タグ

2010年11月25日のブックマーク (2件)

  • 無線機と搬送波 | 無線にゃん

    無線通信の基的な話として、「無線機」と「搬送波」の関係を、改めて、なるべく初心者にも分かりやすく解説してみたい、と言うのが今回のテーマ。 無線機と言うと何を思い浮かべるでしょうか。なんとなくごちゃごちゃとした電子基盤の上に黒いチップがゴロゴロとおいてあるようなところを思い浮かべると思います。それはそれで間違ったイメージではないのですが、実際に無線機の基的な構成をものすごくシンプルに言ってしまうと、(デジタル変調であれば)ベースバンド信号の入力、搬送波周波数の生成部、それらを掛けあわせる装置、そしてアンプとフィルターです。あ、それとアンテナも。 ベースバンド信号とは、0と1であらわされたデジタル信号で、あとは「空中に飛ばせる形に変換するだけ」と言う最後のデジタル信号です。無線方式に含まれるあらゆるデジタル処理がすべて終わった段階で、もうこれ以上いじることの出来ない最後のデジタル信号で、実

    dotlab
    dotlab 2010/11/25
    わかりやすい
  • 北森瓦版 - Core i7からPentiumまでの“SandyBridge” 18種のラインナップ

    Intel Sandy Bridge Processors Spec Revealed(Expreview.com) More Sandy Bridge details revealed(Fudzilla) 18 "Sandy Bridge" CPUs for the desktop(Computerbase.de) 数週ほど前にデスクトップ向けの“SandyBridge”のラインナップがリークした。しかしその時点で明らかになったのはCore i7からCore i3までのラインナップで、Pentiumに関しては分かっていなかった。そして今回、Core i3のさらに下―Pentiumまでのデスクトップ向け“SandyBridge”のラインナップが明らかになった。 Core i3とPentiumの違いはHyper-Threadingの有無で、Pentiumでは無効化されている。Pentiumは