2012年4月4日のブックマーク (3件)

  • 嵐の中がんばった首都圏の鉄道5路線 | 日刊SPA!

    3日から全国各地で猛威を振るっている春の嵐。首都圏では帰宅ラッシュの時間帯に直撃、ダイヤが乱れ主要駅は大混雑となった。新年度が始まったばかりということもあり、ツイッター上では「東京怖い」「出社二日目でもう家に帰れない」といった、新入生、新社会人のものと思われる悲痛な叫びも見受けられた。 JRでは在来線は風速が20m/s以上で速度25km/h以下の徐行、風速が25m/s以上で運転中止、新幹線は20m/s以上の風速で段階的に徐行や運転中止、とされている。「大型台風並み」といわれる今回の強風の前では運休も止む無し、といったところだろう。そんな厳しい状況の中でも大きな混乱を見せず運行を続けていた、輝かしい首都圏の路線を紹介しよう。 ◆千葉県民を救ったつくばエクスプレス 東京→千葉方面は午後3時前に運転見合わせを発表した京葉線を筆頭に、総武線、京成線、武蔵野線と次々に運休。ツイッターでは「#千葉県民

    嵐の中がんばった首都圏の鉄道5路線 | 日刊SPA!
    dzod
    dzod 2012/04/04
    頑張った結果お客様に怒られた会社 → http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120404-OYT1T00035.htm
  • 瀬戸大橋で快速7時間立ち往生…JRに乗客憤る : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    急速に発達した低気圧は3日朝から西日を襲い、同日午後には東日でも猛威をふるって、交通機関が大きく乱れた。 瀬戸大橋上で7時間以上立ち往生した「マリンライナー」の乗客らは、疲れ切り、「なぜ出発前に止めなかったのか」とこぼした。 JR瀬戸大橋線の快速「マリンライナー27号」(5両)が児島駅(岡山県倉敷市)を出発したのは午後0時5分。その後、橋上の風速計が規制値の25メートルを超えたため、列車は、児島駅の5・5キロ先、櫃石(ひついし)島(香川県坂出市)付近の瀬戸大橋上で停止した。午後7時25分にようやく運転を再開し、坂出駅(同市)に到着したのは午後7時45分。14分ほどで着くはずが、7時間40分かかった。 乗客によると、車内では「運転再開は未定です」との車内アナウンスが度々流れ、約170人の乗客にべ物と水が配られた。強風にあおられて車体が揺れ、不安がる人や、腰が痛くなったのか、通路を歩き回

    dzod
    dzod 2012/04/04
    乗客からすりゃ「時間通り到着してあたり前」という認識だからな。そこから外れれば何にしても文句を言うわけだ。とにかく最近の荷主の傲岸不遜ぶりはひどい
  • 家を建てる時の心得 - Hagex-day info

    これは2ちゃんねる既婚男性板にある「家を建てる予定の人が集まるスレ 10軒目」というスレッドにあるテンプレートなんだけど、参考になるな〜 まあ、家を建てる予定は一切ないのだが… 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 16:18:36.50 テンプレ(格言) 心臓に毛が生えてない奴は住宅地でBBQなんか出来ないから気をつけろ。 1回やったら2度としない。 草抜きや剪定を自分で小まめにやるか、金出して小まめに業者にさせろ。 でないと貧乏臭くなる。花壇も結構金かかるから気をつけたほうがいい。 子供は親が思ってるような遊び方はしない。家の設計に子供のことは無視しろ。 ガチで怪我するぞ。 クロスなんて安いもんだ、目くじらたてるな。 フローリングに傷がつくのが嫌な奴はやめとけ。防ぎようがない。 塩ビタイルもいいのがたくさんあるぞ。張り替えも簡単だ。 電気代を気にする家は間接照明

    家を建てる時の心得 - Hagex-day info
    dzod
    dzod 2012/04/04
    いくらなんでも家建てる時まで2chなんか参考にするなよ