タグ

2012年11月8日のブックマーク (4件)

  • 良い記事を書いていればブログは成長するとは限らない

    ブログを地道に更新して、より多くの人に読んでもらって、ネット上での影響力を大きくしたいと考えている方は多いと思います。 ブログを成長させる方法は「良質な記事を書き続けること」と言われています。確かに一つの方法ではあるとは思いますが、良い記事を書いていれば、ブログが成長するとは限りません。 重力圏をどう脱出するか 良い記事を書けば、すぐにたくさんの人が読みに来てくれるわけではありません。ブログ開設直後は読者はゼロです。知り合いにURLを教えれば、少しは読んでくれるかもしれませんが、微々たるものです。 ソーシャルメディア上にブログ記事を流せば、口コミで爆発する可能性はあります。「インフルエンサー」と呼ばれる人の目に記事がとまり、拡散してもらえるかもしれません。しかし、毎回拡散してもらえるわけではありません。 良質な記事をポストして、ソーシャルメディアを通じて流通するようになるには自分がインフル

    良い記事を書いていればブログは成長するとは限らない
  • Markdownで文章を書こう! - ゆーすけべー日記

    みなさんはどのようなエディタでどのような記法で文章を書いていますか? 状況によるとは思いますが、WordとかMacのPagesで文章を書いているという方や Evernoteでメモを取っているという方、または、Blogの投稿フォームに綴っている方、 様々だと思います。 僕も書くものによってはPagesやEvernoteも使うのですが、一番文章を書く手法が「プレーンテキスト+Markdown」というものです。今もこの手法で書いています。Blogを書く時、雑誌の原稿を書く時、はたまたメルマガの原稿を書く時、全てにおいてこのやり方は今の僕にとってベストです。 プレーンテキストである利点 そもそもプレーンテキストとはWikipediaによると、 プレーンテキストには文字情報以外の情報は一切含まず、テキストデータのみで構成されている。バイナリデータや文字の整形情報を持たないので、最低限の機能しか持たな

    Markdownで文章を書こう! - ゆーすけべー日記
  • 文章を書かないと自家中毒になってしまう話 - ワクワク人生のススメ!

    自分が読みたいと思っていた文章を、ふとネット上で見つけてしまうことって良くある。 今回出会ったのは以下のブログのエントリ。 書くこと、伝えることの効用 - 24時間残念営業 超乱暴に要約する*1と「文章のアウトプットしないと、日常生活で混乱をきたす」という事なんだと思うけど、オイラも丁度同じ事を状態になっていたので、ちょっとそのことを文章に書いてみる。 今のオイラは仕事が煮詰まりすぎて文章を書く習慣(たとえばTwitterやらブログ)が止まっていた。その結果として脳みその中に言葉があふれて止められなくなっていた。加えて「自分の思考が自分のコントロールに無い」という妙な感覚を得ていた。当初は仕事が忙しいから脳みそが混乱しているのが原因かな?と思っていたんだけど、ここ数日積極的にアウトプットをしたところ、脳みその衝動が抑えられるようになってきた*2ので、「ああ、アウトプットすることで、脳みその

    文章を書かないと自家中毒になってしまう話 - ワクワク人生のススメ!
  • ジョブズもアップルの汚いオフィス、ルーズな社風一掃から着手した:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン スティーブ・ジョブズがアップルに戻ってきて、まず対処したことはダレた社風を一新することだった。彼が復活する前の社内は遅刻が常態化し、ペットを持ち込み犬と遊んでいる社員までいたという。彼は、選択と集中のためにプロジェクト数を絞ると同時に、社風も一新する。ペットの持ち込みを禁止、喫煙も禁止、福利厚生制度も見直してサバティカル制度も廃止したようだ。 出版社や映像制作会社など・・・汚いオフィスで業務効率が上がるわけない クリエイター企業は時間もルーズで私語OK、社内の整理整頓などはできていなくて当たり前の雰囲気がある。出版社や映像制作会社等々、確かに自由な発想を重んじ、個々人が各々のパーティション内に籠もり、書類やらガジェットが積み上がった机で仕事

    ジョブズもアップルの汚いオフィス、ルーズな社風一掃から着手した:日経ビジネスオンライン