タグ

2013年7月24日のブックマーク (7件)

  • 大学職員が輝けば、大学改革は進む【視点・論点|鹿児島国際大学】

    第1章 高等教育情勢の特徴 大学は「運営」の時代から「経営」の時代に入ったといわれている。大学経営の時代の管理運営には、幅広い見識や専門知識を持ち、大学を取り巻く目まぐるしい環境の変化を十分に理解することが不可欠だ。その上で、自らの大学の特長や個性を生かして、大学の発展に何が求められているかを考え、政策化できる「大学職員」の重要性が増している。 まず、その前提となる今日の大学をめぐる情勢を理解しておく必要がある。その情勢を一言で言うなら「競争と淘汰」だろう。少子化の進展に伴う大学間競争の激化、規制緩和策がもたらす地方私立大学への影響、基盤的経費への助成縮小と競争的資金の拡大、国立大学の法人化など大学にとって戦後最大の転換期を迎えている。とりわけ、地方の中小規模私立大学にとっては深刻な情勢になりつつある。 〈縮小するマーケットと定員割れ大学の増加〉 18歳人口の減少に伴い、定員を確保できない

  • どんと来い! 日本の大学、学生数ランキング2009(独自調査)。

    <2013.6.21追記> 2013年度版(独自調査)を更新しましたのでそちらも参考にどうぞ。 ↓↓↓ 日の大学、学生数ランキング2013(独自調査) 完全独自調査なる 「大学、学生数ランキング2009」。 各大学のHPなどを参照してまとめてみました。 基的には2009年5月1日付けの人数となりますので、前期が終わって減ってたりすることもありましょう。 だから、これが正しいとは限りません。あくまでも目安に参考に。 第1位、日大学 6万8千人。 言わずもがなの14学部を誇る日最大のマンモス校。 ただ前回調査の2007年より2000人ほど減っているのはやはり少子化の影響か。 ちなみに大学院や通信教育部、短大などを併せると8万人を超える。これに高校などグループ全部を集めるとものすごい数になるのではないかと。 卒業生には政治家やアナウンサー、また芸術学部を有するだけに芸能人の出身者も多し。

  • Google Sites: Sign-in

    Not your computer? Use a private browsing window to sign in. Learn more about using Guest mode

  • 武蔵野大学って東洋大学よりも下ですか?(偏差値とか知名度、実績などの面で)東洋の心理学を受けるか武蔵野の人間関係を受けるかで迷っ... - Yahoo!知恵袋

    武蔵野大学って東洋大学よりも下ですか?(偏差値とか知名度、実績などの面で) 東洋の心理学を受けるか武蔵野の人間関係を受けるかで迷っています。 武蔵野大学って東洋大学よりも下ですか?(偏差値とか知名度、実績などの面で) 東洋の心理学を受けるか武蔵野の人間関係を受けるかで迷っています。 親や先生は知名度のある東洋を勧めてきますが、やはり武蔵野より東洋のほうが良いのでしょうか?

    武蔵野大学って東洋大学よりも下ですか?(偏差値とか知名度、実績などの面で)東洋の心理学を受けるか武蔵野の人間関係を受けるかで迷っ... - Yahoo!知恵袋
  • 武蔵野大学薬学部に受かりました。他の大学は、すべて滑ってしまい、入学しようか悩んでいます。 - 高学歴を持つ知り合いには、「絶対... - Yahoo!知恵袋

    武蔵野大学薬学部の学生です。 ①2004年から薬学部の新設と同時に共学になりました。 私の学年は他大の薬学部より男子の割合が多く、女子男子が半々です。 最近は他学部も男子が増えてきたと思います。 ②就職はインターンシップやキャリアデザインといった授業もあり、製薬会社(MR)やCROなどの企業には 強いと思います。 今はあんまりコネとか関係ないみたいで特に新設だから不利だとは感じませんでした。 ③偏差値は私が受験したときから高かったです。 学費の値下げや交通の便がそれほど悪くないからでしょうか。 あとは1学年130人ほどしかいないので、倍率が高くなりやすいからかもしれません。 <私が思う武蔵野の良いところ> ・国家試験の対策が1年生からある ・人数が少ない ・校舎、設備が新しくきれい ・総合大学なので他学部の人とも知り合える ・学費が安い ・就職に比較的強い ・良いかはわからないが東大出身の

    武蔵野大学薬学部に受かりました。他の大学は、すべて滑ってしまい、入学しようか悩んでいます。 - 高学歴を持つ知り合いには、「絶対... - Yahoo!知恵袋
  • 武蔵野大学 躍進の秘密に迫る! | 世界の大学めぐり

    (写真)企画部企画・広報課の髙木翠さん(左)と落合恒課長(右) 1)武蔵野大学に行ってきました。企画部企画・広報課長の落合恒氏、同課の髙木翠氏、学生支援部教務課教学事務部設置準備室の畑中絵里氏にお話をお伺いしてきました。近年、非常に評価の高い武蔵野大学ですが、その人気の秘密は、教育の質の高さにあると考えたのが、お邪魔した理由です。 2)髙木さんは、武蔵野大学の特徴として、学生数5500人という規模のため、教職員と学生が、人間的なかかわりができる点を挙げます。直接学生と接する機会の少ない部署の教職員であっても、学生のクラブ活動や、キャリア教育などの面で、個人的なつながりができやすいとのこと。 3)武蔵野大学の取り組みで私が注目しているのが、教養教育である。同大学ではこれを「武蔵野BASIS」と呼んでおり、1年生全員がおおむね一緒に履修する。今後、一部の学部が有明キャンパスに移るが、1年次は全

    武蔵野大学 躍進の秘密に迫る! | 世界の大学めぐり
  • 世界の大学めぐり

    世界の大学を見学した大学研究家です。北はケンブリッジから南はホーチミン、西はリスボン、東はマサチューセッツまで行きました。 メールはこちら kurikin@juno.ocn.ne.jp ←読後にクリックをお願いします

    世界の大学めぐり