2023年5月20日のブックマーク (3件)

  • 英首相、広島でお好み焼き作り体験

    広島県のスタジオで、お好み焼き作りを体験する英国のリシ・スナク首相(右、2023年5月19日撮影)。(c)Stefan Rousseau / POOL / AFP 【5月20日 AFP】訪日中の英国のリシ・スナク(Rishi Sunak)首相は20日、BBCなどの英国記者団と共に広島県のスタジオを訪問し、同県民のソウルフード、お好み焼き作りを体験した。 スナク首相は、先進7か国(G7)首脳会議(サミット)に出席するために日に滞在している。18日は岸田文雄(Fumio Kishida)首相と会談し、日プロ野球(NPB)広島東洋カープ(Hiroshima Toyo Carp)のロゴが入った下を岸田首相に披露していた。岸田首相は、地元カープのファンとして知られている。(c)AFP

    英首相、広島でお好み焼き作り体験
    dorje2009
    dorje2009 2023/05/20
    小麦粉外交
  • 国民、維新と別のLGBT法案提出協議 与野党案「シスジェンダー保護の視点欠ける」

    国民民主党の榛葉賀津也幹事長は19日の記者会見で、LGBTなど性的少数者への理解増進を図る法案について、与党案や立憲民主党などによる野党案とも異なる対案を、日維新の会と国会に共同提出する方向で協議していることを明らかにした。 榛葉氏は「(与党案と立民などの野党案には)シスジェンダー(身体的な性と性自認が一致する人)の権利をどう保護するかという視点が欠けている」と指摘。「トイレや浴場などで、特に女性の権利が尊重されていないとなると、これは問題だ」と強調した。 理解増進法案を巡っては、18日に立民、共産、社民3党が2年前に超党派の議員連盟でまとめた「原案」を、自民、公明両党が原案の「修正案」をそれぞれ国会に提出した。 榛葉氏は与野党で対応が割れている点について「議員立法は与野党が一致して法案を提出するのが原則だ。与党と野党第一党がかみ合わずに法案を提出している状況は、入り口から筋がよくない」

    国民、維新と別のLGBT法案提出協議 与野党案「シスジェンダー保護の視点欠ける」
    dorje2009
    dorje2009 2023/05/20
    シスジェンダーって初めて知った。ジェンダー問題やsDGS関連は新しい用語がどんどん出てきて覚えきれない。人々の理解の妨げになってない?
  • https://www.redbull.com/jp-ja/tokyo-dive-interview

    https://www.redbull.com/jp-ja/tokyo-dive-interview
    dorje2009
    dorje2009 2023/05/20
    ウイングスーツはそれなりに事故で人亡くなってるし、その時は下にある通行人も危険に晒されるんよなあ。人の少ない早朝にやったのかな