タグ

折り紙に関するdowhatyouwillのブックマーク (6)

  • アエパパのオリガミ工房:楽天ブログ

    2010年01月01日 あけましておめでとうございます (4) カテゴリ:カテゴリ未分類 去年は3回しか書き込みしませんでした… 今年は、どのくらい書き込めるのか… お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう いいね!0 シェアする 最終更新日 2010年01月01日 08時42分53秒 コメント(4) | コメントを書く

    アエパパのオリガミ工房:楽天ブログ
  • 短い箸袋で跳ねるカエルの折り方 - しがり朗の暇つぶし

    割り箸袋で作るカエルが仲間内で好評だったので、 その折り方を載せてみます。 少々折り数が多いのですが、試してみて下さい。 折り目はしっかりつけるようにして下さい。そのほうが作りやすいはずです。 1..短めの割り箸の袋を用意します。 2.縦方向と横方向に4等分します。 3.端の十字の折り目の所に写真のように斜めの折り目を入れます。 4.反対側も同じように折り目をつけます。 5.片端を開いて縦方向の折り目に合わせて折ります。 6.矢印のようになっている側の内側に折り込まれているところを外に出るように折りなおします。 7.裏返して反対側の端の×印になっている折り目のところを写真のように折ります。 8.裏返して3,4で付けた斜めの折り目に合わせて広げるように折ります。 9.このようになります。 10.線のように角をつないだ線で折り返します。 11.10で出来た長方形を半分に折ります。 12.反対側

    短い箸袋で跳ねるカエルの折り方 - しがり朗の暇つぶし
  • トクする生活:あひるちゃん?

    今日は箸袋のあひるちゃん。アヒルじゃなくて白鳥?いや、どっちでもいいですね。 まず箸袋をちょうど半分に折ります。 真ん中の折った線に合わせて、写真のように三角になるように折り、さらに中央に合わせてもう一度折ります。 箸袋がなぜ「寿」かというつっこみは無しの方向で。。 左右とも折れたら裏返し、下の部分を写真のように蛇腹状に折っていきます。 左右とも折れたら、折り終わり部分を重ね合わせて開かないようにします。 最後に三角にとがった部分を、鶴を折る時のようにくちばしを作って出来上がり。 実は箸置きです。 こんなつまんないことばっか書いててゴメンナサイ(>▽<;; 寛大な皆様、ブログランキング投票もしていただけると嬉しいです〜

  • 越前和紙で折り紙を!

  • 鶴の箸袋

    お待たせしました?試行錯誤の末、鶴の箸袋が出来ました。私のオリジナルです。 昨年のポチ袋、昨日の栞からヒントを得て箸袋のサイズにアレンジしました。 使う紙の大きさはの縦27cm横24cmの長方形です。その左下12cm角を切り取ります。↓ 縦に半分に山折して下にのぞいた裏側で鶴を折ります。 (鶴のポチ袋参照)折れたら左右とも縁から3.5センチで山折します。両面テープで貼り止めます。 鶴の背中に紙の隙間が出来るので赤い奉書7mm幅13センチ長さをぐるっとボンドで貼ります。鶴の部分にもボンドをつけると落ち着きます。格調高く、お正月に使えそうでしょう? 出来上がり寸法は5cm幅  21cm長さです。 私は浅草橋で白パールの鶴の地模様の紙を買います。 奉書がなければ赤は折り紙でも良いでしょう。 ↑FC2ランキングに参加中。バナーをポチッと一押して頂くとランキングで10ポイントがつきます。 一日一回有

    鶴の箸袋
  • Welcome

  • 1