mysqlに関するdupont_kedamaのブックマーク (5)

  • Dropboxが2日以上ダウン。原因はメンテナンス用スクリプトのミス

    オンラインストレージサービスのDropboxが、米国時間1月10日の午後から約2日間にわたって障害を引き起こしていました。直接の原因は、OSをバージョンアップするために実行したメンテナンス用スクリプトにバグがあったことです。 障害の状況を時系列で追いつつ、原因についての報告を見てみましょう。 約48時間続いた復旧作業 障害の状況報告については、Dropbox Tech Blogの「Dropbox Status Update」でまとめられています。ポイントごとに引用し、訳しました。 障害発生が認識されたのは、米太平洋時間の午後6時40分です。後になって分かるのですが、この日の5時半に障害の原因となったメンテナンスが始まっています。それから1時間後にDropboxのダウンが発覚します。 1/10 at 6:40pm PT: We are aware that the Dropbox site

    Dropboxが2日以上ダウン。原因はメンテナンス用スクリプトのミス
    dupont_kedama
    dupont_kedama 2014/01/14
    “リカバリ操作を迅速に行うため、バイナリログからの復旧を並列化するツールを作った。これにより大規模なMySQLバックアップからの素早い復旧を可能にする。私たちはこれをオープンソースにする予定”
  • SQLに対するMySQLと、NoSQLに対するMongoDBは似ている――主に有害な意味で | Yakst

    MySQLのジョインが遅いことでSQL全般のジョインが遅いと思われることがあるように、NoSQLの中でもMongoDBが比較的広く使われるようになってきた今、MongoDBの欠点がNoSQLの欠点だと勘違いされるようになってきているのではないか。「SQL Performance Explained」著者Markus Winand氏の指摘。 昨日(9/30)の夕方、私は「SQLに対するMySQLのように、NoSQLに対するMongoDBにはよくない面がある」とツイートをした。あいにくそのツイートには説明が欠けていた。とはいえ1つのツイートに全ての必要な説明を含むことはできないだろうから、この記事で説明しよう。ツイートへの返事として受け取ったいくつかの疑問に答えられればと思う。 まず最初に、私は多言語永続化の考え方に賛同はするが、NoSQLの熱狂的支持者ではないということを知っておいてほしい。

  • MySQL向けに書かれたアプリケーションをOracle Databaseに接続させる - SH2の日記

    先日Oracle Database 12c Release 1がリリースされまして、新機能ガイドを眺めていたところ気になる新機能を見つけました。 MySQL Client Library Driver for Oracle Oracle Database 12c Release 1にはliboramysql12という共有ライブラリが同梱されていて、これをlibmysqlclientと差し替えるとMySQL向けに書かれたアプリケーションがそのままOracle Databaseに対して動作するのだそうです。ドキュメントから図を引用します。 試してみましょう。MySQLにテスト用のテーブルを作ります。 mysql> CREATE TABLE myora ( -> id INT PRIMARY KEY, -> data VARCHAR(100) -> ) ENGINE = InnoDB DEFAU

    MySQL向けに書かれたアプリケーションをOracle Databaseに接続させる - SH2の日記
    dupont_kedama
    dupont_kedama 2013/07/01
    普通に「SQL方言を吸収するオプション」をつけたほうがメリットでかい気がするんだけど・・・難しいことはよくわかりません。
  • HeidiSQL 8.0 released

  • MySQL-5.6.5の新機能「GTID」を使う際に抑えておきたい落とし穴 - Y-Ken Studio

    GTIDというと、MySQL-MHA無しでもフェイルオーバーできる素晴らしい機能だというのが一般的な認識ではないでしょうか。 私もそう思っていました。 しかしよくよく調べてみると、色々な制約があるようです。 Master-Slave構成に関わるすべてのマシンでGTIDを有効にする必要がある MySQL-5.0系からMySQL-5.6系への移行を行うと同時にGTIDを有効化する事は出来ません。 使えるストレージエンジンが限られる そしてGTID投入の結構な障壁なのがサービス用DBでMyISAMが使えなくなることってのが割とあったり。まだケースによって使われてるんですよねぇ、MyISAM— ITOH Hiroyukiさん (@i_rethi) 2013年5月9日 とも言われているように、対応しているのは、実質InnoDBのみとなります。 MyISAMやMemoryといったストレージエンジンがあ

    MySQL-5.6.5の新機能「GTID」を使う際に抑えておきたい落とし穴 - Y-Ken Studio
  • 1