タグ

2018年2月3日のブックマーク (3件)

  • 第1世代から最新世代まで、インテルのマルチコアCPU早分かり

    特集ではここまで、CPUのマルチコア化の最新動向を紹介してきた。今回からは、マルチコアCPUのラインアップを見ていく。まずはインテルのCPU製品群だ。 下の表は、2008年11月に発表された第1世代のNehalemから、2017年10月に国内でも発表された第8世代のCoffee Lakeまで、各世代のコアの数をまとめたものである。9年間で8世代というのは、最初の2年は色々とトラブルがあって中途半端な製品ラインアップになったためである。各世代の概要を見ていこう。 第1世代(Gen 1):4コア2種類、低価格帯はまだ用意できず 当初の製造プロセスは45nmで、PC向けは4コア製品2種類が用意された。Core i7 Extreme向けには、Xeon E3向けと同じダイのBroomfield、Core i5/i7向けにはメモリを2ch(Broomfieldは3ch)にしたといった違いがあるLyn

    第1世代から最新世代まで、インテルのマルチコアCPU早分かり
  • 電子カルテのUI/UXを考える その10|Ken Miyoshi

    ウェブサイトでもアプリでも、ボタンやアイコンのデザインは統一するのが当たり前である。これが守られていなければ、見た目の印象も悪くなり、操作性にも影響する。しかしながら、電子カルテの業界では、この常識は通用しないようである。 これはF社の電子カルテで使用されているボタンの一部であるが、見事なほどにデザインがばらばらで、まるで時代遅れのボタンの見のようである。一つのソフトウェアにこれだけテイストの異なるボタンを使っていることに、感動すら覚える。 下請けに任せた結果、このような事態を招いたのではないかと想像するが、事前にUIに関する明確なルールを決めてなかったのだろうか。フラットデザインとか贅沢は言わないので、せめてボタンのデザインだけでも統一してもらいたい。

    電子カルテのUI/UXを考える その10|Ken Miyoshi
    dshimizu
    dshimizu 2018/02/03
  • Yahoo! JAPAN Tech Conference 2018 のスライドを公開します

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog Yahoo! JAPAN Tech Conference 2018 を1月27日に開催しました。多くの方にご参加いただき、大盛況のうち終了することができました。ありがとうございました。 当日のスライドを公開しました。 基調講演 Shape the Future - through the Power of Technology Room A A-1 データセンターネットワークの取り組みと大規模サーバインフラの戦略 A-1 データセンタネットワークの取り組み (村越 健哉) A-1 大規模サーバインフラの戦略 (藤見 和英) A-3 Yahoo! JAPANを支える開発基盤 PaaS A-3 Yahoo! JAPANを支える開発

    Yahoo! JAPAN Tech Conference 2018 のスライドを公開します