タグ

2009年2月18日のブックマーク (6件)

  • 「打出の小槌」の正しい振り方『福の神と貧乏神』 ~徳のない富は持続しない:日経ビジネスオンライン

    まずは昔話をひとつ。 ――今は昔、信濃から出てきた命蓮という法師が東大寺で受戒したあと、河内国の信貴山に籠って厳しい修行をしていた。しばらくして聖は、厨子におさまるほどの小さな毘沙門天像を授かった。そこで小さなお堂を造って像を納め、さらなる修行に励んでいた。 この山の麓には下種徳人(げすとくにん:卑しく貧しい身分の出の長者)が住んでおり、聖の鉢はいつもその家まで飛んで行き、べ物などを入れてもらっていた。だがある日、いつものように鉢が飛んで行くと、家の者たちは米蔵を開けて忙しく働いている最中。「また例の鉢だ。いまいましく欲張りな鉢だ」と鉢を蔵の隅に投げ置き、そのまま蔵を閉じてしまう。すると突然、蔵がゆさゆさと動きだし、宙に浮いたかと思うと山の頂上に向かって飛んで行ってしまった――。 これは、「信濃の国の聖の事」という物語の一場面である。日四大絵巻の一つ「信貴山縁起」(13世紀、朝護孫子寺

    「打出の小槌」の正しい振り方『福の神と貧乏神』 ~徳のない富は持続しない:日経ビジネスオンライン
  • 【14】手のひらのアイデアをまわそう:日経ビジネスオンライン

    物の他者の魔眼】 企画の魔眼(まがん)を身につけ、切り口から次々とアイデアを出せるようになった。(→【12】「企画の魔眼」を持つ) 企画を練り上げていくためにキャラクターマトリクスを書いて、知人の目線でアイデアを検討してみた。(→【13】キャラクターマトリクスで他者の魔眼を得る ) 次にやるべきことは、何か? シミュレーションの他者ではなく、当の他者の目線でアイデアを練ることだ。 だから、人と会うのだ。 キャラクターマトリクスを使ったことを思い出そう。 その時、一番あれこれ言ってくれそうだと思った相手は誰だろうか? 手強そうな人は誰だったろうか? なんと言うかまったく想像もつかなかった人は誰だろう? 誰かに会いにいく。 もちろん、たくさん出たアイデアのすべてを話すことはむずかしい。 まだあいまいな部分もあるし、アイデアそのものを相談するには、まだ早いだろう。 だが、会うのだ。 アイデ

    【14】手のひらのアイデアをまわそう:日経ビジネスオンライン
  • マークアップエンジニアじゃなくても覚えておきたいHTMLとCSSの話(〜HTML5・CSS3、IE8 それぞれの準備に向けて) - livedoor ディレクター Blog(ブログ)

    こんにちは。 livedoor Blogを担当しています石野と申します。 前職はマークアップエンジニア(HTMLコーダー)をしていました。 今回はその経験を踏まえ、ディレクターとして把握しておいた方が良いHTML/CSS関連のお話をご紹介しようと思います。 昨年からHTML5、CSS3、そしてInternet Explorer(以下IE)8のベータ2版発表と、バージョンアップに関するニュースが相次ぎました。 その違いを認識する上でも、また制作サイドのディレクションに活かす上でもエントリーを参考にしてください。 ▼ 構成 (1) HTML - 文書型について (2) HTML+CSS - クロスブラウザについて (1) 文書型について - ファイルの先頭に陣取っている「DOCTYPE」とは何か? HTMLソースを開くと、こういった記述を目にしませんか? !DOCTYPE html PUBL

    マークアップエンジニアじゃなくても覚えておきたいHTMLとCSSの話(〜HTML5・CSS3、IE8 それぞれの準備に向けて) - livedoor ディレクター Blog(ブログ)
  • 村上春樹さんの受賞スピーチ、日本のブロガー陣がスピード翻訳 「ハルキ風」も

    作家の村上春樹さんが2月15日、イスラエル最高の文学賞「エルサレム賞」授賞式で行ったスピーチが話題になっているが、日の新聞記事やテレビのニュースでは、スピーチのごく一部しか伝えられていない。 スピーチの内容をもっと知りたいと考えた日のブロガーたちは、英語ニュースなどからより長いスピーチ文を見つけ出し、日語に翻訳して自らのブログで紹介している。15日のスピーチの翻訳を16日までに公開するという“早業”だ。 スピーチの抄録を紹介している現地紙「Jerusalem Post」を、経済学者の池田信夫さんがブログで紹介。これを見たブロガーがそのまま翻訳したり、翻訳した上で村上さんの小説風「ハルキ風」に味付けして公開している。 Jerusalem Postの内容に加え、JAPAN TODAY Web版やYouTubeに掲載されたニュース映像、AP通信のニュース原稿からスピーチの部分だけを取り出し

    村上春樹さんの受賞スピーチ、日本のブロガー陣がスピード翻訳 「ハルキ風」も
  • Yahoo!はマスメディアではない:日経ビジネスオンライン

    昨日のプロローグでお話したように、今日からいつものコラムをしばらくお休みして、私・藤田康人が注目するマーケティングとコミュニケーションのエキスパート、12人の方々をお呼びして、毎週対談というスタイルで、2009年の広告、メディアがこれからどこへ向かうのかをお聞きするという企画「Boom特別版 リアルな人々“匿名お断りの”の広告・メディア論」が始まります。タイトルの“リアルな人々”にもあるように、ゲストの皆さんの音ベースの生々しいトークを引き出して、“Boom!”ならではの臨場感あふれる企画にしていきたいと思っています。 *  *  * 「特定サービス産業動態統計調査(経済産業省2009年1月16日付)」によると、2008年11月のインターネット広告業の売上高は前年同月比3.8%減の129億6000万円と同調査でインターネット広告の集計を開始して以来初めて、マイナス成長に転じたことが明らか

  • サイバーエージェントが実践する イノベーションを生み出す方法:日経ビジネスオンライン

    サービス業におけるイノベーションとは何か。筆者は「想定外の環境変化に対応して新たなサービス又はその提供手法を創造すること」と捉えている。 サービス業においては新産業・新業態がものすごいスピードで生まれている。企業間連携や買収なども盛んに行われており、昨日の敵は今日の味方、その逆もある。このような環境変化が激しい状況において求められるのは「予定調和・想定される事態への対応のマネジメント」から「想定外への対応のマネジメント」への転換である。 つまり、何らかの想定される環境変化や目指すべきゴール、達成指標に向けてどのような戦略を構築し、どのようなプロセスで、どのような組織人員体制で対応するのか、という発想のマネジメントでは、想定外の環境変化には対応できない。 どのような環境変化が起きても柔軟に対応し、変化をむしろ機会として捉えて攻勢に出ることができる、そのようなマネジメントへと転換していかなけれ

    サイバーエージェントが実践する イノベーションを生み出す方法:日経ビジネスオンライン