タグ

XMLに関するdtsuka_hbのブックマーク (6)

  • motion lab » AS3でNameSpace XMLをパース

    AS3ならXMLのパースとか楽チンだもんねえとか思ってたら嵌ったのでメモ。 var xml:XML= < rdf:RDF xmlns = "http://purl.org/rss/1.0/" xmlns:rdf = "http://www.w3.org/1999/02/22-rdf-syntax-ns#" xmlns:dc = "http://purl.org/dc/elements/1.1/" > <item> <title>記事その1</title> <link>http://www.shin-go.net/motionlab/#1</link> <dc:date>2008-09-25T17:00:00+09:00</dc:date> </item> <item> <title>記事その2</title> <link>http://www.shin-go.net/motionlab/#

  • WordPressでFlash連携させるためにXMLを別に作成するプラグイン - [k]id[k]id

    WordPressとFlashを連携させる場合、単純にテンプレートでxmlを吐き出せばいいのだが、 欲張ってhtmlの通常ページも残したいって欲張りなサイト制作に直面しました。 そこでアレコレ探したところ、 「Feed Wrangler」というプラグインが素晴らしい! これは何をしてくれるプラグインかというと ・好きなxml構文でWPの記事を吐き出せる ・テンプレートをいじる感覚でカスタム出来る という素晴らしいプラグインでした。 具体的には 1、Feed Wranglerからファイルをダウンロード 2、プラグインフォルダにFTPアップロード 3、WPのプラグイン画面でFeed Wranglerを有効化 4、設定画面にFeed Wranglerの項目が現れる。 5、下記画面の Feed Slug:に任意の名前(ex..my_feed) Notes:に備考(ex..カスタム用のフィード) 6

    WordPressでFlash連携させるためにXMLを別に作成するプラグイン - [k]id[k]id
  • WordPressとFlashの連携(カスタムフィールドの取得) | 2BLOG

    前回Custom Field Template pluginで設定したカスタムフィールドの値を取得する為の記録。 カスタムフィードに入力した値は、メタ情報の扱いとなるので、そのままでは文に載りません。 そこでFlashでカスタムフィールドの値を使えるように値を取り出してxmlに整形する必要があります。 で、この値を取り出す方法だけど、これも便利なプラグインがある。 Get Custom Field Values がそれで、これを使うと、 <?php echo c2c_get_custom( 'キー', '値の前に付与する文字列', '値の後に付与する文字列' ); ?>

  • WordPressとFlashを連携させたい(入力編) | 2BLOG

    WordPressをFlashコンテンツのCMSとして利用する方法を模索した記録。 やってみたいことは沢山ありますが、案件にも使えそうだし汎用性の高いところから手をつけてみる。ということでFlashで読み込むxmlファイルの管理にWPを使う方法から考えてみます。 その前に入力。ブログなのでそのままだとWPの投稿欄はタイトルと文だけです。 この入力欄を使ってどうxmlを定義していくか。 文の中に直接xmlのノードを書くってのもありだと思いますが、これだとxmlを直接編集するのとあまり違わないような気がして何だか残念ですよね。 そこで、カスタムフィールドを使ってみる。 これだとキーと値をセットにしてメタ情報として登録できる。 要は管理画面ではフォーム入力のように必要な値だけを入力してxmlを定義したいのでこのカスタムフィールドを使う方向で考えます。(&なるべく楽に) で、このカスタムフィー

  • Loading...

  • 『 AS3の標準XMLパーサ ちょっとしたまとめ 』

    外部のxmlを読み込んでFlashに反映させたいという要望はよくあります。 僕はAS2のときには、XPath4AS2という高機能なXML解析ライブラリを使っていましたが、AS3になってからは標準のXMLクラスにそういった機能が付加されたのでそっちを使っています。 とはいうものの、XPath4AS2に慣れすぎてしまったせいか微妙な書式の違いにいつもとまどってしまいます。 なので、AS3でのxmlの基的な解析方法について、trick7さんがまとめてくださった『xfactorstudioのXPath4AS2の使い方』という、僕も相当お世話になったエントリーになぞらえて少しまとめておこうと思います。 なお、ここで紹介するやり方が唯一の正解というわけではもちろん無いので、もっと良い方法や、こんな方法もあるよ、というのをどんどん教えて頂けると助かります。 使用するxmlはtrick7さんのエント

  • 1