タグ

2007年2月6日のブックマーク (2件)

  • ITmedia エンタープライズ:「エンタープライズPLC」のススメ――電力線ネットは第3のLANたり得るか

    ついに解禁されたPLC(Power Line Communications:高速電力線通信)。コンセントがそのままLANポートになるという、イーサネットLAN、無線LANに次ぐ“3つめのLAN”を、果たして企業向けに活用できるのだろうか。ここではPLCの動向を追い、そのメリット/デメリットを明らかにしながら、実際にPLCをオフィスに導入するにはどのような点に考慮すべきかを紹介していく。 すべて表示 新着記事 関連記事 関連リンク 新着記事 PLC電磁波漏えい問題で聞こえる「慎重派」の声 PLCの普及促進で最も大きい障壁となり得るのが、電力線から漏れ出る電磁波の問題。ルール(法規制)にのっとってクリアしたはずの問題の火種は、まだくすぶっているようだ。 (2007/2/28) あっけないほどお手軽!? PLCの使い勝手と性能を検証する 「エンタープライズPLC」の可能性を探るべく、高速PLC

    dragon_dad
    dragon_dad 2007/02/06
    PLCで簡単にネットワークへアクセスできるとユーザ層が広がる?
  • すべてはデータのために――ストレージネットワークをインテリジェント化するブロケード

    1995年、シリコンバレーのサンノゼに設立されたブロケード コミュニケーションズ システムズは、ファイバチャネルプロトコルを用いてサーバとストレージ間の高速なデータ転送を可能にするストレージエリアネットワーク(SAN)の世界をけん引してきた。かつてはサーバとストレージが1対1の関係で接続されるDAS(Direct Attached Storage)が主流だったが、SANによるネットワーク化により、データセンターはストレージリソースを共有・統合できる柔軟性を手に入れられるようになった。 10年以上にわたりSANをけん引し、強いコミットを示し続けているブロケードだが、同社は近年、次世代データセンターの実現を目指し「データセンター・ファブリック」と呼ぶ、より広範なソリューション展開を可能にしようとしている。 同社システムエンジニアリング統括部長の小今井裕氏は「10年以上、SANで培ってきたブロケ

    すべてはデータのために――ストレージネットワークをインテリジェント化するブロケード