はじめに 数か月前より、EC2インスタンス上で稼働していた Web アプリケーションの一部を Google Kubernetes Engine(以降、GKE)に移行させています。 Kubernetes(以降、K8s)のマネージドサービスである GKE は、マスターノードやロードバランサ等、K8s を運用する基盤が既に整っている状態なので、K8s のアーキテクチャにそこまで精通していなくても使い始めることが出来ましたが、一から K8s 環境を構築してみたい欲求が湧いてきました。 そこで K8s のステージング環境が欲しかったこともあり(GKE でステージング環境を準備するとコストもかかりますし)、またオンプレミスに置いている VMware サーバのリソースにも余裕があったので、そこに K8s の環境を実装することにしました。 尚、K8s 界隈では Rancher を使ってゴニョゴニョする方法
