タグ

CSSとレスポンシブに関するdtsuka_hbのブックマーク (3)

  • ユーザーにスクロールを予測させるCSSの書き方について | mkasumi.com

    受託案件でレスポンシブ対応をするようになって4年半ほど。未だに悩むのがテーブルのレスポンシブ対応。 テーブル要素をレスポンシブ対応する方法はいろいろとあると思うのですが、私がよく使うのはテーブルをスクロールさせる方法。ただ、このテーブルにはデザインの面で抱えている問題があります。それは、スクロールできることがユーザーには伝わらないこと。ぱっと見、途中でコンテンツが切れているように見えてしまう。もっとひどい場合にはthやtdの区切り線と同じタイミングで見切れてしまっていてその先にもっとコンテンツが存在することが予測できない可能性があります。 今回は続きのコンテンツの存在をグラデーションで表現し、CSSのみでスクロールを予測させる方法について記述しています。 実装方法 box-shadowやbackgroundプロパティでグラデーションを適用すればいいと思ってしまいがちですが、ただ単にこのプロ

    ユーザーにスクロールを予測させるCSSの書き方について | mkasumi.com
  • レスポンシブなグリッドだけを提供する軽量スタイルシート·fitgrid MOONGIFT

    fitgridは番環境下でも耐えられる軽量なレスポンシブグリッドなスタイルシートです。 レスポンシブなWebデザインを実現するのは大変ですが、Bootstrapを使うとそれっぽさが残ってしまう…。そんなジレンマを感じている方はfitgridを試しましょう。fitgridは軽量なグリッドレイアウトを提供します。 デスクトップサイズでの表示。 1〜4列で細かく制御できます。 タブレットサイズ。幅が狭くなっても奇麗に表示されます。 画像もグリッドに沿っています。 幅を狭くすると画像の並びも変わります。 一番狭くした場合。整然と並んで表示されます。 fitgridは横幅を12に分割してグリッド化します。.fg3といったクラスを使えば4つ並べられる計算です。12を一つ、4を3つといった具合に組み合わせて利用できます。fitgridは軽量であり、番環境下でも使えるように余計なことはしないように設計

    レスポンシブなグリッドだけを提供する軽量スタイルシート·fitgrid MOONGIFT
  • レスポンシブWebデザインでテーブルを使う時の小技

    tableやtr、tdなどのテーブル関連のタグのdsiplayプロパティを変更することでデザインを変更します。 tableタグのdisplayの値はデフォルトではtable、tdやthタグはtable-cellといった具合ですが、この値をblockやlist-itemなど他の値に変えます。 @media only screen and (max-width:420px){ tbody tr{ display: block; margin-bottom: 1.5em; } tbody th, tbody td{ display: list-item; border: none; } ..... } Chrome、Safari、Firefox対応。 IEではTableのdisplayを変更しても表示は変わらないようなので非対応です。 条件分岐コメントを使ってIEにはメディアクエリを読ませないよ

    レスポンシブWebデザインでテーブルを使う時の小技
  • 1