公開されたばかりのGoogle製のJavaScriptライブラリをちょっとだけ触ってみた。 GoogleAppsEngineも凄かったけど、 これも並ぶくらいにヤバいんじゃない?って思ってる。 こんなライブラリを自由時間に作っちゃって、 ひょいひょい公開するGoogleはホント鳥肌たつ。 Gmailとかもこのライブラリで作られてるんだって。 以下、せっかくなので要点だけまとめてみた。 英語読める方はGoogleLabsのドキュメント読んだ方がいいかも。 まず、ソースはSVNから落としてくる。 http://closure-library.googlecode.com/svn/trunk/ HTMLファイルにはbase.jsだけ読み込むだけで良い。 <script type="text/javascript" src="closure-library/closure/goog/bas