タグ

2009年9月7日のブックマーク (2件)

  • 「物語のメディア」としてのゲーム--「インタラクティブ性」がもたらす弊害:第1回 - GameSpot Japan

    「物語のメディア」としてのゲーム--「インタラクティブ性」がもたらす弊害:第1回 文:Laura Parker(GameSpot AU) 翻訳校正:川村インターナショナル   公開日時:2009/08/24 08:00 われわれがゲームについて語る際、大体同じようなことを話題にするものだ。ゲーム内容、プレイ時間、グラフィック、難易度、マルチプレイやオンライン機能、どれくらい売れそうか、購入するのはどんなユーザーか、といった点である。一方、ゲームの物語(ストーリー)についてはどれほど話題にしているだろうか?物語の効果やその意図について、どれほど議論を交わしているだろうか? 今回の特集ではゲームにおける「物語」に着目し、物語を伝えるという点において、果たしてゲームは効果的なメディアなのか?という点を考察することにした。そこでわれわれはゲーム業界における理論派や脚家、Remedy En

  • 物書きの才能があるのかしら

    笑いたければ笑え的なタイトルにしてみた。 マンガしか読まない典型的な活字離れ世代の俺だが、それでもどうにか自分の気持ちを人に伝える程度の文章ぐらいは書けるようになったようだ。 夏目漱石とか芥川龍之介とか、ああいう文豪と呼ばれる人たちの長ったらしい小説を読まないと文章なんて書けないと思っていた。 これはどういうことだろう。 増田で投稿する俺のエントリーがよく当たるのだ。文学作品に触れる機会なんて無かったわけだから、難しい比喩表現のストックも無ければ四字熟語や諺に強いわけでもない。 それなのに、100ブクマ以上ついたエントリーの方が、それ以下のものよりも多い。 断っておくが、「○○するためのたった一つの方法」といった、無能御用達の3流ビジネス啓発(サンマーク出版とかが出してるようなやつ)のようなTIPSでブクマ数を稼いだわけではない。 自分の失敗談や、価値観や人生観をつたないながらも実直に表

    物書きの才能があるのかしら
    dragonmoon
    dragonmoon 2009/09/07
    「才能」をブクマ(注目されるか否か)で測りだすといつかキツくなると思うけど、これから「書くこと」そのものが好きになれるかどうかじゃないでしょうか。ブクマがそのきっかけになればいいっすね