2017年5月8日のブックマーク (3件)

  • やっぱり新しい出会いが欲しいけど 社交的な趣味は怖いしどこにいけばいい..

    やっぱり新しい出会いが欲しいけど 社交的な趣味は怖いしどこにいけばいいのかわからない

    やっぱり新しい出会いが欲しいけど 社交的な趣味は怖いしどこにいけばいい..
    doubleup
    doubleup 2017/05/08
    対戦系のゲームしてたらSkypeの連絡先が20人以上増えた。リアルで会ったことはない
  • 婚活女子がよく言う「一緒にいて楽しい人・価値観が合う人がいい」がゆるふわすぎて危ない - 妖怪男ウォッチ

    お久しぶりです。ぱぷりこです。GWに2017年初記事ってどうなのよって感じなのですが、なにしてたかっていうとを書いてました。5月15日、文藝春秋さんから出まっす!Kindle版も出ます♡ なぜ幸せな恋愛結婚につながらないのか 18の妖怪女子ウォッチ 作者: ぱぷりこ 出版社/メーカー: 文藝春秋 発売日: 2017/05/15 メディア: 単行 この商品を含むブログを見る タイトルは文春さんらしくまじめ〜な感じになってますが、宝島社さんから出た前著『妖怪男ウォッチ』の女子バージョンです。今回は「女子のための女子」なので、皆が気になる「恋愛婚活のパターン」についても書いてるよ! 以上、簡単な告知終わりっ!GOGO婚活女子が言う謎キーワード3選 お焚き上げ恋愛相談やask、飲み会などで、恋愛婚活相談をされたら喜んで受けることにしてるのですが(同世代の既婚勢な友人たちとはお金

    婚活女子がよく言う「一緒にいて楽しい人・価値観が合う人がいい」がゆるふわすぎて危ない - 妖怪男ウォッチ
    doubleup
    doubleup 2017/05/08
    婚活界隈の本はビジネス本とは逆に失敗についての本が多い印象。解決したいのではなく共感したいからなのか?
  • 目前に迫った50ccバイクの滅亡

    1980年代、二輪車は多くの若者にとって今よりも身近な存在だった。多くの若者は16歳になるとバイクの免許を取り、排気量をステップアップしながら18歳を迎え、やがてクルマに乗り換える。それはごく普通の若者のライフスタイルだったのだ。 1985年の二輪車の保有台数は約1820万台。それが2015年には約1150万台へと激減している。昨年のスズキの決算発表では、鈴木修会長が「二輪については耐えるしかない」と事実上打つ手なしのコメントがあった。業界トップのホンダも事情は同じ、見通しは極めて暗い。なぜこんなことになったのだろうか? 名車モンキーの生産終了 そしてこの夏、数多くの二輪車が生産中止になる。その中には、長年多くのユーザーに支持された名車も含まれているのだ。例えば、ホンダ・モンキーは、アミューズメント施設「多摩テック」で子どもたちに「操る楽しさ」を感じてもらうため、1961年に作られたアトラ

    目前に迫った50ccバイクの滅亡
    doubleup
    doubleup 2017/05/08
    欲しい125ccがあるんだが駐輪場がなくてなぁ