タグ

envに関するdowhileのブックマーク (423)

  • 観光客が洞窟に落としたスナック菓子で「世界が一変」、米国立公園が注意喚起

    米ニューメキシコ州のカールズバッド洞窟群国立公園は壊れやすい生態系を維持している/Edwin Remsberg/VW Pics/Universal Images Group/Getty Images (CNN) 米ニューメキシコ州のカールズバッド洞窟群国立公園で、持ち込みが禁止されているスナック菓子を観光客が持ち込んで洞窟内で落としたために、洞窟の生態系に「多大な影響」が生じたと公園当局が伝えている。 同公園の洞窟内では飲料水以外の飲が禁止されている。しかし同公園のフェイスブックの6日の投稿によると、「ビッグルーム」と呼ばれる地中の広大な洞窟内の遊歩道から外れた場所で、スナック菓子のチートスが見つかった。 「人間のスケールにしてみれば、スナック菓子の袋を落とすのはささいなことに思えるかもしれない。だが洞窟の生命にとって、それは世界を一変させ得る」。同公園はそう書き込んでいる。 「加工トウ

    観光客が洞窟に落としたスナック菓子で「世界が一変」、米国立公園が注意喚起
  • トランプ氏と共闘を選んだケネディ氏 環境派弁護士の「悲しい結末」 | 毎日新聞

    大統領選から撤退し、トランプ前大統領(右)の支持を表明したロバート・ケネディ・ジュニア氏=米西部アリゾナ州で2024年8月23日、AP 米大統領選に無所属での出馬を目指していたロバート・ケネディ・ジュニア氏(70)が8月23日、共和党のドナルド・トランプ前大統領の支持を打ち出した。 誰もが知る名門一家出身のケネディ氏は、大企業や自治体を相手に幾多の公害訴訟を争った環境派弁護士だった。一方、トランプ氏はかつて地球温暖化を「でっち上げ」と呼び、バイデン政権の環境規制や政策の多くを破棄すると明言する。両氏は「環境」をめぐる主義主張の相違を置き去りにしたまま、手を握った。 違法薬物所持事件が転機に ケネディ氏の環境保護活動の原点は1980年代初めにさかのぼる。ヘロイン所持容疑で逮捕され、裁判所から2年間の保護観察と社会奉仕活動を命じられたことがきっかけだった。 世界的な環境NGO「自然資源防衛協議

    トランプ氏と共闘を選んだケネディ氏 環境派弁護士の「悲しい結末」 | 毎日新聞
  • 島の保存食活用、「切り札」は犬 奄美大島マングース根絶への30年:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    島の保存食活用、「切り札」は犬 奄美大島マングース根絶への30年:朝日新聞デジタル
    dowhile
    dowhile 2024/09/03
    小さな離島だから可能だったかな。八丈島のキョンもがんばってほしい
  • 化石燃料なしでも電力需要をまかなえることをカリフォルニア州が証明中

    dowhile
    dowhile 2024/08/23
  • アラスカ近海から消えた数十億匹のズワイガニ、温暖化による餓死だった

    (CNN) 米アラスカ州沖のベーリング海に生息していた数十億匹のズワイガニが2022年に一斉に姿を消した理由について、米海洋大気局(NOAA)は21日、ズワイガニは海水の異常な温暖化の影響で代謝が過剰になり、餓死したという調査結果を発表した。 NOAAの調査では、温暖化の影響でベーリング海の南東部が氷のない状態になる確率は、産業革命前に比べて200倍にも高まっていることが分かった。 この状況は、ズワイガニ漁に携わる漁師一人の生涯のうちに、ベーリング海の生態系が一変してしまったことを物語ると研究者は指摘する。 温暖な状況はこの先何年も続く見通しで、氷に覆われた冷たく危険な北極圏の環境はほとんどなくなると予想している。 北極圏の冷たい海に生息するズワイガニは、主に水温が2度を下回る場所に生息しているが、体の機能は12度までは保たれる。 しかし2018~19年にかけての海の温暖化はズワイガニにと

    アラスカ近海から消えた数十億匹のズワイガニ、温暖化による餓死だった
  • 原発コストは太陽光発電の何倍? アメリカの最新試算でわかった驚きの数字 次期基本計画でどうする日本政府:東京新聞 TOKYO Web

    原発コストは太陽光発電の何倍? アメリカの最新試算でわかった驚きの数字 次期基計画でどうする日政府 原子力発電のコストが上昇している。米国の最新の試算では、既に陸上風力や太陽光より高く、海外では採算を理由にした廃炉も出ている。日政府の試算でもコストは上昇傾向だ。年度内にも予定されるエネルギー基計画(エネ基)の改定で、原発を活用する方針が盛り込まれれば、国民負担が増えると指摘する専門家もいる。(鈴木太郎)

    原発コストは太陽光発電の何倍? アメリカの最新試算でわかった驚きの数字 次期基本計画でどうする日本政府:東京新聞 TOKYO Web
    dowhile
    dowhile 2024/08/21
  • 原電「科学」軽視の末に、敦賀2号機不許可へ 断層資料無断で修正 | 毎日新聞

    断層周辺の地層について、日原子力発電から説明を受ける原子力規制委員会の委員=福井県敦賀市の日原子力発電敦賀原発で2023年12月14日午前10時29分(代表撮影) 日原子力発電敦賀原発2号機(福井県)が、約9年に及んだ原子力規制委員会の審査で初の「不合格」となる。原電は窮地に追い込まれたが、それでも2号機を廃炉にするつもりはない。背景に何があるのか。 「追加調査と論理の再構築をする必要性を強く認識した」。2日の規制委の臨時会に出席した原電の村松衛社長はこう述べ、審査継続を求めた。 しかしその期間は「1年以上かかり、2カ月後にめどを示す」と、あいまいな説明に終始した。 これに対し「受け入れられなかったからもっとやるというのはきりのない話。どれほど勝算があると考えているか」(杉山智之委員)など、実効性を疑う発言が規制委から相次いだ。山中伸介委員長は「具体性や期間が非常に不明確。結論が変更

    原電「科学」軽視の末に、敦賀2号機不許可へ 断層資料無断で修正 | 毎日新聞
    dowhile
    dowhile 2024/08/03
  • 「ウニ駆除」動画がまさかの大バズり! ダイバーがたどり着いた海の砂漠化の真犯人

    ダイバーが海中でハンマー片手にひたすらウニを割っていく動画をアップする「スイチャンネル」がじわじわと人気を集め、YouTubeチャンネル登録者数28万人(2024年7月現在)にまで成長しています。 運営者の中村拓朗さん(40)の目的は、「海の砂漠化」と言われる磯焼けから海の生き物たちを守ること。海藻の人工栽培にも成功するなど活動の幅を広げる中で、磯焼けの原因にウニ以外のある重要なファクターが関わっていることを解明しました。ネット動画を駆使した異色の自然保護活動について、話を聞きました。 批判覚悟で公開した動画が「安眠に良い」と評判に 舞台は長崎県西側の沿岸部・角力灘(すもうなだ)の海。岩肌が露出した海底で、一人のダイバーが岩陰から長いトゲを持つウニの仲間・ガンガゼを引き出して、金属製のハンマーで次から次へとかち割っていきます。 コンコンコンコン、ザクザクザクザク……。 ウニの殻が割れる独特

    「ウニ駆除」動画がまさかの大バズり! ダイバーがたどり着いた海の砂漠化の真犯人
  • 海上自衛隊「ちはや」の2人を懲戒免職、塗料缶など167キロを瀬戸内海に海中投棄

    【読売新聞】 海上自衛隊呉地方総監部(広島県呉市)は8日、香川、兵庫両県の沖合で塗料の入った缶などを不法投棄したとして、潜水艦救難艦「ちはや」の海曹長(54)と3等海曹(31)を免職、海士長(27)を停職12か月の懲戒処分にした。

    海上自衛隊「ちはや」の2人を懲戒免職、塗料缶など167キロを瀬戸内海に海中投棄
  • 20240613|学術ニュース|東京大学大気海洋研究所

    要約版PDF 発表のポイント ◆過去数十年の熱帯太平洋の海面水温パターンの変化が将来予測と逆向きであることに対して、さまざまなメカニズムを統合的に評価した結果、どちらも人間活動による気候変動の結果として理解できる(温暖化に伴う海面水温のパターンは時とともに変わる)ことを示しました。 ◆温暖化の進行とともに熱帯太平洋の海面水温パターンがどう変化するか、また過去から将来にかけて変化が同じかどうかは未解明の問題でしたが、研究により整合性のある説明が可能になりました。 ◆近い将来の気候変動に伴う極端気象の予測向上などへの貢献が期待されます。 観測された海面水温(SST)の1979~2022年の変化傾向(トレンド) 発表内容 東京大学大気海洋研究所の渡部雅浩教授らによる国際共同研究グループは、将来の気候変動にとって重要な熱帯太平洋の海面水温(Sea Surface Temperature, SST

    dowhile
    dowhile 2024/06/16
  • 「コーヒーが飲めなくなる日」に備えて“人工コーヒー”の開発が進んでいる | 科学技術が生み出すニューノーマル

    クーリエ・ジャポンのプレミアム会員になると、「ウォール・ストリート・ジャーナル」のサイトの記事(日・英・中 3言語)もご覧いただけます。詳しくはこちら。 ありふれた朝の一杯のコーヒーが、社会や環境に災難をもたらす。だが近い将来、あなたは害の少ないものを選択できるだろう。それは人工コーヒーだ。 世界中で1日に20億杯のコーヒーが消費される。アラビカ種の樹木1から採れるコーヒー豆の年間生産量が平均1~2ポンド(約453~907グラム)であることを考えると、コーヒーを1日2杯飲む人のために約20の樹木から継続的にコーヒー豆を生産することが必要になる。 旺盛なコーヒー需要を背景に、大規模な森林伐採が進み、コーヒー豆の価格上昇とほぼ無縁の農家は低賃金にあえぎ、生産とサプライチェーン(供給網)の移動の両面で相当な量の二酸化炭素(CO2)が排出される。調査によると、コーヒー栽培に適した土地の約半分が

    「コーヒーが飲めなくなる日」に備えて“人工コーヒー”の開発が進んでいる | 科学技術が生み出すニューノーマル
  • 藻の仲間“窒素取り込み利用する能力獲得しつつある”研究結果 | NHK

    窒素は大気の大部分を占めていますが、動植物で窒素を直接利用できる生物は見つかっていません。ところが、非常に小さな海の藻の仲間が窒素を取り込んで利用する能力を獲得しつつあるとする研究結果を、高知大学などがまとめ、生命の進化を考えるうえで重要な発見として注目されています。 この研究結果は、高知大学やカリフォルニア大学などの国際研究チームが、アメリカの科学雑誌「サイエンス」に発表しました。 窒素は地球の大気のおよそ8割を占める主成分ですが、窒素を直接利用できるのは一部の細菌やバクテリアだけで、動植物など真核生物で窒素を直接取り込んで利用できる生物はこれまで見つかっていません。 研究チームでは、真核生物の1種で20マイクロメートルほどと非常に小さな海の藻の仲間を、安定的に培養できる方法を初めて確立し、詳しく分析しました。 その結果、従来はこの藻の細胞には窒素を利用できるバクテリアが共生していると考

    藻の仲間“窒素取り込み利用する能力獲得しつつある”研究結果 | NHK
  • 残した海に人工干潟 東京湾奥の「三番瀬」で地元市が計画、反対次々:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    残した海に人工干潟 東京湾奥の「三番瀬」で地元市が計画、反対次々:朝日新聞デジタル
    dowhile
    dowhile 2024/05/04
    これ自体は良いことだと思うけど整備に別の思惑があるとして警戒されてるのかな
  • 知床岬に太陽光パネル群 世界自然遺産の「秘境の地」になぜ?:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    知床岬に太陽光パネル群 世界自然遺産の「秘境の地」になぜ?:朝日新聞デジタル
  • CO2回収サブスク賛否 手がける村木風海さんの主張と専門家の批判:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    CO2回収サブスク賛否 手がける村木風海さんの主張と専門家の批判:朝日新聞デジタル
    dowhile
    dowhile 2024/04/16
    一般的に、賛否両論併記は詐欺師が得をする
  • 日本は再エネ供給不足、企業ニーズ満たさずとアマゾン-化石燃料依存

    世界最大のクリーン電力購入企業、米アマゾン・ドット・コムは日のエネルギー政策に関して、民間部門への再生可能エネルギーの供給ペースが十分でないとの明確な判断を今月下した。 アマゾン・ウェブ・サービス(AWS)のアジア太平洋担当エネルギー・環境政策責任者、ケン・ハイグ氏は都内で今月開かれた自然エネルギー財団のイベントで、「アマゾンのような規模の企業が日で大規模な電力を調達できないのであれば、増大する需要を満たすのに十分なペースで新たなプロジェクトを稼働させる方法がうまくいっていないということになる」と指摘。「日には再生可能エネルギーを求める企業がたくさんある。こうした需要を満たすには供給を増やす必要がある」と述べた。 社内の排出削減目標や顧客の要求を満たすため、グリーン電力を必要としている企業にとって、日は難しい市場となっている。日は現在、発電の70%超を化石燃料に依存。中東ドバイで

    日本は再エネ供給不足、企業ニーズ満たさずとアマゾン-化石燃料依存
  • 中国の実際のCO2濃度増加量、公表値の最大3倍か…観測衛星「いぶき」の調査結果

    【読売新聞】 【ドバイ=渡辺洋介】環境省は9日、アラブ首長国連邦(UAE)で開催中の国連気候変動枠組み条約第28回締約国会議(COP28)で、日の温室効果ガス観測衛星による調査をまとめた報告書を公表した。中国の二酸化炭素(CO2)

    中国の実際のCO2濃度増加量、公表値の最大3倍か…観測衛星「いぶき」の調査結果
  • 絶景が話題の「日本百名山」4選 月面世界のような火口や、色とりどりの高山植物を堪能できる【2023年7月版】

    絶景が話題の「日百名山」:木曽駒ヶ岳 「木曽駒ヶ岳(きそこまがたけ)」は、長野県駒ヶ根市に位置する標高2956mの日百名山。中部山岳国立公園に含まれ、中央アルプスの一つです。木曽駒ヶ岳の魅力は、なんといっても「千畳敷カール」と呼ばれるおわん型の地形。氷河期の氷で侵されてできた地形で、壁が視界いっぱいにそり立つ様子は圧巻です。 7・8月には、カールの下部にシナノキンバイやコバイケイソウなどの高山植物が咲き誇ります。青空と岩のグレー、高山植物の緑や白、黄など、色とりどりの景色が一度に楽しめ、まるで絵のように見入ってしまいます。 千畳敷カールまでは、駒ヶ岳ロープウェイを使ってふもとから一気に上がることができるのも魅力。そこから約2時間で山頂に着きます。開けた登山道には難しい岩場も少なく、よく整備されているので、初めての日アルプス登山にもおすすめです。 山頂付近は、八ヶ岳や南アルプス、富士

    絶景が話題の「日本百名山」4選 月面世界のような火口や、色とりどりの高山植物を堪能できる【2023年7月版】
    dowhile
    dowhile 2023/07/29
  • 東京都レッドデータブック(本土部)2023|レッドリスト・レッドデータブック・植生図|東京都環境局

    「東京都レッドデータブック(土部)2023」について 東京都の土部で絶滅のおそれのある野生生物について解説した「レッドデータブック」を10年ぶりに改定し、令和5年3月に発行しました。 種別の解説では、希少種の減少要因や分布図等をあらたに掲載しているほか、東京の自然の特徴を知っていただくため、「東京の保護上重要な自然環境」や「都内の希少種保全や自然再生などの取組み情報」や「東京にゆかりのある野生生物種の解説」なども盛り込んでおります。 ページでは、レッドデータブックの冊子原稿PDFデータをご覧いただけます. 編は都民情報ルーム(外部サイト)(都庁第一庁舎3階南側)等で購入することができます。 (税込み販売価格5,156.8円、A4判879頁フルカラー) ※冊子に封入している最新の正誤表はこちら(PDF:517KB)になります。 レッドデータブックの普及啓発 生きものに関心のあるお子さ

    東京都レッドデータブック(本土部)2023|レッドリスト・レッドデータブック・植生図|東京都環境局
  • オゾン層、数十年後には完全回復の見通し 国連報告書

    (CNN) 化学物質による破壊が指摘されてきた成層圏のオゾン層が、今後数十年で完全に回復するとの見通しが明らかになった。 国連の専門家委員会が9日、4年ごとに出している報告書の中で発表した。 オゾン層は太陽光に含まれる有害な紫外線を吸収して生物を守っているが、1980年代後半以降、冷蔵庫の冷媒やスプレーの噴射剤に使われる化合物「フロン」などによる破壊が問題視されてきた。 最新の報告書によると、フロンなどの全廃に向けて「モントリオール議定書」が発効した89年以降、破壊物質は99%削減された。 このまま対策が続けば、オゾン層は世界のほとんどの地域で2040年、北極では45年、南極でも66年には、1980年のレベルまで回復するという。 世界気象機関(WMO)のターラス事務局長はこの結果を受け、「オゾン層への行動は気候行動の前例になる」と指摘。オゾン層破壊物質の排除に成功した例から、化石燃料から脱

    オゾン層、数十年後には完全回復の見通し 国連報告書
    dowhile
    dowhile 2023/01/13
    フロン代替物質があってよかった