ブックマーク / danchisingle.hatenablog.com (16)

  • 日本人はコミュニケーションが下手だったかなあ - おひとりさまの団地暮らしの日々

    日曜日は夜中の2時からラグビー日本代表戦。 格下のポルトガル相手に勝つには勝ちましたが、かなりしょっぱい内容。 サッカーファンの憤をラグビーでも味わいました。 眠い目をこすって見るまでもなかったかなあ。 news.yahoo.co.jp TBSのサンデーモーニングのスポーツコーナーでは「日快勝!」と皮肉めいた見出しをつけていましたが。 苦戦した原因は反則の多さ。 いわば自業自得です。 ラグビーはルールがよく変わり、かつ反則の適用にはかなりレフェリーの裁量が大きいスポーツ。 そのため、レフェリーとプレイヤーの意識のずれがあったなら、コミュニケーションをとってそのギャップを埋める必要があります。 反則が多発した後半開始直後、日人のゲームキャプテンからレフェリーとコミュニケーションをとったシーンはTVで見る限りありませんでした。 どこが悪かったのか、どうすればOKになるのか、もう少しレフェ

    日本人はコミュニケーションが下手だったかなあ - おひとりさまの団地暮らしの日々
    dorami201
    dorami201 2021/11/15
  • 湯沢のリゾートマンションが人気とは・・・ - おひとりさまの団地暮らしの日々

    土曜日の夕方にニュースをみていたら、移住先として湯沢のリゾートマンションが人気になっているというのをやっていました。 バブルを経験した人間としては、懐かしい名前がゾンビのように蘇ってきてびっくりです。 news.tv-asahi.co.jp 現地では移住の疑似体験なのでしょうか、プチ移住というのをやっていて、予約が相当先まで埋まっているそうです。 事実は事実でしょうからこのニュース自体は問題ないでしょうが、取り上げ方がちょっと。 ニュースでは千葉県から移住した人を取り上げていましたが、購入額が50万円とのこと。 リポーターの人が「安いですねえ!」と驚いていました。 マンションの最上階には大浴場があり、これも見てはしゃいでいました。 TVショッピングじゃあるまいし、困ったものです。 新築の時に数千万円で売り出された物件が、30年経ったとはいえ軽自動車より安いのは買う人がいなかったからです。

    湯沢のリゾートマンションが人気とは・・・ - おひとりさまの団地暮らしの日々
    dorami201
    dorami201 2020/12/06
  • とりあえず鳩は居着いていないけど - おひとりさまの団地暮らしの日々

    京都の団地が鳩のフンで悩まされているという記事を見かけました。 www.kyoto-np.co.jp 記事では団地が建て替えるので新規入居者がおらず、空き部屋のベランダの掃除ができないのが一因と書かれていました。 鳩に悩まされているのは団地だけではなく、ある程度の高さのマンションもそうでしょうね。 築年数が経ったマンションでは、新しい住民が入らなくなるところもありますから、全国で同じような状況になっているかもしれません。 私が住んでいる団地では、それほど鳩が多いわけではありません。空き部屋もそれほど多くありません。 それでも、多くの部屋で鳩除けネットがベランダに張られています。 私の部屋は、私が引っ越してきた時にはすでに張られていました。 前の住民の人の置き土産か、URが張ってくれていたのかはわかりませんが。 団地の規約では、ベランダの手すりを越えてふとんを干せないことになっています。 無

    とりあえず鳩は居着いていないけど - おひとりさまの団地暮らしの日々
    dorami201
    dorami201 2020/11/19
  • 日本の秋の味覚はなくなるのかも - おひとりさまの団地暮らしの日々

    もはや秋の恒例行事となった、サンマの不漁記事。 今年は不漁だった昨年の約6割だそうです。 news.yahoo.co.jp 毎年、大戸屋のサンマ定べていましたが、昨年はべずしまい。 今年もべていませんが、そもそも大戸屋自体に行っていないので、メニューにあるかもわかりません。 あったとしても、相当な値段だろうな。 サンマは、シーズン初めは1尾300円以上していましたが、最近スーパーで売られていたのをみると2尾で270円で売っていました。 くちばしが黄色かったので、冷凍ではないはず。 数年前よりは高いですが1尾135円くらいなら、まあ許容範囲の値段かと思います。 不漁のはずなのに、どうしてここまで安くなったんでしょうね。 買ってべてみると、なんとなくわかりました。 身が細く、脂の乗りも今一つ。 高く売れないのが理由なのではないかな。 当なら缶詰などで使われるような個体が小売店にま

    日本の秋の味覚はなくなるのかも - おひとりさまの団地暮らしの日々
    dorami201
    dorami201 2020/11/10
  • そういえばワールドカップのせいでインフルエンザが流行したな - おひとりさまの団地暮らしの日々

    1年前はラグビーワールドカップの真っ最中。 あの頃は、1年後がまさかこんな世界になっているとは夢にも思いませんでした。 ところで当時、そのワールドカップの影響と思われていたのがインフルエンザの流行の早さ。 www.fnn.jp 冬季の南半球から観客が押し掛けてきたのがその原因と言われていました。 中にはちょっと熱っぽい人もいたでしょうね。 私も何試合か南半球の国のサポーターの人と隣の席になりましたが、幸い体調に変化はなかったです。 まあ、あのひとたちはビールが飲めれば幸せな人たちなので、少しくらいの熱ならビールで吹っ飛ばしたでしょうけど。 これと同じような状況になるかどうか、いよいよ日も全世界から人を呼び込むようになりそうですね。 当然賛否両論渦巻いています。 www3.nhk.or.jp 今回認めるのはごくごく少数。 留学生やビジネス目的の人が対象です。 しかも、入国時には結構な制限が

    そういえばワールドカップのせいでインフルエンザが流行したな - おひとりさまの団地暮らしの日々
    dorami201
    dorami201 2020/09/24
    コロナ騒動いつおわるかな
  • 最近立ち食いそばに行っていないなあ - おひとりさまの団地暮らしの日々

    東京の街中ではよくみかける立ちいそば。 私もよく行きますが、基的に仕事の途中でいくので、めっきり回数が減りました。 私と同じ人は多いようで、立ちいそば業界も大変そうです。 toyokeizai.net 記事の中では富士そばとゆで太郎がでてきます。 富士そばは駅の近くやオフィス街でよくみますので、その分ダメージが大きかったようです。 以前、富士そばの社長さんのインタビューをどこかで読みましたが、立ちいそばは利益率がかなり高いそうです。 二人の対談を見ても数字がかなり悪くなっているのに、それほど悲壮感を感じないのはそのせいでしょうか。 以前は個人経営の立ちいそばのお店も結構みかけたのですが、最近は富士そばのようなチェーン店がほとんど。 個性的な味がべられなくなってちょっと寂しいですね。 やっぱり資の力には勝てないのかな。 立ちいそばではないですが、埼玉を中心に関東地方にかけて「

    最近立ち食いそばに行っていないなあ - おひとりさまの団地暮らしの日々
    dorami201
    dorami201 2020/07/27
    たまに行きたくなる😄
  • 専門に特化した方がやっぱり強いのか - おひとりさまの団地暮らしの日々

    先日、一応完治している状態のバセドー病の経過観察に病院に行ってきました。 現状は1年に1度の通院。 病院は甲状腺疾患の専門病院です。 バセドー病については、発症→治癒→再発→治癒、現在に至る という経路をたどっているので、身体がこうなればヤバいというのはわかっています。 今のところはヤバい状態はまったく感じられないので、検査も気楽に行き、予想通り何事もありませんでした。 大丈夫とは思っていても、やっぱり結果を聞くと一安心です。 コロナで日中の病院が経営危機に瀕しているという報道をよく見ます。 実際、5月に緑内障の検査で別の総合病院に行きましたが、患者数がこれまでの半分くらいになっていましたから。 ところが、専門分野に特化しているというのは強いのでしょうか、待合室のコロナ前の頃の診察待ち人数と、それほど患者の数は変わっていなかったように思います。 コロナから来る症状と甲状腺疾患とはだいぶ違

    専門に特化した方がやっぱり強いのか - おひとりさまの団地暮らしの日々
    dorami201
    dorami201 2020/06/18
  • コロナ第2波襲来にそなえて消費者もしっかりしないとね - おひとりさまの団地暮らしの日々

    第2波到来と言われつつも、着々と市民生活はもとに戻ってきています。 最寄駅前の有料自転車置き場も、1か月前と比べると3倍くらいの利用率になっています。 まだ緊急事態宣言解除後の朝の電車には乗っていないので、どのくらい戻ったかはわからないけれど。 一方で、いろんなものが売り切れたりしていたけど、値段がたかくなったりしてその影響はまだ残っているようです。 news.yahoo.co.jp いまだに近所のスーパーでは小麦粉が棚にありません。 そんなにパンケーキばかり作る訳もないのでそろそろ落ち着くと思うのですが、他になにか作っているのかなあ。 たこ焼き器が売れているという話はあまり聞かないけど。 やっぱり棚にないと不安になるんでしょう。 スパゲティも品薄が続いています。ただし、スーパー限定。 輸入材を扱っている店では山積みになっています。 値段もスーパーとそれほど変わりません。 スーパーでしか

    コロナ第2波襲来にそなえて消費者もしっかりしないとね - おひとりさまの団地暮らしの日々
    dorami201
    dorami201 2020/05/30
  • もうマスクは十分出回っていますね - おひとりさまの団地暮らしの日々

    ついに100均でもドラッグストアでも見かけるようになったマスク。 7枚100円で売られていた今年初めくらいとはさすがにいきませんが50枚で2000円ですから、このくらいならまあしょうがないかというところです。 アベノマスクは相変わらず来ませんねえ。 一応は東京都民なのですが。 まあ、もらってもたぶん使わないから、このまま来なくても全くかまいませんが。 なんといっても、マスクが売られ始めたのはアベノマスクのおかげだそうで。 www.asahi.com どれだけの人が信じるかはともかく、マスク生産にいろんな企業が参入したのは事実。 シャープやアイリスオーヤマもそうですが、ユニクロも参戦です。 www.jiji.com 供給が増えると価格が下がるのは経済の法則。 中国産の安いマスクがこれからも市場にでてくるのは間違いなさそうです。 マスクの多くが中国産ということで、一時は中国の戦略物資となったマ

    もうマスクは十分出回っていますね - おひとりさまの団地暮らしの日々
    dorami201
    dorami201 2020/05/25
  • 今年の大学4年生が気の毒でなりません - おひとりさまの団地暮らしの日々

    この季節、来であれば大学生の卒業旅行真っ盛りのはず。 私も35年前の今頃はヨーロッパを行き当たりばったりの旅行の真っ最中でした。 冬のヨーロッパは完全にオフシーズン。 観光名所に行ってもそれほど混んでおらず、実に快適な旅行でした。 当時は今のようにインターネットなどない時代。 特に予定も立てず、地球の歩き方1冊もって安宿に泊まって、20代前半でなければできない旅行でしたね。 日とは違ったルールやマナー、街の作りやスーパーの商品など見るものすべてが新しく、言葉の通じない知らない場所での得難い経験でした。 今思えば、学生から社会人に意識が切り替わる儀式のようなものだったかもしれません。 若いうちに海外で見聞を広めることは、その後の人生に役立つことは私の経験からも言えること。 今年も多くの大学4年生が海外の卒業旅行を予定していただろうに、ほとんどキャンセルでしょう。 気の毒としか言いようがあ

    今年の大学4年生が気の毒でなりません - おひとりさまの団地暮らしの日々
    dorami201
    dorami201 2020/03/17
    若い時間も一瞬です!いまできることを
  • 日本に帰化する中国の人といろいろ話してみた - おひとりさまの団地暮らしの日々

    語を教えている生徒さんには中国の人もいます。 われわれは中国人とひとくくりにしがちですが、当然人によって考え方は違います。 中国はキャッシュレス決済があっという間に浸透し、遅々として進まない日を揶揄する人もいれば、自由な言論を望んで日に帰化をする人もいます。 そんな人と話していると、いろいろ考えさせられます。 色々問題は抱えているとはいえまだまだ成長が続く中国を捨てて、落ち目の日の国籍を取ろうという人はなんて奇特な人かと思っていましたが、中国政府の新型肺炎の対応をみると気持ちはわかります。 都合の悪いことは徹底的に隠ぺいし、言論の自由もない。 安倍さんの対応をみていると日もたいがいですけどね。 headlines.yahoo.co.jp そんな中国でも国民がついていっているのは、ひとえに暮らしが豊かになっているから。 どんどんいい生活にしてくれる政府なら、多少不満があっても我慢

    日本に帰化する中国の人といろいろ話してみた - おひとりさまの団地暮らしの日々
    dorami201
    dorami201 2020/02/09
    ワンマンはちょっとね
  • 東京五輪中に激混みするのは意外な駅 - おひとりさまの団地暮らしの日々

    新型肺炎騒動で東京五輪もなんだか怪しくなってきましたが、このまま感染が増えていったら当に中止になってしまうかもしれません。 そうなったら、日経済どうなるかわからないので早いとこ収束してほしいものですが。 無事に開催できたとして、期間中どの駅が混むかの予想記事がありました。 2020.yahoo.co.jp ざっと書いてみると、 1.永田町 2.新宿 3.東京 4.新木場 5.四ツ谷 だそうです。 永田町が1位とは、ちょっと意外な感じです。 会場に特別近いわけではないのですが、乗り換え駅として混雑が予想されているようです。 永田町駅はJRとは接続していない、純粋な東京メトロの駅です。 乗り入れは、有楽町線・半蔵門線・南北線の3線に加えて、そのまま赤坂見附として接続する丸の内線と銀座線に乗れます。 会場をすべて知っているわけではありませんが、どの線も結構会場を抱えているようです。 この駅を

    東京五輪中に激混みするのは意外な駅 - おひとりさまの団地暮らしの日々
    dorami201
    dorami201 2020/02/02
    たしかに、オリンピックさえあやゆいね
  • たしかにNHKは被害者ではありますが - おひとりさまの団地暮らしの日々

    あまり沢尻エリカという人物には興味はないのですが、長年大河ドラマを見ていたものとしては、今回の事件は大いに気になります。 NHKにはなんの関係もない私ですが、大河ドラマの関係者は頭を抱えているとかいうレベルではなさそうですね。 低視聴率だったいだてんのかたき討ちと張り切っていたでしょうに、お気の毒です。 www.sponichi.co.jp ポチっと応援していただけると嬉しいです! 来年の大河ドラマは明智光秀が主人公。 当然織田信長とのからみが中心になるでしょう。 彼女が演じる役の濃姫は信長の正室。濃姫は光秀とは親戚関係だった可能性もあるようなので、初回から出番が多くあったことでしょう。 放送まで2か月を切っていますから、編集・差し替えも難しいでしょうね。 また、濃姫は謎の多い人物なので、おそらく最終回くらいまで出番があったかもしれません。 いだてんの二人よりも影響は大きそうですね。 いだ

    たしかにNHKは被害者ではありますが - おひとりさまの団地暮らしの日々
    dorami201
    dorami201 2019/11/18
    立花さんを応援してます^_^
  • いだてんに、いきものががり 大人の事情はいろいろあるようで - おひとりさまの団地暮らしの日々

    には「大人の事情」という便利な言葉があって、これを使われるとなんとなく許しちゃおうかなという気分になります。 いろいろとトラブルに見舞われているいだてん。 税金問題で放送を余儀なくされている吉芸人の登場シーンも編集が難しく、かなりの時間放送されています。 まさに大人の事情。 www.nhk.or.jp ポチっと応援していただけると嬉しいです! 11月10日放送分も始めの方にがっつり放送されていました。 スパルタで女子バレーを鍛え上げる大松監督の役で、しごきのシーンは迫力がありました。 スクール・ウォーズのパクリとも思えるシーンがあって、通常通り放送されていれば真面目な中にもおふざけの内容があったのだろうなあと思い、残念至極です。 女子バレーは東京オリンピックを語るときに欠かせない競技なので、登場シーンの編集が難しいのはわかります。 でも出演者を紹介するオープニングクレジットのところで

    いだてんに、いきものががり 大人の事情はいろいろあるようで - おひとりさまの団地暮らしの日々
    dorami201
    dorami201 2019/11/11
    大人の事情ですな^_^
  • 日本ラグビー 4強への道のりは始まったばかり - おひとりさまの団地暮らしの日々

    ワールドカップ大会でのラグビー日本代表の戦いが終わりました。 1次リーグ突破が目標のチームと、優勝が目標のチームの差が如実にでたゲームでした。 ベスト8常連のアイルランドですらまだ突破したことのない準々決勝の壁ですから、ファンの方も下を向く必要は全くないでしょう。 準々決勝での戦いには何が必要になるのか、経験できたことは大きな一歩です。 www.sanspo.com ポチっと応援していただけると嬉しいです! さて、その踏み出した一歩がこれからどんな歩みを見せるかは、ラグビー協会のかじ取り次第です。 2015年大会で一時的に人気がでましたが、あっという間にしぼんでしまいました。 これはひとえに協会の準備ができていなかったから。 さすがに同じ失敗は繰り返さないと信じたいですが、キーマンになるのがプロ化を推進している清宮副会長。 前回大会ではTV解説に大忙しだった清宮氏。 今回大会ではプロ化

    日本ラグビー 4強への道のりは始まったばかり - おひとりさまの団地暮らしの日々
    dorami201
    dorami201 2019/10/21
    勝って欲しかった^_^でも日本のラグビーの歴史は浅いんでこれからが楽しみです^_^
  • ラグビーのTVドラマといえば「ノーサイド・ゲーム」よりも「青春とはなんだ」 - おひとりさまの団地暮らしの日々

    ラグビーのTVドラマといえば、最近はノーサイド・ゲーム。 でもここ30年以上はスクール☆ウォーズでした。 伏見工高ラグビー部をモデルにした、あまりにも有名なドラマです。 暴力的な指導シーンは賛否両論ありますが、今でも忘れられないドラマだという人は多いですね。 ポチっと応援していただけると嬉しいです! 実は私はみたことがありません。 現在20代以下の人もおそらくみたことがない人がほとんどでしょう。 そんな人向けでしょうか、スクール☆ウォーズのDVDボックスが発売されるようです。 ワールドカップを目前に、ここしかないというタイミングで出してきましたね。 news.livedoor.com 主演した山下真司さんは、いまだにラグビーのイベントで声をかけられることも多いですね。 www.nikkansports.com 代表作なのはいいのですが、印象が強すぎるのも困ったものかもしれません。 他の役を

    ラグビーのTVドラマといえば「ノーサイド・ゲーム」よりも「青春とはなんだ」 - おひとりさまの団地暮らしの日々
    dorami201
    dorami201 2019/09/03
    スクールウォーズでしたっけ?山下さんのやつ
  • 1