今やインターネットにはあらゆる情報が流れている。http://radiko.jp/というサイトに行くと、そこでは既存のラジオ放送が聴けたのだ。(但し、NHK-FMが参加してなくて残念)音質も良いと思う。さらに、radikoroというradikoを聴くアプリケーションもあった。radikoroを使えば聴くのはもちろんのこと、録音までできる。予約画面もかなり使いやすい。 スリープ状態から復帰して録音、録音終了してスリープに戻るなんてこともできる。 曜日を指定して繰り返し設定もできる。 radikoroをインストールするのは簡単で、ダウンロードしてアプリケーションフォルダにコピーするだけでOKだ。 radikoroを起動して、好みのラジオ局を選択すれば放送が開始された。 ところが、録音機能使うためにはMacPortでrtmpdumpとffmpegのインストールが必要だった。 rtmpdumpのみ
