タグ

雑学に関するduskTdawnのブックマーク (6)

  • シカ、イノシシ、そしてクマ! いまや日本は野生動物の楽園?(田中淳夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    先日、宮崎の山の中でイノシシに遭遇した。林道のど真ん中を巨体がのんびり歩いていたのだ。こちらは車だから焦らずにすんだが、もし徒歩で無防備な姿だったら、ちょっと怖かっただろう。 日を空けず岐阜県郡上市に行くと、夜になると人家の目と鼻の先にシカが群をなして出没していた。あまりに数が多いので、こちらが目撃したのではなくシカに見られている気持ちになったほどだ。 ニホンザルも各地の山でよく見かける。カモシカは、もはや珍しくなくなった。我が家の裏山も、イノシシが結構いる。住宅街からほんの少し山に入ると、足跡だらけだ。タヌキやイタチは庭先まで出てくる。 どうやら日の山は、野生動物の楽園になってしまったらしい。 そこで問題となるのがクマである。さすがにクマは増えていない、いや減っているだろうと思う人は多い。しかし21世紀を迎えたころから、人里にツキノワグマが出没するケースが増えている。姿を見せるだけでな

    シカ、イノシシ、そしてクマ! いまや日本は野生動物の楽園?(田中淳夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • なんと南米のサルは盲腸に味覚がある

    もんちぃぃい! おいちぃいい!? 盲腸は役に立たない臓器として知られていますね。人間にとっては退化して必要のなくなった、痕跡器官、働かない体内ニートであります。 ところが人間界で役に立たなくても、おサルにはすんげえクリティカルな臓器っぽいことがわかりました。京都大霊長類研究所の今井啓雄准教授らの発表によると、南米に生息する可愛すぎるおサル「コモンマーモセット」の盲腸には、甘味や苦味を感じるために必要なたんぱく質「ガストデューシン」が存在することがわかりました。しかも舌と同量程度に。 コモンマーモセットは、盲腸で大好物のアカシアの樹脂や樹液を発酵させてから吸収しているんだそうです。なので、今井准教授は 「盲腸での発酵の進み具合を味のように感じ取って、餌をべる量が十分かどうかを判断しているのではないか」 とおっしゃっています。 盲腸で感じる味覚...どんなんだ!? ほとんど醗酵したう◯こ

    なんと南米のサルは盲腸に味覚がある
  • 水中で銃を撃ったら銃弾はどうなるのか実際に試したムービー

    映画「プライベート・ライアン」の冒頭では海に飛び込んで上陸を目指す兵士たちが水中を進んできた銃弾に貫かれているシーンがありますが、一方で、銃を持った敵から逃げるために海に飛び込むという映画もあります。実際に、水中で銃弾がどのように進むのかは気になるところ。Vuurwapen Blogというブログが、グロック22を水中でぶっ放して、その弾道がどうなるのかを確認したムービーをYouTubeで公開しています。 Glock 22 Underwater High Speed Video - YouTube 水中で銃を持っている状態からスタート。ちなみに、この実験を行っているアンドリューさんは元艦隊付海兵隊の下士官だそうです。 引き金を引くと、銃口からドリル型の気泡が沸き立ちました。 さらに銃弾が進んで、気泡が漏斗のような形に。 銃弾は気泡を抜けて前へ進み、気泡が巨大な銃弾のような形になって残りました

    水中で銃を撃ったら銃弾はどうなるのか実際に試したムービー
  • 弾け飛ぶ新感覚ドミノ「スティックボム」ギネス記録挑戦の場に立ち会ってきた

    東京ビッグサイトで開催されている「東京おもちゃショー2012」にて、弾けるドミノ「スティックボム」で1万というギネス記録に挑戦する企画が行われました。一般的なドミノ倒しはドミノ牌が連鎖的に倒れていくのですが、「スティックボム」は倒れるのでは無く連鎖的に弾け飛んでいくというもの。現在は3864がギネス記録となっていますが、今回のチャレンジで記録更新となるのか、実際に見てきました。 ド派手に弾けるドミノ「スティックボム 10,000でギネス記録」に挑戦! http://www.megahouse.co.jp/megatoy/special/article/264/ 会場は東京ビッグサイト。 東京おもちゃショー2012の公認イベントとして行われます。 スティックボムはアメリカ等でアイスクリームの棒などを使って行われるドミノ倒しで、勢いよく弾け飛びながら連鎖していくものです。日では「メガハ

    弾け飛ぶ新感覚ドミノ「スティックボム」ギネス記録挑戦の場に立ち会ってきた
  • 作業用BGMにも使える電子念仏機がiPhoneアプリになっていた! #lh_jp

    作業用BGMにも使える電子念仏機がiPhoneアプリになっていた! #lh_jp2012.02.26 16:30 ライフハッカー[日版] より:『Buddha Machine』というループ音楽入りの箱をご存知ですか? 涅槃サウンドがひらすらループ再生されるので、作業するときに重宝します。そのBuddha Machineより仏度が高いというか、宗教的目的で作られたとおぼしき『Buddha Box』というものがあって、筐体も気で瞑想用に作った風でめっちゃほしい......と思っていたのですが、Buddha Machineがディスクユニオンなどで扱われていたのに対し、Buddha Boxは気度の高さゆえのつぶしの利かなさか、扱っている店がなく、ほしいなぁ......と思いつつ幾年月がすぎ、忘却の彼方でした。 しかし、ふと「Buddha MachineのiPhoneアプリでも買おうかのー」と

  • 視界が血走る! 自分の目ん玉の毛細血管を見る方法(動画あり)

    視界が血走る! 自分の目ん玉の毛細血管を見る方法(動画あり)2012.01.09 09:006,913 satomi 買ってしばらくはチクタク耳につく時計の音も、ずーっと聞いてると耳が慣れちゃって気にならなくりますよね? これがいわゆる「感覚適応(sensory adaptation)」で、目玉に網の目のように張り付いてる毛細血管が見えないのも、この感覚適応の作用によります。 上の動画で紹介しているのは、それを解きほぐす簡単な技。ブラウン大学で感覚適応の研究をしているYouTubeユーザーのthegnome54さんが、David Sheinberg教授に教わったトリックです! [自分の目玉の毛細血管を見る方法] 1. カードに小さな穴を開けるか、それも面倒くさければ中指とコの字に曲げた人差し指で四角い覗き穴をつくります。 2. 真っ白なブランクの画面や紙を背景に、片目を閉じて、もう片方の目

    視界が血走る! 自分の目ん玉の毛細血管を見る方法(動画あり)
  • 1