タグ

2023年7月4日のブックマーク (7件)

  • Twitterからの移住先なんてあるワケねぇぇぇんだよぉぉぉぉぉぉォォォ~~~~~~~~~~~~~!!!!!!!!!諦めろ……っ!!!!!沈め…!このまま…!なすすべもなく……っ!!! - ジゴワットレポート

    Twitterにもしものことがあったら困るのでこっちにサーバー立ち上げました!」 「念のため、インスタのアカウントを載せときます!」 「急激なユーザー増加のため負荷が増しています。順次対応していきます!」 「おすすめの移住SNS一覧!使い勝手をまとめてみた!」 馬っっっ鹿野郎~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!馬鹿!!!!!!!馬鹿!!!!!!!!!!!馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿!!!!!!!!!!!!!これが!??????????愛じゃなければ!!!!!!!????なんと呼ぶのか!!!!????僕は知らなかった!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! なぁぁぁぁぁぁぁにを言ってるんだぁぁぁ!!!!!!!!!!!!!!Twitterから

    Twitterからの移住先なんてあるワケねぇぇぇんだよぉぉぉぉぉぉォォォ~~~~~~~~~~~~~!!!!!!!!!諦めろ……っ!!!!!沈め…!このまま…!なすすべもなく……っ!!! - ジゴワットレポート
    dusttrail
    dusttrail 2023/07/04
    もうあれだ、はてなアンテナやろう。はてなにアンテナを下ろし、メール通知と共に生きよう。細いヘッダと共に冬を越え、おとなりアンテナと共に春を歌おう。
  • コロナ第9波にまつわる「4つの勘違い」を超冷静に解消しておきたい! - 社会 - ニュース

    政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会会長の尾身茂氏は6月26日に「第9波が始まった可能性がある」と発言した 3年以上、われわれの生活を縛ってきた新型コロナ。今年5月8日に5類に移行したあたりからは日常の風景がなんとなく戻りつつあったが、ここに第9波が来るってぇ!? ......ホント? 第8波の集団免疫は? 重症化はしないんでしょ? 意識に幅がある今、知っておきたいこと全部。 ■勘違い①コロナ禍は終わった。第9波はもう来ない 新型コロナが季節性インフルエンザなどと同じ感染症法上の5類に移行してから1ヵ月余り。夏番を直前に控えて「コロナ第9波」の足音が聞こえ始めている。 政府の新型インフルエンザ等対策推進会議で議長を務める尾身茂氏も6月26日に行なわれた岸田首相との面会後に「第9波が始まった可能性がある。日は高齢化が進んでおり、高齢者をどう守るかが大切だ」と発言。 5類移行で感染者数

    コロナ第9波にまつわる「4つの勘違い」を超冷静に解消しておきたい! - 社会 - ニュース
    dusttrail
    dusttrail 2023/07/04
    混んでる電車で乗り降りの邪魔になってるのにドアの脇から退かない人、ほぼマスクしてないので、「ああ自分のことしか考えてないタイプってことか」と思う。
  • 💺で終わる言葉

    カレーラ💺 オムラ💺 マーケットプラ💺 アドバ💺 インボ💺 カーチェ💺 セントル💺 ポーカーフェ💺

    💺で終わる言葉
    dusttrail
    dusttrail 2023/07/04
    フィルダースチョ💺
  • めっっちゃ久しぶりにFMラジオを聞いて驚いたのは、アニソン(ここではアニ..

    めっっちゃ久しぶりにFMラジオを聞いて驚いたのは、アニソン(ここではアニメタイアップをしている一般アーティストの楽曲のこと。つまりYOASOBIおかヒゲダンとか星野源とかの)をかけた時に、その曲がテーマ曲として使われてるアニメ作品に触れたりすること 昔からアニメタイアップはあった。有名アーティストが楽曲提供してたりもした。それが売れてFMなどでかかりもした しかし当時FMラジオは「オシャレ村」の領域であり、他の村の習俗であるアニメにはなるべく触らないように触らないようにという配慮が見えたんですね。なんならテレビドラマとタイアップするときにはドラマの名前を出すのに、アニメのタイアップのときにはスルーみたいな感じで それが一転、いまは割と普通にFMラジオのDJがアニメの名前をあげるし、なんならゲストで来たミュージシャンが、自分がいかに工夫してアニメ作品に合わせてこの曲を作ったのかということを語

    めっっちゃ久しぶりにFMラジオを聞いて驚いたのは、アニソン(ここではアニ..
    dusttrail
    dusttrail 2023/07/04
    確かに。802なんてこの上半期はずっとスラムダンクの話してた。オタク向けアニメじゃないってのもあるだろうな。モンスター級アニメ(鬼滅・ワンピース・コナンとか)のファン層が3世代ぐらいに広がったせいかな。
  • その服に限った話じゃないぞ 日本人女は小学生から老婆に至るまで全員が10..

    その服に限った話じゃないぞ 日人女は小学生から老婆に至るまで全員が10歳少女のような話し方・ファッション・仕草だと 海外でネタにされてる だから日はジェンダー後進国なのだと言うフェミニズム理論も一定支持を集めている 日人女全員が幼稚なの

    その服に限った話じゃないぞ 日本人女は小学生から老婆に至るまで全員が10..
    dusttrail
    dusttrail 2023/07/04
    単に自分が若いときに好きになった服をずっと着る人が多いのでは?男でも所ジョージ・浜田雅功・奥田民生みたいな格好の若い人はあんまりいないし、女で「今の」10代みたいな格好したおばさんもほとんど見ない。
  • 生姜焼き定食って

    焼かれてるメインは豚肉なのに なんで生姜の名前が前面に出てくるん

    生姜焼き定食って
    dusttrail
    dusttrail 2023/07/04
    なるほど、言葉としては「(豚の)生姜焼き」なんだ。「鮎の塩焼き」も、「鮎焼き」でも「焼き鮎」でもないもんなあ。勉強になった。
  • 今のJ-POPって意味のあること歌い過ぎじゃない?

    米津玄師とかヨアソビとか聞いていると頭痛くなる 歌詞がめちゃくちゃ文章じゃん 5W1Hありすぎ 情報詰まりすぎじゃない? 最近のJ-POPって全部そう 言葉でなにか伝えようとしているし、言葉の表現を凝ろうとしているのがすごい伝わってくる だから売上が下降しているんだよ、今のJ-POPは 90年代のJ-POP黄金期の歌詞ってなにも考えずに聞けたもん ラルクは「早く走ったら気持ちいい~」だし、グレイは「別れって悲しい~」ぐらいのことしか言ってない スピッツなんて文章にすらなってなくて聞いて気持ちいい単語を並べましたって感じだしな リスナーはそれを電車に乗りながらとか「なんか気持ちいい~」ぐらいの感覚で聞き流していたのよ 今のJ-POPってパソコンの前に座って歌詞見ながら聞く前提になってない? こだわりのラーメン屋みたいになってるよ 腕組みした職人気取りが「俺の歌詞どやっ!」って迫ってくる感じ

    今のJ-POPって意味のあること歌い過ぎじゃない?
    dusttrail
    dusttrail 2023/07/04
    昔見た番組で吉田拓郎が「北の国から」について半笑いで「歌詞がいいよね」って言ったらさだまさしが「ありがとう!」って返してて笑った。返しが食い気味だったから多分何回もあのやり取りしてるんだと思う。