2010年9月10日のブックマーク (3件)

  • 『音楽を、やめた人と続けた人』 | CINRA

    元バンドマン(音楽をやめた人=CINRA.NET編集長)が、同じ時期にデビューをし、その才能と注目度に嫉妬していたバンド「PaperBagLunchbox」を追うドキュメンタリー。音楽をやめた編集長がWEBメディアに心血をそそいでいた5年間、作品もリリースせず、しかし解散をすることもなく、ただ淡々とライブ活動を続けていたPaperBagLunchboxが、復活劇をスタートさせた。しかし半年にわたる連載は、「メンバーの体調不良」によるバンドの休止でストップしてしまう。そしてその後、ボーカル「ナカノヨウスケ」の失踪騒動を経て、バンドの解散が発表された。 2014年夏、3年半ぶりに更新。なぜPaperBagLunchboxは解散したのか、そして「音楽を続けた人」はどうなったのか?

    dpqb
    dpqb 2010/09/10
  • レーベル運営の悲喜交々:HMV渋谷閉店にまつわる僕の見解(追記)

    HMV渋谷閉店にまつわる僕の見解(追記) なんだか凄いことなってしまい、ひっそりと言いたいことを業界の隅っこで呟いているだけで満足だったので、多少の困惑はありますが。 まあ、そんなことは気にせず、いつもの通りに。 ただ、先日のHMVの記事の補足というか、続きというか、追記を。 HMVは、世界的には決して大きなチェーンではないので、展開している国はかぎられています。国のイギリスや、オーストラリアでは、一つの店舗こそ大きいけれど、今の日の様に地方のショッピングモールに出店するような一大チェーン展開はしていません。しかしその店舗は床面積にものをいわせ、膨大な在庫をそろえています。 それは、カタログと呼ばれるもので、新譜ではないけれどストックしておくべき商品(名盤や、名アーティストの旧譜ですね)が充実しています。ただ、凄く話題になっている一部の物を例外として、基的にインディーズや、プロフェッ

    dpqb
    dpqb 2010/09/10
  • 福本伸行さんの至言「俺は『面白いものを作ろう』じゃなくて、作れちゃう」(前編)

    モテない、金ない、華もない……負け組アイドル小明が、各界の大人なゲストを呼び出し、ぶしつけなお悩みを聞いてもらおうという好評連載。第4回のゲストは、『カイジ』でお馴染みのマンガ家・福伸行さんです! [今回のお悩み] 「負け癖を、どうにかしたいです……」 ──漫画いつも愛読してます、小明です! 福先生とは私が仕事してもない講談社の豪華な忘年会にもぐりこんだときにご挨拶させていただいてから、何度かご飯をおごっていただいた仲なんですが、今回はちょっと真剣に相談に乗っていただきたいことが……。 福 はいはい、どうぞ。 ──えっと、『賭博黙示録カイジ』の一巻でどうしようもない生活を送ってるカイジが「お前には負け癖がついている」って言われるシーンがありましたけれど、私も今までの自分の人生で、グラビアとか、歌とか、芝居とか……いや仕事だけじゃなくって人間関係とかも……いろいろ挑んだ数だけ失敗に終わ

    福本伸行さんの至言「俺は『面白いものを作ろう』じゃなくて、作れちゃう」(前編)
    dpqb
    dpqb 2010/09/10
    漫画