タグ

2010年5月6日のブックマーク (2件)

  • OAuthプロトコルの中身をざっくり解説してみるよ - ( ꒪⌓꒪) ゆるよろ日記

    「おーおーっすっ!」 てなこって、TwitterAPIのBASIC認証も6月末に終了してOAuth/xAuthに移行するというこの時期に、あらためてOAuthについて勉強してみたんですのよ? OAuth認証を利用するライブラリは各言語で出そろってきてるのでそれを使えばいんじゃまいか? というと話が終わるので、じゃあそのライブラリの中身はなにやってんのよってことを、OAuthするScalaのライブラリ作りながら調べたことをまとめてみました。 間違っているところもあると思うのでツッコミ歓迎です>< OAuthってそもそもなんなの? ものすごくざっくりというと「API利用側が、ユーザ認証をAPI提供サービス側にやってもらうための仕様」って感じでしょうか? BASIC認証の場合、API利用側が認証に必要なアカウントやパスワードを預かる必要があるわけです。悪意のあるAPI利用側が「なんとかメーカー

    OAuthプロトコルの中身をざっくり解説してみるよ - ( ꒪⌓꒪) ゆるよろ日記
  • プログラミング言語 Go:Google DevFest 2010 Japan

    Google DevFest 2010 Japan セッション:プログラミング言語 Go スピーカ:鵜飼 文敏 Google は 2009 年 11 月 10 日、プログラミング言語 Go をオープンソースで公開しました。Python のような動的言語での開発スピードをもちながら、C や C++ のようなコンパイル言語の性能を持っています。コンパイル速度は非常に速く、生成された実行形式も C や C++ と同程度の性能をだすことができます。マルチコアにも対応し、オブジェクト指向プログラミングが持つ問題点を軽減するためのアプローチをとっています。セッションでは、プログラミングをより早く、より生産的に、そしてより楽しくしてくれる新しいプログラミング言語 Go について説明します。 詳しい情報は Google DevFest 2010 Japan のサイトをご覧ください。 h

    プログラミング言語 Go:Google DevFest 2010 Japan