タグ

2015年11月19日のブックマーク (3件)

  • 自分のキャリアを「壊す」行動とは。

    あるキャリアカウンセラーの方とお話をさせていただいた。カウンセラー歴はもう10年近い、ベテランの方である。 私はかねてからカウンセラーの方に質問したかったことをお聞きした。 「良いキャリアの作り方、というものはあるのでしょうか?」 その方は言った。 「どんなことがキャリアのプラスになるかは、正直言うと人それぞれでわかりません。恐らく法則性を見出すことは難しいと思います。「良い」の定義も曖昧ですし。」 「そりゃそうですね。」 「でも、はっきり言えることもあります」 「どんなことでしょう?」 「キャリアの壊し方、です。」 「壊し方?」 「キャリアを壊すのは、当に簡単です。働き手として市場価値を失う行為は、結構はっきりしているものなんですよ。」 「ぜひ聞かせていただけないでしょうか。」 「いいですよ。」 その方は、快く応じてくれた。 「一つ目は、ワンマンな方の下で長く働くことです。3年程度なら

    自分のキャリアを「壊す」行動とは。
  • ゲーム内チャットが諜報機関にとって悪夢である理由

    テロリストがゲーム機(PS4)のゲーム内チャット機能を使ってるかも、っていう報道が出ている。 この件でPS4を叩いても仕方が無い。というのはPS4に限らずゲーム内のチャットはテロリストが会話を行うのに適した理由がこんなにも多いからだ ① 膨大なチャネル会話経路がゲームの数だけ、星の数ほどある。NW的にはPSNを利用していても、プロトコルや暗号化方法はゲーム毎に異なるのでPSNの根っこで監視をしても結局各ゲーム毎に解析方法を作らなければならない。『釣天使』とかかわり合いたいと思うほど諜報機関は暇では無いだろう。 そして、ゲームの数はアーキテクチャの数であり、それぞれ異なる方式で情報が伝達されている。あるゲームではメッセージサーバ集中管理でも、また別のゲームではP2P通信だったりする。それらを複合的に扱っている場合もあるだろう。テロリストとは無関係な第三者のゲーム機をホストとして会話が行われ、

    ゲーム内チャットが諜報機関にとって悪夢である理由
  • 定額制動画配信サービスの利用者は7.2% 潜在需要は2割へ——メディア環境研究所予測

    博報堂DYメディアパートナーズは18日、米「Netflix(ネットフリックス)」の日参入で市場が活性化しつつある「定額制動画配信サービス」の利用状況や今後の意向についての調査結果を発表した。同社内の研究機関「メディア環境研究所」が調査し、3400人から回答を得た。 それによると、現在定額制動画配信サービスを利用している人は全体の7.2%、非利用者のうち、今後の利用したいと思う人(利用意向者)は11.5%だった。これらを足し合わせた18.7%をサービスの潜在利用者としている。 利用者を性年代別で見ると、最も割合が高いのは男性20代の12.9%、続いて男性30代(11.0%)、男性15~19歳(9.0%)の順。利用意向者は男性15~19歳、女性15~19歳(ともに21.9%)が最も高く、情報感度の高い若年層から普及していくことが推測される。利用者にサービスの利用場所を聞いたところ、リビング(

    定額制動画配信サービスの利用者は7.2% 潜在需要は2割へ——メディア環境研究所予測