2016年10月9日のブックマーク (4件)

  • ブラック労働が何故アカンか|岡田ぱみゅぱみゅZ女子組|note

    すごく基的なことを書きますけども。 ブラック労働、ダメですよ。色んな事情があって一定期間ブラックになることはあるでしょう。なんか予想外の事故が起きて収拾が大変だとか、人事異動に関連して業務が滞ってしまい苦しいとか、いろいろ。でも長期的には「うむ、この点が良くないので、正していかねば」と修正していくのが組織運営ってもんでして。弱い軍隊は兵隊使い捨て、強い軍隊は補給も士気もバッチリである。 さて、さきほど「つらさ」の項で書いたように、労働者っつーのは色んな事情で「つらさ」に晒されていると。名門企業の場合は重圧や脱落への恐怖が強く、そうでない企業では上がり目が見えないというか「こんな苦労して、給料も安いクソ中小企業で出世も出来ないのか」な絶望感が強い。 <悪貨は良貨を駆逐する> あまりにも日全国でブラック労働が放置されているため、我々は誰しも感覚が麻痺しちゃってる部分があるのですが、基、サ

    ブラック労働が何故アカンか|岡田ぱみゅぱみゅZ女子組|note
    drunkfish
    drunkfish 2016/10/09
    自分がもやもやしていたものが可視化された感がある良記事。労働者が商品として競争力を高めた結果として単価が下がっていくっていうの、競争社会の悪夢だよな…。
  • 死刑廃止とかたき討ち

    石平太郎 @liyonyon 死刑制度の批判で「殺したがるバカどもと戦う」と言う瀬戸内寂聴氏の言葉は、凶悪犯への厳罰を望む多くの被害者遺族にたいする罵倒にもなっている。彼女のどこかに、遺族たちの心をそこまで踏みにじる権利はあるのか。仏法の世界では「傲慢」こそが大罪だが、自称「高僧」彼女は傲慢そのものである。 2016-10-07 08:15:48 Tamejirou @Tamejirou 一種の歪んだ見方であることは前置きして、「既に死んだものは因果の巡るところで仕方ないが、今生きているものをこれから殺すのは良くない」という考え方がなくもないんだよね。そうなると「殺人の被害者」は仕方ないとして放置され、「殺人者」を死刑にすることは悪とされる。 2016-10-07 12:45:21

    死刑廃止とかたき討ち
    drunkfish
    drunkfish 2016/10/09
    武家社会の仇討ちは「仇を討つ権利」じゃなくて「仇を討たねばならない義務」に近いから…。
  • 若者の車離れの一方で地方では車依存が進む 群馬では4人に1人が100mの距離を車移動 | キャリコネニュース

    若者の「車離れ」が叫ばれるようになって久しい。給与が上がらない中、わざわざローンを組んでまで買いたくないと思う若い人が多い。特に、公共交通が充実する都市部であれば移動に困らないため、車を持つ意味がない、と考える人もいるだろう。 しかし一方で、地方では依然として車依存が激しいようだ。群馬県が実施した調査では、県民のおよそ4人に1人が100メートルの距離であっても車を使うというのだ。この結果を新聞などが報じ、「群馬の車依存がヤバすぎる!!」とネットで話題になっている。 車の使用率が年々上昇、徒歩での移動はわずか11% 100メートルの距離でも車で移動 この結果は、群馬県が昨年11月に実施した、「パーソントリップ調査(『人の動き』実態調査)」で明らかになったもの。前橋市など県南部の21の市町村の約6万世帯を対象に調査を行い、約13万人から回答を得た。 日常の移動を交通手段別に見ると自動車が77.

    若者の車離れの一方で地方では車依存が進む 群馬では4人に1人が100mの距離を車移動 | キャリコネニュース
    drunkfish
    drunkfish 2016/10/09
    別に都会の人間だって駅までしか歩かんだろう。田舎は駅まで歩いていけないから初めから歩かなくなるんだ。
  • 「ネット上の争いでは、リベラルは99%負ける」 津田大介さんが訴える政治運動の姿とは

    鳥越俊太郎氏がネットやリベラルに幻滅を感じた背景に何があるのか。なぜネット上では保守派ばかりが強くて、リベラルが元気がないのか。ソーシャルメディアを通した情報発信の必要性を訴え続けてきたジャーナリストの津田大介氏に話を聞いた。

    「ネット上の争いでは、リベラルは99%負ける」 津田大介さんが訴える政治運動の姿とは
    drunkfish
    drunkfish 2016/10/09
    前に読んだ斎藤美奈子さんの記事と書いてる内容が近い。http://www.webchikuma.jp/articles/-/219 左派の反省点としてはほぼ同意。そして人気ブコメの流れもほぼ記事通り。