ブックマーク / y-yoshiko.blogspot.com (1)

  • 論文の読み方 revisited?

    最近、帰国してから(ちょっと台湾戻ったりしてたけど)、ゼミなどで周りの学生を観察していて、学生から研究に対する楽しさや面白さを感じられない(感じられにくい)ということをとても残念に思った。そもそも、大半の学生は何かしらの興味を持って大学院に入学してきたはずなのに、せっかくの研究生活で研究に対する面白さを感じられなければ、何のために大学院にきたのか、よく分からないような気がする。もちろん学生によって、事情はそれぞれだと思うが、私はそれが研究そのものに対する理解力の低さ、に起因しているのではないか、と感じている(少なくとも私の周りでは)。だから、他の人の研究発表を聞いていても面白さを理解できないし、自分自身のやっている研究の面白さもよく分からない。研究室内でのPI (指導教官)とのdiscussionや普段のゼミでそれを学べるのが理想的であるが、常にそのような環境が整っているとは限らない。 特

  • 1