タグ

zeromqに関するdotredのブックマーク (2)

  • ØMQ(zeromq)について調査する。

    ØMQ(zeromq)について簡単に調査したのでメモ。元ネタはØMQ - The Guide。 概要 N-N通信を実現する、socket API風軽量メッセージングライブラリ。 自動的な再接続や、メッセージのキューイングを行ってくれる。 複数のメッセージングパターンと呼ばれるものを組み合わせることによって、柔軟なメッセージ配信を行うことができる。 ライブラリについて socket APIライクなC APIを持つ。以下socketは、zeromqのsocketを指す。 zeromqはコンテキストというものを通じて使う。1コンテキストに、I/Oスレッドが1つ割り当てられる。基1プロセスに1コンテキストでOK。複数のcontextを持つことはできるし、その場合は同じ個数のI/Oスレッドが走る。 zeromqのsocketは、プロセス内通信(スレッド間通信など)、プロセス間通信、TCP、UDPマ

    ØMQ(zeromq)について調査する。
  • zmq で Erlang/Python のデータのやりとりに JSON を使う - Twisted Mind

    通信が確認出来たので、シリアライズしたデータを渡すテストです。 色々ありますが、まずは簡単な JSON データにしてみました。 ソースコード https://github.com/voluntas/snowflake/tree/feature/zmq git checkout 7c153e853e624b9aeefe6c0e83003b92c8ecbd32 してください。 Erlang JSON のデコード/エンコードには jiffy という NIF で書かれた JSON ライブラリを使う事にしました。 コード自体はほとんど変わって無く、渡すデータを JSON にしてみているだけです。 -module(snowflake). -export([main/0]). main() -> application:start(erlzmq), application:start(jiffy), {

    zmq で Erlang/Python のデータのやりとりに JSON を使う - Twisted Mind
  • 1