タグ

2015年8月26日のブックマーク (3件)

  • ※ただしイケメンに限る(そう思っているのは男性だけ)

    何故女子には「ただし美女に限る」という言葉がなくて、男子に「ただしイケメンに限る」という言葉があるのだろう。 異性を容姿で判断してる割合が高いのは、脳科学的に女性でなく男性のほうなんだけど…という疑問。 「ただし美女に限る」という言葉、これは女子は言葉にしなくてもよく知っている。この世は可愛い子が得するということを幼少期から叩きこまれてあきらめている。なのでわざわざ言葉にしないのだ。 似たような意味の「可愛い子は得よね」は、容姿でえこひいきする男性ではなく、得をしている女性を叩く言葉である。 一方、「ただしイケメンに限る」は、とても頻繁に聞く。己が異性を容姿で判断しているから女性もきっとそうなのだろうという想像力のなさがそう言わせる。 「ただしイケメンに限る」はどちらかと言うと、得をしているイケメンでなく、容姿でえこひいきする女性を叩く言葉である。 男女共に容姿が優れていると選ばれるのは当

    ※ただしイケメンに限る(そう思っているのは男性だけ)
    dpdp
    dpdp 2015/08/26
    ただし美女に限るは、例え共通認識だとしても、冗談ですら口にする事が許されないからじゃないかな。
  • なぜソフトバンクは研修を内製化するのか

    教育研修会社等を経て、ソフトバンク株式会社(旧ボーダフォン)に入社。ソフトバンクユニバーシティ立ち上げ時の「研修の内製化」をリードし、100名を超える社内講師陣の育成に貢献。2014年HRチャレンジ大賞人材育成部門優秀賞をはじめ、米国教育機関からも表彰される。2015年、講師ビジョン株式会社を設立し、独立。教えあう文化を創ることを目的とした研修の内製化の支援やOJTトレーナーの育成支援を中心にビジネスを展開している。立教大学経営学部兼任講師、ダイヤモンド社「研修開発ラボ」講師も務める。 講師ビジョン株式会社HP ソフトバンク流「研修内製化」の真実 企業の人事部門では今、「研修の内製化」がひとつのキーワードになっている。どちらかといえばそれは、教育コストの削減という経営の要請が発火点になっているが、一方では内製化をポジティブにとらえ、成果を上げている企業もある。5年ほど前から研修の内製化に取

    なぜソフトバンクは研修を内製化するのか
    dpdp
    dpdp 2015/08/26
    外部では 実務が分かって ないせいか 導入進む 内製化かな
  • ボールサインノックの「見た目」にみる、サクラクレパスの本気。 - コロメガネの手帳

    2015/3/7 私の周囲にいる文具趣味の女性陣がそろいもそろって鼻息荒く「ボールサインノック!ボールサインノック!」というので、なんぼのもんじゃいと会社帰りに寄った文房具屋ですっかりシビレてしまった。 というわけで、今からサクラクレパスの新製品、ボールサインノックの「見た目」がいかに素晴らしいかについて語らせていただきます。長くなるパターンのやつです。 サクラクレパスの「ボールサイン」といえば、文具オタクの間では世界初の水性ゲルインクボールペンとして知られており、そうではない人々の間でも現物を見れば「あー中学高校のときに女子のペンケースに必ず1は入ってるアレね」となるに違いない超ロングセラー商品。 「ボールサインノック」は名前こそ継承しているが、デザイン的にはまったく新しいものに仕上がっている。 まず目をひくのが個性的なしずく型のシルエット。ステッドラーのアバンギャルドにちょっと似てる

    ボールサインノックの「見た目」にみる、サクラクレパスの本気。 - コロメガネの手帳
    dpdp
    dpdp 2015/08/26
    「ブラジャーに例えるなら「見せブラ」ですよ!どうですか。興奮するでしょう。」