2013年1月20日のブックマーク (2件)

  • 「ババァ論」 - 小娘のつれづれ

    起き抜けにTLで流れていたこれ。 遠藤 舞 ‏@endo_mai 歳をとる事なんて至極当然で平等なことなのに、ババァとか言われて非難されるのって、生きるなと言われてる気がするんだけど。 今生きるのが止まったら年齢も24歳で止まるでしょ。これ以上ババァにならないでしょ。それが望みなのかな。 それはさすがに辛いよね。 アイドリング!!!の1期生で現リーダー、まいぷること遠藤舞さん。1988年生まれで御年24歳。 こないだちょうどこれ書いてて知ったんだけど、アイドリング(=この子)はまだ昭和生まれ健在なのか! ハロプロも「ギリ昭」でおなじみガキさんの卒業によりついに全員平成生まれになって、もう昭和生まれの第一線アイドルってAKBくらいしかいないのかと思ってたんで*1、結構な朗報だったのですけど、話し逸れた。 で、夜中の2時にいきなりブチぎれたまいぷるさんの心情ですが、私はこのお気持ちがすごくわか

    「ババァ論」 - 小娘のつれづれ
    drifter_2181
    drifter_2181 2013/01/20
    (ババァのババァによるババァのための)
  • 朝日・木村社長「電子版は春に10万達成」「若者に紙は届かない」「デジタルに対応できない記者は仕事を失う」 - edgefirstのブログ

    1月9日付の業界紙・新聞情報に掲載されていた朝日新聞社・木村伊量社長の新年挨拶の全文がなかなか興味深かった。かなりの部分をデジタルに関する課題と取り組みに割いており、「強い者が生き残るのではなく、変化に対応するものだけが生き残る」というダーウィンの言葉を引きながら、2014年までをフェーズ1、2020年までをフェーズ2、それ以降をフェーズ3とし、それぞれの段階でどのようなデジタル戦略を打っていくかを詳細に示している。以下、気になった発言部分をいくつか抜粋。 2011年5月に世に送り出した朝日新聞デジタルは、ASAの皆さんの協力もあって昨年末に有料会員が8万人を大きく超え、現経営陣が目標に掲げて取り組んで参りましたこの春の10万人獲得が達成できる見通しとなってまいりました。春以降はユーザーの反応なども見ながら、「ポスト10万」の戦略づくりに取り組みます。デジタルの「第二弾ロケット」に点火して

    朝日・木村社長「電子版は春に10万達成」「若者に紙は届かない」「デジタルに対応できない記者は仕事を失う」 - edgefirstのブログ