タグ

2014年4月20日のブックマーク (4件)

  • EMOBILEを契約する際は「4G」契約と「LTE」契約にご注意を! | かえざくらのつぶやき

    今現在EMOBILEのデータ通信サービスには二種類あり、「EMOBILE 4G」と「EMOBILE LTE」です。 ぱっとみ価格も変わりませんし、通信速度を見ると「EMOBILE 4G」の方が早そうに見えます。 しかし私個人としては契約するなら最高速度75Mbpsの「EMOBILE LTE」サービスを推奨します。 下記に理由を書いていきたいと思います。・・・がまずはその他のサービス内容から。 ①EMOBILE 4G ●最高速度(理論値) AXGP(4G)→110Mbps サービスエリア(http://emobile.jp/area/areamap_emobile4g.htmlEMOBILE LTE(LTE)→75Mbps サービスエリア(http://emobile.jp/area/areamap.html) ULTRASPEED(3G)→42Mbps サービスエリア(http://e

  • 2Gbpsの世界最速光ファイバー「NURO」がリリース1周年。その速さをPS4で体験してきました

    2Gbpsの世界最速光ファイバー「NURO」がリリース1周年。その速さをPS4で体験してきました2014.04.15 14:00Sponsored 三浦一紀 遅いネット回線は、ただのナローバンドだ(紅の豚風に)。 ソネットが提供する光ファイバーサービス「NURO(ニューロ)」。最大の特徴は下り最大2Gbpsというスピードにあります。こちらでリリース時にも紹介しているので、覚えている方もいらっしゃることでしょう。 そのNUROが4月15日(火)でリリース1周年を迎えます。パチパチパチパチ。おめでとうございます! NUROは、リリース時の2013年5月末時点と比べ、2014年3月には会員数が約30倍に増加。現在関東地方の一都六県(一部エリアを除く)で一戸建てを対象としたサービス展開。それでもこれだけの会員数なのですから、驚きですね。今年中には10万回線の契約を目指すとのことです。飛ぶ鳥を落とす

  • EM(イーモバイル)のGL09P、GL10Pは遅い?その大きな理由は○○○○だ! | モバイルWi-Fiルーター比較どっとねっと

    ―――――――――――――――――――――――――――― 【速度制限について】 WiMAXとワイモバイル共に月間制限なしのプランがありますが、月間制限なしプランを選んでも3日間での制限は存在するので申し込み時には注意しましょう! ※2017年2月2日以降からWiMAXの3日間制限が3GB→10GBと緩和。ワイモバイルも4月5日から一部プランにおいては3GB→10GBに緩和! ―――――――――――――――――――――――――――― ―――――――――――――――――――――――――――― 【WiMAX auLTEWiMAXの端末の中でW04、W05、WX04がハイスピードプラスエリアモードに対応しています。ハイスピードプラスエリアモード利用時には使った月のみオプション料1,005円が発生するので注意しましょう!ただ3年プラン、auスマートバリューmine加入で免除となっています。なお1

    EM(イーモバイル)のGL09P、GL10Pは遅い?その大きな理由は○○○○だ! | モバイルWi-Fiルーター比較どっとねっと
    doyaling
    doyaling 2014/04/20
    うーむ
  • 遅いと評判のイーモバイルGL10Pがクソすぎて死にたい | cyberarchitect

    自分の情弱乙さ加減に死にたくてしょうがない今日この頃、みなさまいかがお過ごしでしょうか。 先日機種変更したGL10Pですが、大変なクソっぷりです。びっくりです。 なぜクソなのかは、下記のブログを参照頂ければと思います。利用者の実感として、ここに書かれていることは正しいと思います。 とにかくつながりにくいです。つながりにくさNo.1です。 契約前に、ちょっとググればわかったのに・・。 GL01Pまでは、機種変するたびに速度とか使いやすさが向上してきていたので、油断した。 イーモバイルGL10P GL09P GL06Pこれから契約するならどれがいいのか GL09Pの制限に関してで書いた記事からの抜粋です。優先的にソフトバンクに接続されてしまうために、ソフトバンクの回線が微弱でも掴まるならそちらが優先されます。 ソフトバンクがイーモバイルユーザーに提供している回線はプラチナバンドではなく、周波数

    doyaling
    doyaling 2014/04/20
    うーむ