英語に関するdorababuruのブックマーク (16)

  • NHKが1,200本を超えるTEDトークから厳選。「スーパープレゼンテーション」で紹介された15本。|男子ハック

    TEDってアカデミック?いえ、エンターテイメントです!「TEDっていってもアカデミックな内容でしょ?学術的なことには興味がないし」と言われるかもしれません。ですが、TEDのスピーカーはみんな聞き手を引き込むのが非常にうまいので、難解な研究テーマは必ず誰もが分かるレベルまで、落としこんでくれているのです。 しかも、ちゃんと日語の字幕が用意されています。再生ボタンを押すと、言語が選べますので「Japanese」を選んで字幕を出してご覧下さい。 NHKのEテレで毎週月曜日放送/日曜日には再放送もしています。録画必須! 厳選された15これが選びぬかれた15です。 4月2日放送(1/2) - ハンス・ロスリング「増え続ける世界人口」 ★プレゼンの手法が最高4月2日放送(2/2) - マット・カッツ「30日間チャレンジ」4月9日放送(1/2) - パティ・メースとプラナフ・ミストリー「"第六感"

    NHKが1,200本を超えるTEDトークから厳選。「スーパープレゼンテーション」で紹介された15本。|男子ハック
  • 英語を真面目に勉強しようと思う 何をすればいいのか教えてくれ : ライフハックちゃんねる弐式

    2012年06月06日 英語を真面目に勉強しようと思う 何をすればいいのか教えてくれ Tweet 0コメント |2012年06月06日 18:00|英語海外|Editタグ :リスニングリーディング洋書 スレタイ「英語を真面目に勉強しようと思う いや気で」1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/15(木) 22:29:08.39 ID:cGP2GO+a0 ということで何をすればいいのか教えてくれ 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/15(木) 22:29:35.09 ID:/0xX4A+u0 全く知らんなら単語から覚えたほうが 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/15(木) 22:31:39.43 ID:q1KCietP0 目的目標による 当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用

    英語を真面目に勉強しようと思う 何をすればいいのか教えてくれ : ライフハックちゃんねる弐式
  • 英語を英語のまま理解するために〜iPhoneとDUO 3.0による英語学習法〜 - iPhoneとiMacと自分と...

    少し前から、大学受験やTOEIC対策の教材としても有名な「DUO 3.0」を使っています。 今回はこのDUO 3.0とiPhoneを使った私の英語勉強法をまとめてみました。 尚、始めた時の英語のレベルは、S(主語)とV(動詞)が分かる程度。基文型とかいわゆる基礎的な部分もあやふやな感じでした。 英語の勉強を始めた動機 私の場合、海外のニュースを英文のまま理解したいというのが事の始まり。なので、会話や書き、TOEIC◯◯◯点!というよりも、まず「読めること」を目標にしました。 ただ、興味のある分野でないと続かないので、まずはiPhoneMacの情報を扱っているサイトを中心に購読。個別に挙げると長いので、Twitterのリストにして公開しておきます。 DUO 3.0とは? 収録されている560の英文に1572の重要英単語、997の重要英熟語を含んでいます。 単語とその意味だけが並んでい

    英語を英語のまま理解するために〜iPhoneとDUO 3.0による英語学習法〜 - iPhoneとiMacと自分と...
  • 英語が社内公用語化した後はとてもカオスだった件 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    私もそれほど上品な英語をバリバリと使いこなすわけではないので、英語を積極的に社内公用語化するというのはいろいろとジレンマもありつつだったのだが、結構込み入った話をするとどうしても詰まる。 先方 "....." あちき "I'm afraid I couldn't make out what you were getting at." 先方 "......" あちき "......." 先方 "Let me write it down on a board." あちき "Yeah." てな感じで。結局、書いて説明するわけね。 でも驚いたのは、当に喋れなかった人でも案外どうにかなっちゃっていたこと。や、人も英語を話せるようになるための努力を惜しまずにきたのだから、それはそれだけでももちろん素晴らしいことなのだが、それ以上に、下手な英語でも話す勇気や伝える度胸というのが必要なのだなあと。 言

    英語が社内公用語化した後はとてもカオスだった件 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • VIPPERな俺 : 英語に関する面白い話教えてください

  • TOEICはどれぐらい英語ができないかを測る試験 - A Successful Failure

    2011年02月10日 TOEICはどれぐらい英語ができないかを測る試験 Tweet TOEICはどれぐらい英語ができるかを測る試験ではない。どれぐらい英語ができないかを測る試験だ。 日企業が求めるTOEICスコアは低すぎて役に立たないにも記載したが、TOEICは基的に簡単な試験であり、ろくな英語力を持たない状態でもすぐに点数が飽和してしまう。一般に900点というスコアはとても高い英語力があるかのように受け取られているフシがあるが、実態はようやく必要最低限のスタート台に立ったというレベルに過ぎない。ある程度の点数を取ったら英語ができると考えるよりは、ある程度の点数がなければ英語は出来ないと受け取ったほうが合理的と言える。 日企業が求めるTOEICスコア一覧表(2011年1月版)で日企業のTOEIC基準スコアを紹介したが、韓国企業のスコアを紹介すると次のようになる。 説明920点サム

    dorababuru
    dorababuru 2011/02/12
    TOEICのスコアとかを目指すより、どれぐらい外国語に興味を持つとができ、かつそれを使いこなすための努力のほうが重要かと。
  • 大人になって読み返したらスゴかった 「英文標準問題精講」

    「英文標準問題精講」(原仙作 著)。第5訂版。初版はなんと戦前の1933年。今も屋の大学受験コーナーに行けば売られている、参考書の古典中の古典である。 10年くらい前だろうか。大学受験する時に買ってはみたのだけれど、さっぱりわからんと放り投げたこの参考書を、なぜだか分からないがふと思い出し、棚の奥からひっぱり出してふむふむと読み進めてみたら面白くて止まらなくなってしまった。今では、寝る前に2、3の例文を読むことが最近の日課になってしまってすらいる。 アマゾンでの散々な評価[amazon:英文標準問題精講]で見れるように,このは確かに受験参考書としては使えない。より解説が豊富で効率的に要点を学べるが山ほど出ており、純粋に受験生の実用性でのみ評価した場合、もう役目を終えていると言っていいかもしれない。 しかしそれでも書の魅力自体は色あせていない。「英文標準問題精講」が持つ最大の魅力

    大人になって読み返したらスゴかった 「英文標準問題精講」
  • cocone

    dorababuru
    dorababuru 2010/10/18
    文法と英会話の基礎はここでやる。3択の英単語は正解したら自発的にやらない限り出ないので単語やリスニングはsmart.fmでやるのが個人的にはオススメ
  • 英語のアクセント | rionaoki.net

    経済とは何の関係もないが、あまりにも面白かったので紹介。 YouTube – The English Language In 24 Accents イギリス各地のアクセント、アメリカの複数のアクセント、日人を含めた外国人のアクセントを全て一人でしゃべって録画してある。イギリスのアクセントの細かい違いはよく分からない(というか一部は聞き取れもしない)が、アメリカのアクセントや外国人のアクセントは相当にあたっているように思う(ナイジェリア訛りも似ているそうです;日人と中国人はいまいちかな)。全部聞き取るのは至難のワザだが、逆に言えば共通の発音なんてないし、分かりやすい発音である必要ですらないことがよく分かる。個人的な慣れもあるだろうが、外国語訛りのほうがイングランドの訛りよりも余程聞き取りやすい。

  • なぜ筆記体を習うのか?

    @shinichi_m 義務教育英語の筆記体を教えるのってどうなの? 文字を意思伝達の手段として捉えるならば、即刻止めるべき。っていうのは、読めない人が多いから。美しさを表現する手段ならば、もっと教えるべきだが。 Ai Goto @aigoto_jp アメリカではブロック体が多かったけれど、ヨーロッパ人は意外と筆記体も多かったナ。書けなくてもいいけど、読めた方がいいので、やはり習っておいて損はないと思う。っていうか、単純に書くのが楽しかったナ♪ @shinichi_m: 義務教育英語の筆記体を教えるのってどうなの? km @kobamika 昔は英語は筆記体で書くのが一般的でした。たった26文字のことだし、早く書くにはやはり筆記体が書きやすかったりするのでは? RT @shinichi_m: 義務教育英語の筆記体を教えるのってどうなの? 文字を意思伝達の手段として捉えるならば、即刻止

    なぜ筆記体を習うのか?
  • 英語のプロセス - 英語が楽しく身につくココネ

    ココネの「英語のプロセス」は、英語での文の組み立て方をイメージを通して理解することで文法を自然に体得するためのコンテンツです。写真を眺めているだけで、 自然に英文の組み立て方が理解できる! ここでは英語での文の組み立て方をイメージを通して理解することで、英文法を自然に体得できます。

  • 【英語スレ】中一レベルからやり直したいけど、どこから手をつけていいのかわからん… とか : ライフハックちゃんねる弐式

    2010年09月02日 【英語スレ】中一レベルからやり直したいけど、どこから手をつけていいのかわからん… とか Tweet 0コメント |2010年09月02日 18:02|仕事・勉強|Editタグ :英語 >http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1283271103/ 「英語覚えろよ 読めるだけでも便利だぞ」 6 : ドライバー(チリ):2010/09/01(水) 01:14:59.28 ID:TAG2KHar0 20代半ばでも英語できるようになる勉強法教えてくれ 9 : zip(西日):2010/09/01(水) 01:15:30.35 ID:3PjGrNwF0 >>6 英語喋る外国人のお友達を作る 当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。 13 : 発明家(千葉県):2010/09/01(水) 01:18:06

    【英語スレ】中一レベルからやり直したいけど、どこから手をつけていいのかわからん… とか : ライフハックちゃんねる弐式
  • MBAホルダーから教えてもらった英語学習方法  | Last Day. jp

    Site will be available soon. Thank you for your patience!

    MBAホルダーから教えてもらった英語学習方法  | Last Day. jp
  • 英語圏の留学経験から獲得できる10の恩恵 | rokA

    【1】日特有のバイアスから解放される 【2】弱い立場への理解が生まれる 【3】移民になるという選択肢を獲得できる 【4】海外大学院への道が比較的容易になる 【5】実用的な英語スキルが習得できる 【6】国際的な交友関係が築ける 【7】海外就職への可能性を獲得できる 【8】ハードスキルを英語で学べる 【9】自らを大幅に変える事が出来る 【10】国際恋愛が身近になる 1. 日特有のバイアスから解放される 【起/日特有のバイアスとは何か】 日特有のバイアスとは、世界的には常識じゃない日の常識です。日では世界的に見るとユニークなことが沢山起こっています。ただ日国内に居ると客観視する機会が中々作れないので、それら珍しい現象だと感じることが中々出来ません。例えば以下のリストは僕が日に居た時に何となく身近に感じていた事柄です。また、今はそれぞれがとてもユニークな存在に感じ、良い面・悪い面を

  • リスニング、あと何が足りないか?

    英語を聞き取るのに、必要なことはなんだろう? 発音についての(少しの)知識 話すためにだけでなく、聞くためにも、発音できることが必要だ。 よく言われるように、自分で発せない音は、聞き取ることができない。 あるいはノイズとしてしか処理されない。 英語をたくさん聞けば、いつか聞き取ることができるだろうか? そうかもしれない。 だが、何を聞けばいいのか、わからないまま続ける努力はつらい。 音の出し方を飲み込んでから聞いた方が、学習効率は段違いに高くなる。 最初に発音に投資すべき理由 最初に発音に投資しておくと、その後の学習効率は格段にあがる。 理由はいくつかある。 語学学習の楽しさ/つらさは発音の習熟度に依存する 自分の発音にいくらかの自信、あるいは十分な開き直りがないと、英語を口にするのに消極的になる。 誰かに話しかけるのはもちろんのこと、ただ英文を読み上げる、音読することもストレスフルになる

    リスニング、あと何が足りないか?
  • 「英語嫌いです」と何度も言い続けてきたわたしが今アメリカにいる理由 - インターネットもぐもぐ

    さて、こちらに来てから1週間経ちました。 わたしは大学3年で、いま、サンフランシスコで6週間、インターンシップで働きに来てます。 最初の1週間はバークレーにいてレクチャーを受けてた。 仕事をはじめてから1週間、いろいろ学ぶことも考えたことも刺激うけたことも勉強足りないこともたくさんある。 しかし1週間はやい!がんばろう。 行きの飛行機の中で書いた「どうしてここにいるか」の理由付けの記事をすこし補足をつけてアップしておく。 多分1年前のわたしに「来年の夏サンフランシスコにいるよ」て言ったら 「なに?親の出張?」って言うと思う。それくらい英語にも外国にも(残念だけど)ベクトルがなかった。 それがどうしてこうなったか。 - 英語きらいって、ずっと言い続けてきたわけですよね。見事に。はい。 ずっと、「どうせ間違えるんだろ」が前提の教育だったわけです。 読むのは楽しかったけど答えるのはおもしろくなか

    「英語嫌いです」と何度も言い続けてきたわたしが今アメリカにいる理由 - インターネットもぐもぐ
  • 1