タグ

2007年8月8日のブックマーク (5件)

  • 電波…とどいた? [200302 上旬]

    ▽雑記 アレのマスターアップは素材がそろってないのでまだでつ。 がーん、計算しなおしてて、年末調整の時合計値の掛け算まちがえて、お国におさめすぎてるのに気づいた(汗)。訂正処理はどないにするんかな。 ▽買い物 ケモテクで入手買ってきてもらう 苺ましまろ 1 (ばらスィー/電撃コミックス) DOLL MASTER 4 (井原裕士/電撃コミックス) 〜伺か〜 任意ラヂヲ コミックアンソロジー (スタジオDNA) 電撃コミック ガオ! 3月号 苺ましまろはいいねぇ DOLL MASTER もいいねぇ ほぼ「ラヂヲ」のほうのアンソロなんやね(^^; パターン的には vs 双葉ネタが多いかな。たしかみょるさんも言ってましたが、一番任意ラヂヲの質をつかんでるのは高雄右京さんだなぁとおもいました。単にネタをそのまま使うのではなく、自分関連ネタで自虐的にしあげてくるあたりが(笑) ぴたてん、だーくでつ。

    dragon3
    dragon3 2007/08/08
    MacOSXのUnicode(NFD) に対応するmod_encoding&mod_davパッチ
  • アップロードされたファイル名の Unicode 正規化 - OZACC.blog

    先日まで知らなかったのだが、Unicode では濁点や半濁点の付いた文字、例えば「が」を表すのに二種類の方法があるそうだ。NFC とか NFD とか詳しくはこの辺りを読んでもらうとして、一般的には NFC が使われているのだがMacOS X のファイルシステムでは NFD で正規化された Unicode が使われている。 で、時々この違いが問題になる。例えば Web でアップロードされたファイルのファイル名を扱う場合。Struts なんか使っちゃって、FormFile#getFileName() で取得するファイル名は Mac からアップロードされた場合に文字化けしてしまう可能性がある。 そんなときに使うのが、Java 6 から導入された java.text.Normalizer。詳しくは以下のページを参照。Java SE 6 じゃじゃ馬ならし Unicode の正規化 要約すると、 St

    アップロードされたファイル名の Unicode 正規化 - OZACC.blog
  • catacomb: HOWTO Use Catacomb with Apache

    dragon3
    dragon3 2007/08/08
    mod_dav の実装 (バックエンドがMySQLだったりDASLを実装していたり)
  • Log In - Apache Software Foundation

  • WebDAV時代のセキュリティ対策[前編](2/4)

    WebDAV時代のセキュリティ対策[前編] - 各メソッドに内在する脅威 - 宮 久仁男<kmiya@coe.nttdata.co.jp> NTTデータ COEシステム部 システム技術開発部第三技術開発担当 2001/12/15 各メソッドに内在する脅威と対策 ここから、メソッドごとに脅威となり得る点とその対策方法を詳述していきます。稿ではApacheのディレクティブで制限する方法を挙げておきますが、ほかのWebサーバでも同様のポリシーによって防御可能(注)です。 ■PROPFINDメソッド ●脅威: リソース/コレクションのプロパティを知られてしまう コレクションのプロパティを見られるとリソース/コレクションの配置が丸分かりになる危険性がある。 例えば、Webフォルダによるファイル一覧(画面1)はPROPFINDメソッドをコレクションに対して発行し、結果を取得しています。リスト1は

    dragon3
    dragon3 2007/08/08