2013年3月12日のブックマーク (6件)

  • 証拠品改ざん事件で懲戒処分の検事、罷免せず : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    検察官の罷免について審査する「検察官適格審査会」は12日、大阪地検特捜部による証拠品改ざん事件などで懲戒処分を受けた国井弘樹・法務総合研究所教官(38)について、罷免しないことを決めた。 同審査会は、国会議員6人と最高裁判事、日弁護士連合会会長など計11人で構成。会議は非公開だったが、法務省などによると、同審査会は「検察官の適格性がないとまでは言えない」と判断。国井検事が既に処分を受けたことなどを踏まえて、全会一致で議決した。「検察改革をしっかり進めてもらいたい」との意見も出たという。 国井検事は、厚生労働省の局長が無罪となった郵便不正事件の捜査に絡み、前田恒彦元検事(45)からフロッピーディスクのデータ改ざんを告げられたが、上司への報告が遅れたなどとして減給と戒告を受けた。2010年12月、市民からの申し出で審査の対象となった。

    dorje2009
    dorje2009 2013/03/12
    はぁ。あきれた。http://www.moj.go.jp/shingi1/shinsakai_tekikakushinsa.html で昔の議事みたけど、手抜きすぎないか?議事概要とはいえ。平沢センセも委員なんだね。
  • 時事ドットコム:中韓代表、追悼式出席せず【震災2年】

    中韓代表、追悼式出席せず【震災2年】 中韓代表、追悼式出席せず【震災2年】 11日開かれた政府主催の東日大震災2周年追悼式に、中国韓国の代表は出席しなかった。理由は明らかになっていない。このうち中国について、日外務省幹部は「中国側の判断だ」としている。  一方、政府は追悼式で、国や団体の名前を読み上げる「指名献花」の対象に台湾を加えた。昨年の式では台湾を指名献花から外した野田内閣(当時)の対応が批判を浴びたため、今年は各国の国名を読み上げた後、在日米軍、パレスチナ常駐総代表部と並べて「駐日台北経済文化代表事務所からもご出席いただいている」と紹介。席も民間団体と同じだった昨年の場所から移動させ、「外交団・国際機関等」向けの席を用意した。(2013/03/11-20:02)

    dorje2009
    dorje2009 2013/03/12
    2年目の追悼式ということもあるので、海外代表が出席するのが当然とも限らないかなぁ。アジアの他の国はどうだったんだろう?その辺の情報が無いから何ともいえない。時事通信だし。
  • BLOGTIMES|ブロガーリレーションサービス

    平素はご利用いただき誠にありがとうございます。 ブロガーリレーションサービス「BLOGTIMES」につきまして、 2020年1月15(水)をもちましてサービスを終了させていただくこととなりました。 ■サービス終了日 2020年1月15(水) ご利用のお客様には、大変ご迷惑をおかけいたしますが、 何卒ご理解いただきますようよろしくお願い申し上げます。 長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。 BLOGTIMES事務局

    dorje2009
    dorje2009 2013/03/12
    ウォーリーの精子を探せ
  • 自民党:安倍首相の改憲発言に懸念- 毎日jp(毎日新聞)

    dorje2009
    dorje2009 2013/03/12
    「7月の参院選まで謙虚に事を進めるべきだ」 ”まで”って。。。本音がでたね。
  • アイデアまとめ、ラフ作成、修正指示におすすめのツール2本 | ライフハッカー・ジャパン

    こんばんは、編集委員の早川です。 先日は Evernoteもすっかり有名になり、パスワード流出がなんとNHKニュースにまでなっていましたね。 (過去記事)Evernoteにログインできないと思ったら...復帰の手順【全ユーザーのパスワードリセット】 Evernoteを使ってメモをとったりボイスを残したりするのは、すでに多くの人がやっていると思いますが、それ以外にもできるコンテンツプロデューサーならば、ぜひいついかなるときもアイディアをいつでもまとめられる用にしておきたいものです! というわけで、僕の愛用する"アイディアまとめ系"ツール2を紹介します。1.Balsamiq Mockup みなさん、webサイトや、アプリのモックアップって何使って作ってますか? 実際の現場では、adobeのPhotoshopやIllustrator、それにFireworksなんてのをよく見かけますが、そもそも

    アイデアまとめ、ラフ作成、修正指示におすすめのツール2本 | ライフハッカー・ジャパン
    dorje2009
    dorje2009 2013/03/12
    ラフは紙とペンが一番しっくりくる。
  • 日本ではFAXがまだまだ生き延びている不思議:【2ch】ニュー速クオリティ

    1 ユキヒョウ(神奈川県)2013/03/09(土) 18:57:47.09 ID:HuBncJo80 ?PLT(12031) ポイント特典 米国ワシントンのスミソニアン博物館は、最近矩形ファックス2台を買って収蔵品のリストに追加しました。 インターネットとeメールの使用人口が増え、ファックスは博物館が収集するアンティークになったという意味だ。 1980年代に登場して通信機器として人気を呼んだファックスは今、その機能だけが"複合機 (コピー機·ファックス·スキャナなどの機能をすべて備えた機器)"に吸収されて、ようやく命脈を維持している。 ところが、このような時代の流れに逆らう国がある。日だ。 日の内閣府は2012年の一年間、一般家庭で購入した矩形ファックスが約170万台と集計された。 内閣府によると、日国内の企業のほぼ100%が専用ファックスを使用しており、一般家庭の4

    dorje2009
    dorje2009 2013/03/12
    原発事故の時、免震棟と東電本店(だったかな?)がFAXでやりとりしてたってテレビでやってたの見た時は驚きだった。