タグ

2015年5月27日のブックマーク (2件)

  • レベルの低い人によるアドバイスについて - 山下泰平の趣味の方法

    カルピスの創業者三島海雲さんは「日一主義」というのを提唱している。「日一主義」とは、なにか問題が起きた時、物事を決定する際に、その道の第一人者に教えを乞うというものです。これは完璧に正しくて、優秀な人が効率的に物事を成功させるためには、とても役に立つ方法である。 その道に詳しい人に話を聞くというのは普通の人もしていて、なんかすっかな〜ってなった時に、気が向いたら知人でその分野に一番詳しい人に話を聞いたりする。だからごくごく普通の方法なんだけど、三島海雲さんは「日一主義」を徹底したから偉いみたいな感じだと思う。 それではその道に詳しくなくて、それどころか全ての分野において初心者という人物に、意見を聞く必要はないのか? ALL 初心者のアホに話を聞くメリットはないのかッ!! その答えを国民一人一人が自分の問題として探究して欲しいんだけど、考えるまでもなく無益だと思う。 無益だから全身初心

    drillbits
    drillbits 2015/05/27
  • 「ファミマ入店音」の正式なタイトルは「大盛況」に決まりました :: デイリーポータルZ

    どんなものにもそれをデザインし、作り、生み出したひとがいる。 ファミレスの伝票たてるためのアクリルの筒だって、形をデザインしたひとがいて、アクリルを切って作っている人がどこかにかならずいる。 あの、ファミマの入店音にしても作曲したひとがいるのだ。