タグ

spamに関するdotquasarのブックマーク (6)

  • 電子署名を使うDomainKeysの設定方法 ― @IT

    今回は電子署名を利用した送信ドメイン認証技術DomainKeys」について解説する。Sender IDやSPFなどのIPアドレスベースの送信ドメイン認証に比べて、質的にメール転送に強いという利点があり、長期的には電子署名方式の送信ドメイン認証を利用していくべきであるといわれている。 ただし、Sender IDの導入は送信側ではDNSにSPFレコードを登録するだけで簡単に開始できるのに対して、DomainKeysなどの電子署名方式では送信側でも電子署名を行うメールフィルタを導入する必要があり、やや敷居が高い。 電子署名方式で最も普及しているDomainKeys DomainKeysは、電子署名を利用した送信ドメイン認証技術の中では最も普及している技術である。DomainKeysは、米Yahoo!が提唱する方式であり、Yahoo!メールやGmailなどで利用されている。RFCのドラフトは以

    電子署名を使うDomainKeysの設定方法 ― @IT
    dotquasar
    dotquasar 2007/08/04
    DomainKeys詳細
  • Microsoft – クラウド、コンピューター、アプリ & ゲーム

    Surface Laptop Go 2 充実した機能とカラーを展開したノートブック型 Surface の最軽量モデル。Microsoft Office と Windows 11 搭載で 96,580 円から。

    dotquasar
    dotquasar 2007/08/04
    Sender ID詳細
  • 阻止率99%のスパム対策方式の研究報告 ―― Selective SMTP Rejection (S25R)方式 ――

    目次 あらまし 1. 従来のスパム対策 2. S25Rスパム対策方式のコンセプト 3. クライアント制限の規則 3.1. 一般規則 3.2. ブラックリスト 3.3. ホワイトリスト 3.4. その他のフィルタ 4. 統計データ 5. S25Rスパム対策方式を大規模サイトで運用する方法 6. S25Rスパム対策方式をインターネット全体で運用するために 7. スパマーがS25Rスパム対策方式をすり抜ける方法 まとめ 付録A. Postfixでの設定方法 付録B. 拒絶記録抽出用スクリプト あらまし オープンリレー(第三者中継)を行うメールサーバが少なくなり、最近では多くのスパマーが、ADSLやケーブルネットワークなどのエンドユーザー用高速回線につながってボットに感染したたくさんのエンドユーザーコンピュータからスパムを直接ばらまいている。オープンリレーブラックリストはもはや役に立っていない。有

    dotquasar
    dotquasar 2007/01/20
    FQDNの特徴によって識別
  • 出したメールが相手に届かない!? メールの不達問題とスパム対策の関係

    「自分が出したメールが相手に届かない」「行方不明になったみたいだ」──。そんな事例が目につくようになってきた。メールは、遅延はあっても“ほぼ間違いなく”届くものと考えているユーザーにとっては看過できない問題だ。 米Microsoft Researchの研究者が10月に発表した論文によると、送信されたメールの0.71~1.02%が「ただ消えて無くなる」としており、その主な原因がSMTPサーバーにおけるスパムフィルターにあると指摘している。 一般にスパム対策には、スパムを出させないようにする方法と、スパムを受け取らないようにする方法の2通りがある。前者の代表的な方法がOutbound Port25 Blocking(OP25B)やドメイン認証であり、後者の代表的な方法がフィルタリングである。 メールソフトのスパムフィルタリング機能やISPが提供しているスパムフィルタリングサービスなどの利用者な

    dotquasar
    dotquasar 2006/11/09
    あとで読む
  • 島国のドメイン名でスパムフィルタをすり抜ける動きが増加〜マカフィー

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    dotquasar
    dotquasar 2006/11/06
    ニュース
  • 急増する“画像スパム”,1年で全体の1%から40%に

    pump-and-dumpの画像スパムの例<br>文中の「Here is a documents.」以外はすべて画像 米McAfeeの研究機関「Avert Labs」は現地時間10月24日,メール文に画像を貼り付けた“画像スパム(Image Spam)”が増えているとして注意を呼びかけた。同社の調べによれば,全スパムに占める画像スパムの割合は,1年前は1%だったものが,現在(先週の集計)では40%に達しているという。 画像スパムとは,メール文にテキストをほとんど含まず,GIFやJPEG形式の画像だけが添付されているスパムのこと。伝えたい内容(宣伝文句など)は,すべて画像中に書かれている。HTMLメールを表示するメール・ソフトでは,画像ファイルが文として表示されるが,HTMLメールを表示しないメール・ソフト(表示しない設定にしているメール・ソフト)では添付ファイルになる。 典型的な画

    急増する“画像スパム”,1年で全体の1%から40%に
    dotquasar
    dotquasar 2006/10/26
    確かに増えてきてるなー。いたちごっこ。
  • 1