ブックマーク / www.sunao-hiroba.com (129)

  • 【理学療法士の就職活動:その8】選考者側の視点で考える…④面接における想定問答 - すなおのひろば

    ここからは、実際の面接試験の場でスムーズに受け答えができるよう、予想される質問について整理してみます。 厳しい臨床実習をくぐり抜けてきた新卒者や、すでに社会人経験のある転職PTの方々には「釈迦に説法」と言える内容ですし、以前の記事と共通する点もいくつかあります。 重複する部分は読み飛ばして頂けたらと思いますが、復習・再確認になれば幸いです。何とぞご了承下さいませ。 《スポンサーリンク》 1.いざ面接へ! 1)時間厳守 2)基的な態度 2.想定問答 1)ほぼ必須の質問 ①自己紹介 ②職務経歴(転職PT限定) ③志望動機 ④前職の退職理由(転職PT限定) 2)よくある質問 ①PTをめざしたきっかけは? ②どんなPT(医療従事者)になりたい? ③長所・短所・趣味・特技 3)ちょっと変化球 ①最近関心を持ったニュース ②尊敬する人物 ③成功・失敗体験 4)「逆質問」をする際には… ①良くない逆質

    【理学療法士の就職活動:その8】選考者側の視点で考える…④面接における想定問答 - すなおのひろば
    dorifamu
    dorifamu 2019/02/14
  • 【理学療法士の就職活動:その7】選考者側の視点で考える…③面接に向けての準備事項 - すなおのひろば

    今回は、面接試験の前日までに準備しておくべき項目(新卒・転職PT問わず)を確認していきます。 就職・転職に関する各種ウェブサイトにも記載されているような一般的な内容を多く含んでおりますので、そういったメディアをすでに熟読されている方や、社会人経験の豊富な方などは適当に読み流して頂ければよいかと思います。 ただし、身だしなみに関しては「医療従事者特有の留意点」もありますので、そこはしっかりと把握しておきましょう。 《スポンサーリンク》 1.服装・物品の確認 2.基的な接遇の確認 ①身だしなみ ②お辞儀・あいさつ ③言葉づかい 3.さいごに 1.服装・物品の確認 まずは、面接に臨むにあたって必要な物品を前日までにチェックしておきましょう。 ◆スーツ・ネクタイ・など 施設見学に関する以前の記事でも触れましたが、新卒の方など、スーツやネクタイの着用に慣れていない人も多いことでしょう。 当日まで

    【理学療法士の就職活動:その7】選考者側の視点で考える…③面接に向けての準備事項 - すなおのひろば
    dorifamu
    dorifamu 2019/02/13
  • 【理学療法士の就職活動:その6】選考者側の視点で考える…②転職PTに求められるスキル - すなおのひろば

    今回は、一定の経験を有するPTが他の職場へ移籍(以下、転職PT)するに際してのさまざまな留意点について述べたいと思います。 前回と同様、「選考者側の視点」から転職PTに求められる要素を考察していきますので、なにとぞご了承下さい。 《スポンサーリンク》 1.協調性・柔軟性…前職までのやり方に固執しない 2.「即戦力」になるための準備を 3.資格の取得と活用で、自身のスキルを明確に 4.面接における留意点…ポジティブな転職理由を! 5.応募書類の作り方について(参考資料) 1.協調性・柔軟性…前職までのやり方に固執しない 一般的な医療機関や介護施設のPTは、同職種&他職種とのチームプレイが常に求められます。 その観点から、転職PTにおいても「協調性」が第一要件として挙げられるのは当然でしょう。 ここで、もっとも注意すべきことがひとつあります。 ※就職活動における留意点というよりも、「入職後の働

    【理学療法士の就職活動:その6】選考者側の視点で考える…②転職PTに求められるスキル - すなおのひろば
    dorifamu
    dorifamu 2019/02/10
  • 【理学療法士の就職活動:その5】選考者側の視点で考える…①新卒PTに求められるスキル - すなおのひろば

    このシリーズでは、今まではどちらかと言うと応募者側の視点で「より良い職場選び」に言及してきました。 しかし、就職活動という「戦い」に勝利するには、まず相手の戦略(職場がどんな人材を求めているか)を知る必要があります。 そこで、ここから数回にわたり、雇用者ないし現場スタッフ(選考者側)の目線で「応募者に求められるスキルとは何か」について考察していきたいと思います。 《スポンサーリンク》 1.PTに求められる適性要件とは? 2.知識・技術は「及第点」で良い 3.なぜ「協調性」が一番大切? 4.スタンドプレーヤーはいらない 5.履歴書・面接における自己PR 1.PTに求められる適性要件とは? まず一般論として、理学療法士(PT)に求められる適性要件ってどんなもの? ということに関しては、過去記事でも私なりに考察していますが… 要約すると、以下のようになります。 ◆地道に努力する粘り強さ ◆人間に

    【理学療法士の就職活動:その5】選考者側の視点で考える…①新卒PTに求められるスキル - すなおのひろば
    dorifamu
    dorifamu 2019/02/07
  • ブログ開設から4ヶ月…「自分らしい表現」を探求したい - すなおのひろば

    いつも当ブログをご覧下さいましてありがとうございます。 昨年10月に開設して、はや4ヶ月。おかげさまで60記事を超えました。 過去記事(ブログ開設から2ヶ月…いま思うこと)でも「今までの振り返り」的な内容は書きましたが、今回は他のブロガーの方々もされているような「運営報告(アクセス数や収益など)」を含めてみました。 そして、書き綴りながら今後の方向性をなんとなく探っていけたらと思います。 《スポンサーリンク》 1.アクセス数…4ヶ月間の推移 2.アドセンス収益…缶コーヒー買うにも苦労する 3.アクセス数は社会貢献度のバロメーター(?) 4.『フィグマ君』これからも大活躍! 5.もうひとりの『フィグマ君』降臨? 1.アクセス数…4ヶ月間の推移 それでは最初に、アクセス数の推移をご報告します。 <2018年> 10月:905pv(投稿数21) 11月:4,673pv(投稿数13) ※「スマニュ

    ブログ開設から4ヶ月…「自分らしい表現」を探求したい - すなおのひろば
    dorifamu
    dorifamu 2019/02/03
    アドセンス1日で合格って凄いですね。私は申請今日で3日目です(泣)
  • 【おてがる筋トレメニュー:その4】お尻上げ…加齢による「腰曲がり」を予防するために - すなおのひろば

    おてがる筋トレシリーズ第4回は、お尻上げ(ヒップアップ)です。 加齢に伴う「背面の筋肉量減少」と「骨密度の低下」は、背中や腰が曲がってくる主要な原因になります。 年を取ってもシャキッとした良い姿勢で歩けるよう、今のうちに背中やお尻の筋肉をしっかり鍛えておきましょう! 《スポンサーリンク》 1.筋トレシリーズのレギュラー『フィグマ君』ご紹介 2.『お尻上げ』…実施方法 1)運動の種類(方法) 2)運動の強度(負荷量) 3)運動の回数 4)運動の頻度 3.運動の効果 1)筋力UP→座位・立位の姿勢が良くなる 2)骨粗鬆症・脊椎圧迫骨折の予防 3)腰痛の予防・改善 4.実施上の注意点 1)左右均等・両側の筋肉の働きを意識して 2)背中・お尻・太もものラインを一直線に 3)疾患をお持ちの方は 5.まとめ 1.筋トレシリーズのレギュラー『フィグマ君』ご紹介 いつものごとく、目立ちたがりの『フィグマ君

    【おてがる筋トレメニュー:その4】お尻上げ…加齢による「腰曲がり」を予防するために - すなおのひろば
    dorifamu
    dorifamu 2019/02/01
  • 【理学療法士の就職活動:その4】最初の職場を選ぶ際のポイント - すなおのひろば

    1~2月のこの時期、PT養成校で最終学年の方々の多くはすでに就職先が内定し、いよいよ国家試験の勉強も佳境に入っていることでしょう。 その一方、「国家試験終了後に就職活動を開始する」という学生さんも、最近はちらほら…。 そこで、ちょっと遅ればせながら「PTとして最初の職場を選ぶなら、どのような点を重視すべきか」について、私見を述べたいと思います。 ※前回の記事(【理学療法士の就職活動:その3】施設見学のポイント…③当日の要チェック項目)と重複する点が多いかもしれませんが、併せてお読み頂ければ幸いです。 《スポンサーリンク》 1.主な重点項目 2.働きやすい職場の条件とは? ①人間関係に関すること ②職員教育・臨床経験に関すること ③労働条件に関すること 3.最初の職場を選ぶ際のポイント…まとめ 1.主な重点項目 最初の職場選びに際しての重点項目を大別すると、以下の3つになります。 ①人間関係

    【理学療法士の就職活動:その4】最初の職場を選ぶ際のポイント - すなおのひろば
    dorifamu
    dorifamu 2019/01/27
  • 【おてがる筋トレメニュー:その2】立ち上がり&座り込み…日常動作の基本 - すなおのひろば

    おてがる筋トレシリーズ第2回は、立ち上がり&座り込み運動です。 立ち座りは「重心の前後&上下移動」を伴うため、単に足の筋肉の強化のみならず、全身のバランス・協調機能の向上にも繋がります。 他のあらゆる日常動作にも応用できるこの運動は、ヒトが重力に逆らって活動する上で最も基的なものです。 《スポンサーリンク》 1.すなおの相棒『フィグマ君』再び 2.『立ち上がり&座り込み』…実施方法 1)運動の種類(方法) 2)運動の強度(負荷量) 3)運動の回数 4)運動の頻度 3.運動の効果 1)筋力UP&協調性の向上 2)抗重力活動の維持(寝たきり予防) 4.効果判定 1)実施回数の増加(筋力UP) 2)全般的な動作能力の向上 5.実施上の注意点 1)重心が後方に残らないように 2)左右どちらかに偏らないように 3)疾患をお持ちの方は 6.まとめ 1.すなおの相棒『フィグマ君』再び 筋トレシリーズの

    【おてがる筋トレメニュー:その2】立ち上がり&座り込み…日常動作の基本 - すなおのひろば
    dorifamu
    dorifamu 2019/01/20
    リアルでわかりやすいです。
  • 【おてがる筋トレメニュー:その1】かかと上げ&つま先上げ…転倒予防のために - すなおのひろば

    ウォーキングシリーズからずいぶん間隔があいてしまいましたね。 お待たせいたしました…m(*T▽T*)m 久しぶりに中高年向けの健康法についての記事を再開します。 新しいシリーズは、皆さんおなじみの「筋力トレーニング」です。 筋肉を鍛えることで、 ◆動作能力の向上 ◆基礎代謝の向上 ◆血液・体液循環の改善 など、さまざまな効果が得られます。 もちろん中高年だけでなく、若者から高齢者まで全ての年齢層の方々に気軽に行って頂けるような内容にしたいと思いますので、よろしくお願いいたします! 《スポンサーリンク》 1.すなおの相棒『フィグマ君』 2.『かかと上げ&つま先上げ』…実施方法 1)運動の種類(方法) 2)運動の強度(負荷量) 3)運動の回数 4)運動の頻度 3.運動の効果 1)転倒予防 2)歩行能力の向上 3)血液・体液循環の改善 4.効果判定 1)実施回数の増加(筋力UP) 2)片足立ち時

    【おてがる筋トレメニュー:その1】かかと上げ&つま先上げ…転倒予防のために - すなおのひろば
    dorifamu
    dorifamu 2019/01/17
    はじめまして。『フィグマ君』とっても わかりやすいですね。足腰強化は重要課題です。