2014年5月11日のブックマーク (6件)

  • 「日本の悪口、なぜ第三国で言うか」 岡田・民主元代表:朝日新聞デジタル

    ■岡田克也・民主党元代表 外交について、韓国中国の態度にも問題があると思う。昨年12月、韓国の朴槿恵(パククネ)大統領の補佐官に、「どうして第三国に行って日の悪口を言うのか。そういうことが日人の感情を非常に傷つけている。言うなら直接会って言われたらどうか」と申し上げた。中国中国で力をつけてきて、国際的なルールを無視するような行動が相次いでいる。 安倍首相にも非常に問題があると思うが、安倍政権だけの問題ではない。そういうことも同時に指摘していかないといけない。ただもう少し安倍首相は慎重に考えて、やられるべきだと思う。(三重県四日市市のセミナーで)

    dumpsterdive
    dumpsterdive 2014/05/11
    なんで第三国で言うのかって、そういう国際世論を作りたいからでしょう。向こうはその目的に合致した行動をしてるだけであって、日本相手に面と向かって言っても意味が無いんだよ。
  • 言いたいことは置いといて、圧迫面接は論破スキルが問われてるんだぜ。 相..

    言いたいことは置いといて、圧迫面接は論破スキルが問われてるんだぜ。 相手のぐぅの根もでないくらい正論で気持ちよく返せ。 そして受かっても辞退しろ。 なぜ、あなたのくらいの評価する実績の無い人が我が社を応募したのですか? ⇒御社にはちょうどいい人材だと思ったからです! なぜもっと実績を作ってから我が社を応募しなかったのですか? ⇒いつ応募するの?今でしょ! なんで、あなたは我が社の面接を受けているのですか? ⇒1次面接に来て下さいと御社からメールが届いたからです!

    言いたいことは置いといて、圧迫面接は論破スキルが問われてるんだぜ。 相..
    dumpsterdive
    dumpsterdive 2014/05/11
    日本語が変
  • ネットイナゴ、大量襲来す。 - いち在日朝鮮人kinchanのかなり不定期更新日記

    前稿、「朝鮮女子卓球代表選手の土産を奪う日政府の対応に呆れるhttp://d.hatena.ne.jp/dattarakinchan/20140506/1399386408」については、タイムリーに稿を起こしたことと、『キタチョーセンネタ』であったことを手伝って、拙ブログでの来訪者が瞬発的に上昇した。普段は毎日300〜500アクセス程度の「零細ブログ」なのだが、5月6日深夜にアゲた記事が翌日に14000アクセスを記録した。ブックマークもコメントも1日で100を超えた。アクセス数を気にしないし競うこともしない拙ブログは、唐突なネットイナゴの襲来に見舞われた。この嗅覚は、ある意味敬服に値すると賛辞を送っておく。 これには、Yahooニュースの中国韓国北朝鮮記事に群がりクズのようなコメントを記事掲載1分後に投稿するような暇な輩や、そのクズコメントに賛成票を乱打するような輩、つまり『特アの排斥』

    ネットイナゴ、大量襲来す。 - いち在日朝鮮人kinchanのかなり不定期更新日記
    dumpsterdive
    dumpsterdive 2014/05/11
    これで説得力があると思ってるなら、だいぶバイアスがかかってる。
  • どん底に落ちてみないと見えないものがある - ICHIROYAのブログ

    失敗は質的でないものをすべて奪い去ってくれる。 私は、来の私でない何者かであるふりをするのをやめ、自分にとって唯一価値あるものに全力を注ぎ始めた。もし、私がほかの何かで成功していたら、私が来やるべきこの分野の道をみつけることはできなかっただろう。 どん底で、私は自由になったのだ。 一番の恐れは何かを知り、まだ生きていて、愛する娘がいて、古いタイプライターが一台あり、素晴らしいアイディアがあった。 そう、すべての失敗のおかげで、私は自分の質、いわば私という人間の岩盤の上に立つことができ、そこにほんものの人生を築きはじめたのだ。 さて、この文章は、『ハリー・ポッター・シリーズ』の作家、J.K.ローリングが書いたものである。 彼女の成功物語はあまりにも有名だ。 彼女はシングルマザーで貧困に喘ぎ、生活保護を受け、うつ病と戦いながら『ハリー・ポッター』を書いた。 1995年に完成した原稿は1

    どん底に落ちてみないと見えないものがある - ICHIROYAのブログ
    dumpsterdive
    dumpsterdive 2014/05/11
    グラフの不適切さが、なんとも(以下自重
  • 「選択制で75歳程度まで」年金支給開始繰り下げ検討 NHKニュース

    田村厚生労働大臣は、NHKの「日曜討論」で、高齢者の働き方が多様化していることを踏まえ、現在、個人の選択で公的年金の支給開始年齢を70歳まで繰り下げられる制度について、75歳程度まで広げられないか検討する考えを示しました。 公的年金の支給開始年齢は、国民年金では原則65歳ですが、個人の選択で支給開始年齢を70歳までの範囲で繰り下げた場合、1か月当たりの支給額が増える仕組みがあります。 これについて田村厚生労働大臣は、「自分がいつまで働けるか、状況を見ながら支給開始年齢を選ぶことは、自分の意思でできる。今も70歳までは選択できるが、これを例えば75歳まで選択制で広げる提案が与党から出されていて、一つの提案だと認識している」と述べ、高齢者の働き方が多様化していることを踏まえ、公的年金の支給開始年齢の範囲を75歳程度まで広げられないか検討する考えを示しました。 また田村大臣は、現在60歳までとな

    dumpsterdive
    dumpsterdive 2014/05/11
    年金強制加入は憲法違反とかそのうち出てきそうな勢い
  • 【ドイツの反応】岡崎慎司15得点目を決める!現地VfBサポ「もう思い出させないで :-(」

    dumpsterdive
    dumpsterdive 2014/05/11
    岡崎はなんていうか、人がいい。素直に応援できる。