タグ

ブックマーク / this.kiji.is (723)

  • 利用者のIPアドレス漏えい 投稿サイト「ノート」 | 共同通信

    黒枠のラベルは、コンテンツホルダー自身が付与したものです。グレー枠のラベルは文解析で自動付与されたものです。 文章や画像などをインターネットで投稿できるプラットフォーム「note(ノート)」を運営するノート(東京)は14日、投稿者のネット上の住所に当たるIPアドレスが外部から閲覧できる不具合があったと発表した。不具合を検知した18分後にアクセスを遮断し修正したが、ネット上では漏えいしたアドレスを使って他のサイトの匿名投稿者を特定しようとする動きも出た。 同社はホームページで謝罪し、投稿者が名誉毀損などの被害を受けた場合は「法的措置を含めてサポートする」とした。 また、「IPアドレスで特定個人の住所など個人情報を入手することはできない」としている。

    利用者のIPアドレス漏えい 投稿サイト「ノート」 | 共同通信
  • 電通、157億円の黒字 6月中間決算、2年ぶり | 共同通信

    電通グループが13日発表した2020年6月中間連結決算は、純損益が157億円の黒字(前年同期は12億円の赤字)となった。新型コロナウイルス感染拡大による影響を受けたが、コスト削減で中間決算としては2年ぶりに黒字を確保した。 売上高に当たる収益は前年同期比7.6%減の4590億円。東京五輪・パラリンピック延期などで国内の広告が落ち込み、海外もコロナで広告需要が低迷した。一方、デジタル変革に対応した法人向けサービスは好調だった。 記者会見した曽我有信取締役執行役員は、国の持続化給付金事業について「必ずしも受注の仕方が問題だったとは考えていない」と話した。

    電通、157億円の黒字 6月中間決算、2年ぶり | 共同通信
  • 「名古屋は正確な報告を」と苦言 コロナ巡り愛知知事 | 共同通信

    黒枠のラベルは、コンテンツホルダー自身が付与したものです。グレー枠のラベルは文解析で自動付与されたものです。 愛知県の大村秀章知事は9日の記者会見で、新型コロナウイルス対応を巡り、名古屋市が市内の民間病院でのPCR検査件数を把握できていないなどとして「改めてもらわないと。正確なデータが県民に伝わらない」と苦言を呈した。 名古屋市によると、9日に市が感染確認を発表した47人のうち、市衛生研究所と、市が民間検査機関に委託した検査で判明したのは計29人、民間医療機関での判明は18人だった。 一方、検査数は市と委託分が計335件なのに対し、民間医療機関分は手間を考慮して市への報告を求めておらず不明。正確な陽性率を出せない状態という。

    「名古屋は正確な報告を」と苦言 コロナ巡り愛知知事 | 共同通信
  • 首相の被爆地あいさつ、文面酷似 広島と長崎、何のために来たのか | 共同通信

    8月6日と9日に広島市、長崎市の両被爆地でそれぞれ開かれた平和式典での安倍晋三首相のあいさつの文面が酷似しているとして、被爆者から「何のために被爆地まで来たのか。ばかにしている」と怒りの声が上がった。 官邸のホームページに掲載された双方の全文を比較すると、両市の原爆投下からの復興を称賛した一文や、「広島」「長崎」といった地名などは異なるが、その他は段落数や構成、表現が同じ。結びの段落の言葉も「永遠の平和が祈られ続けている」「核兵器のない世界と恒久平和の実現に向けて力を尽くす」などと完全一致している。

    首相の被爆地あいさつ、文面酷似 広島と長崎、何のために来たのか | 共同通信
  • アイフォーン新機種、10月発売 米アップル、前年より遅れ | 共同通信

    【ニューヨーク共同】米アップルは30日、スマートフォン「iPhone(アイフォーン)」の新機種を10月ごろに発売すると明らかにした。新機種は高速大容量の第5世代(5G)移動通信システムに初めて対応するとみられている。 現行の「11」シリーズは昨年9月20日に発売した。マエストリ最高財務責任者(CFO)は30日の決算発表後の電話会見で「今年は(9月下旬の)数週間後に供給できるようになる予定だ」と述べた。 アップルは通常9月に新機種の発表会を開き、同月中に発売。米メディアは今年4月、アイフォーンの新機種の量産が例年と比べ約1カ月遅れる見通しだと報じた。

    アイフォーン新機種、10月発売 米アップル、前年より遅れ | 共同通信
    dowhile
    dowhile 2020/08/09
  • 朝日新聞が官邸報道室に抗議 首相会見「官邸職員が質問制止」 | 共同通信

    黒枠のラベルは、コンテンツホルダー自身が付与したものです。グレー枠のラベルは文解析で自動付与されたものです。 朝日新聞社は6日、安倍晋三首相が広島市で開いた記者会見で、終了時に質問を続けた朝日新聞記者の腕を官邸報道室の職員がつかみ、質問を制止したとして報道室に抗議したことを明らかにした。報道室は「事実関係を確認中」としている。 朝日新聞社によると、記者は予定された4問の質問が終わった際、座ったまま右手を挙げて「まだ質問があります」などと呼び掛け、複数の質問を続けたところ、職員に右腕をつかまれたという。 同社は「質問機会を奪う行為につながりかねず、容認できません」として抗議し、再発防止を要望した。

    朝日新聞が官邸報道室に抗議 首相会見「官邸職員が質問制止」 | 共同通信
  • 香港民主活動家に有罪判決 | 共同通信

    黒枠のラベルは、コンテンツホルダー自身が付与したものです。グレー枠のラベルは文解析で自動付与されたものです。

    香港民主活動家に有罪判決 | 共同通信
    dowhile
    dowhile 2020/08/05
  • 大阪知事、うがい薬使用呼び掛け メーカー株高騰、科学的根拠薄く | 共同通信

    新型コロナウイルスの感染が拡大する大阪府の吉村洋文知事と松井一郎大阪市長が4日の記者会見で、市販のうがい薬を示し、発熱症状のある人らにうがいを呼び掛けた。これを受けメーカー株は高騰、商品は店頭から消えた。ただ援用した研究は感染者の唾液のウイルスが減ることを示唆するもので、感染拡大を防ぐ効果を直接示していない。専門家からは「呼び掛けは科学的でない」との批判も。 会見には大阪はびきの医療センターの松山晃文さんが同席。ホテル療養中の41人でポビドンヨードという成分を含むうがい薬を使った人の唾液をPCR検査すると、使わない人より陰性が多い傾向があったと発表した。

    大阪知事、うがい薬使用呼び掛け メーカー株高騰、科学的根拠薄く | 共同通信
    dowhile
    dowhile 2020/08/04
  • TBS番組に放送倫理違反 「爬虫類ハンター」視聴者裏切り | 共同通信

    放送倫理・番組向上機構(BPO)の放送倫理検証委員会は4日、スタッフが事前に準備した生物をその場で発見したかのように撮影していたTBSのバラエティー番組「クレイジージャーニー」について、多くの視聴者との約束を裏切るものだとして「放送倫理違反があった」とする意見を発表した。 問題があったのは、昨年8月に2時間スペシャルとレギュラー枠で放送されたメキシコで珍しい生物を捕獲する「爬虫類ハンター」企画。検証委は番組で紹介された4種類について、スタッフが事前に準備したものだったと認定し「視聴者との間の約束を逸脱していたと言わざるを得ない」と判断した。

    TBS番組に放送倫理違反 「爬虫類ハンター」視聴者裏切り | 共同通信
    dowhile
    dowhile 2020/08/04
  • 李登輝氏死去 | 共同通信

    黒枠のラベルは、コンテンツホルダー自身が付与したものです。グレー枠のラベルは文解析で自動付与されたものです。

    李登輝氏死去 | 共同通信
    dowhile
    dowhile 2020/07/30
    江田島平八コスプレおじさん
  • 白浜鴎さんと松本大洋さんが受賞 米漫画賞の最優秀アジア作品 | 共同通信

    講談社は25日、同社の米国の関連会社が刊行する白浜鴎さんの「とんがり帽子のアトリエ」英語版が、米国の権威ある漫画賞「アイズナー賞」の最優秀アジア作品賞を受賞したと発表した。またアイズナー賞の公式サイトのオンライン授賞式によると、松大洋さん(52)の「ルーヴルの英語版も同時受賞した。 「とんがり帽子のアトリエ」は、魔法使いに憧れる少女ココの物語で、18カ国で累計223万部を超える。白浜さんは2016年から「月刊モーニングtwo」で同作の連載を始めた。 松さんは東京都出身。代表作に「鉄コン筋クリート」「ピンポン」などがある。

    白浜鴎さんと松本大洋さんが受賞 米漫画賞の最優秀アジア作品 | 共同通信
    dowhile
    dowhile 2020/07/30
  • 安倍首相、半分夏休みモードに 別荘静養はコロナ次第 | 共同通信

    安倍晋三首相が半分夏休みモードに入っている。27、28両日は午後から官邸で執務し、28日の定例閣議も見送った。ただ東京都を中心に全国で新型コロナウイルス感染が再拡大。山梨県の別荘で静養し、ゴルフを楽しむといった恒例の夏休みの過ごし方ができるかどうかは見通せない。 首相は27、28両日の午前、東京都内の私邸で過ごし、午後に官邸へ「出勤」。28日午後は新型コロナや大雨被害に関する会議に出席し、外務省幹部らとも面会した。 首相は当初、23日からの4連休を利用し29日まで1回目の夏休み取得を検討。山梨県鳴沢村の別荘での静養も考えたが、取りやめた。

    安倍首相、半分夏休みモードに 別荘静養はコロナ次第 | 共同通信
  • ナチス利用五輪動画でIOC謝罪 東京五輪1年前でツイート | 共同通信

    黒枠のラベルは、コンテンツホルダー自身が付与したものです。グレー枠のラベルは文解析で自動付与されたものです。 【ジュネーブ共同】国際オリンピック委員会(IOC)は24日、新型コロナウイルスの影響で延期となった東京五輪の開幕1年前に合わせて公式ツイッターで配信した動画を巡り、ナチス・ドイツのプロパガンダに利用された1936年ベルリン五輪を「団結と連帯」のテーマで取り上げたのは不適切だったとして謝罪し、削除した。 動画は、同五輪で初めて行われ、国威発揚の狙いがあったとされる聖火リレーの映像、陸上男子で4冠に輝いた黒人の名選手ジェシー・オーエンス(米国)とドイツ選手が並んで納まる画像などで構成されている。 IOCは「気分を害した方におわびする」とツイートした。

    ナチス利用五輪動画でIOC謝罪 東京五輪1年前でツイート | 共同通信
    dowhile
    dowhile 2020/07/25
  • 生活苦融資、リーマンの80倍 コロナ禍で1千億円超、申請殺到 | 共同通信

    新型コロナの影響で、生活が苦しくなった世帯が最大20万円を無利子で借りられる「緊急小口資金」の申請が殺到し、申請総額は約1045億円となり、リーマン・ショックの影響が大きかった2009年度の約80倍に上ることが24日、事務を総括する全国社会福祉協議会(全社協)への取材で分かった。 生活に行き詰まる人がかつてない規模で増えていることが浮き彫りになった。申請数は7月以降も週2万~3万件のペースで増加しており、頼る人はさらに増えそうだ。 緊急小口資金は、もともとは低所得世帯が対象の制度だが、国はコロナ対応の特例として対象を拡大した。

    生活苦融資、リーマンの80倍 コロナ禍で1千億円超、申請殺到 | 共同通信
    dowhile
    dowhile 2020/07/24
  • 西川内閣参与、クルーズ接待 元農水次官ら、宿泊費も | 共同通信

    内閣官房参与の西川公也・元農相ら3人が今月3日、河井克行前法相(57)夫が起訴された買収事件に絡み検察当局の家宅捜索を受けた鶏卵生産大手「アキタフーズ」(広島県福山市)から豪華クルーザーで接待を受けたことが21日、関係者への取材で分かった。他の2人は川一善・元農林水産事務次官と大野高志・元畜産部長で、当日のホテル代を負担してもらったと認めた。 内閣官房参与は非常勤の国家公務員。西川氏は農業政策を担当しており、特定企業との密接な関係に批判が出そうだ。西川氏は21日、共同通信の取材に乗船を認めたが、費用負担については明確な説明を避けた。

    西川内閣参与、クルーズ接待 元農水次官ら、宿泊費も | 共同通信
  • 4連休に不要不急の外出自粛を都民に要請へ | 共同通信

    東京都の小池百合子知事は21日、都内での新型コロナウイルスの感染拡大を踏まえ、23日からの4連休に向けて不要不急の外出をできるだけ控えるよう都民に呼び掛ける意向を示した。

    4連休に不要不急の外出自粛を都民に要請へ | 共同通信
  • リツイートの写真無断カットNG 最高裁が権利侵害認定 | 共同通信

    ツイッターで他人の投稿を転載するリツイートの仕様で写真がトリミングされ、隅に載せていた自分の名前が表示されなくなり、著作者としての権利を侵害されたとして、写真家が米ツイッター社に投稿者の情報開示を求めた訴訟の上告審判決で、最高裁第3小法廷(戸倉三郎裁判長)は21日、著作者の氏名表示権が侵害されたとの判断を示した。 権利侵害の主体は、リツイートの投稿者だと認定。投稿者のメールアドレスの開示を命じた二審知財高裁判決を支持した。ツイッター社側の敗訴が確定した。裁判官5人のうち4人の多数意見。 ツイッタージャパンは「コメントは差し控える」としている。

    リツイートの写真無断カットNG 最高裁が権利侵害認定 | 共同通信
    dowhile
    dowhile 2020/07/21
    これが目的なのか > “写真家が米ツイッター社に投稿者の情報開示を求めた”
  • 新宿駅、大改造でツインタワー 都庁超260m、「迷宮」返上へ | 共同通信

    世界一の乗降客数がある東京・新宿駅に新たなシンボルが誕生し、都心の風景が一変しそうだ。駅の東西に東京都庁を上回る、高さ約260mの超高層ビルのツインタワーを建設する構想が動きだした。関係者への取材で18日分かった。 JR東などの鉄道会社や東京都、新宿区は、2040年代の完成を目指し、大規模リニューアルに着手。19日には駅施設の改良第1弾としてJRの「東西自由通路」が誕生する。 新宿駅はJR、私鉄各社を合わせ、1日の乗降客数が約380万人。駅直結のデパートや地下街は事業者ごとに開発を進めたため「ダンジョン(迷宮)」と称される複雑な構造で老朽化も進んでいる。

    新宿駅、大改造でツインタワー 都庁超260m、「迷宮」返上へ | 共同通信
  • 東海道新幹線の車内販売員が感染 JR、乗客との濃厚接触ない | 共同通信

    黒枠のラベルは、コンテンツホルダー自身が付与したものです。グレー枠のラベルは文解析で自動付与されたものです。 JR東海は17日、東海道新幹線の20代女性車内販売員が新型コロナウイルスに感染したと発表した。JR東海によると、女性はマスクを常に着けており、乗客との濃厚接触はないという。 女性はJR東海子会社の社員。12日に新大阪と東京を行き来する「のぞみ」で勤務。その後、味覚の異常を感じたため検査したところ、陽性と判明した。JR東海は車内販売用のワゴンや事務所などを消毒した。

    東海道新幹線の車内販売員が感染 JR、乗客との濃厚接触ない | 共同通信
  • 子どもの貧困率、13.5% 18年、前回15年から改善せず | 共同通信

    厚生労働省が17日公表した2019年国民生活基礎調査によると、中間的な所得の半分に満たない家庭で暮らす18歳未満の割合「子どもの貧困率」は18年時点で13.5%だった。前回15年の13.9%から大きな改善は見られず、依然として子どもの7人に1人が貧困状態にある。世帯類型別では、母子家庭など大人1人で子どもを育てる世帯の貧困率は48.1%に上り、生活が苦しい実態が浮かんだ。 政府は昨年11月、貧困家庭の子どもへの支援方針をまとめた「子どもの貧困対策大綱」を閣議決定した。 子どもの貧困率は00年以降13~16%台で推移しており、抜的な改善には至っていない。

    子どもの貧困率、13.5% 18年、前回15年から改善せず | 共同通信