2013年9月8日のブックマーク (5件)

  • 同じ線路の走行風景、1953年、1983年、2013年(動画)

    同じ線路の走行風景、1953年、1983年、2013年(動画)2013.09.08 08:00 そうこ トレインタイムラプス動画。 全く同じ鉄道の同じ路線を30年ごとに3回撮影。1953年、1983年、2013年、その3つの映像を横並びで見てみると実に興味深いですね。変わったような変わらないような。 駅はもちろん大きく変化していますね。撮影したのは、BBC。ロンドンからブライトンまでの列車の旅を、60年にわたり3回記録しました。 最も興味深いのは、60年前はロンドンブライトン間が60分ノンストップだったのに対し、現在は2駅とまりで52分だということ。これまた変わったような変わらないような。 線路は続くよどこまでも、と言いますが、時間軸でも続いていきます。 [BBC via PetaPixel] そうこ(CASEY CHAN 米版)

    同じ線路の走行風景、1953年、1983年、2013年(動画)
    dzod
    dzod 2013/09/08
    定点撮影の動画版か。これはすごいな。でもここでStar Guitarを流されたら信号とか柱とか家とかの方が気になっちゃうだろ
  • JR西 和歌山支社 紀伊田辺駅建て替え方針 : 和歌山 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    JR西日和歌山支社が、紀勢線紀伊田辺駅(田辺市湊)の駅舎について、耐震化を進めるため、建て替える方針を田辺市に伝えていたことがわかった。現駅舎の北西に隣接する区域に、駅ビルを新築する計画という。市は既に、現在の駅舎を前提に駅前広場の整備を進めており、担当者は「利便性が損なわれる。現在地での建て替えを求めていきたい」と話している。(田山一郎) 現駅舎は1932年の建築で木造2階建て。老朽化が進み、県が3月に公表した南海トラフ巨大地震による津波浸水想定では、2階部分までつかるとされる。 市によると、同支社は、駅舎の耐震補強工事をしたり、現在地で建て替えたりした場合、仮駅舎が必要になるなど、費用が膨らむと説明。4~5階建ての新しい駅舎を建て、津波避難ビルとしての機能も備える構想を示した。 同支社の計画では、JR西社の承認が得られれば、2015年度に着工し、16年度の完成を予定。現駅舎はその後

    dzod
    dzod 2013/09/08
    去年行ったけどそんなに古さは感じなかったな。やや北西に移動と言うことは「この時間帯はしばらく閉まったままです」の踏切に近づくわけか。地元は急な話だったようで反対している模様
  • 朝日新聞デジタル:41mの踏切、お年寄り渡りきれず 列車にはねられ死亡 - 社会

    生見尾踏切。斎藤さんは写真奥から手前に向かったが、間に合わなかった=横浜市鶴見区歩道橋から見た生見尾踏切。斎藤さんは右から4目の線路ではねられた=横浜市鶴見区事故現場のイメージ  【柏樹利弘、竹野内崇宏】横浜市鶴見区のJR生見尾(うみお)踏切で8月23日、杖をついたお年寄りの男性が渡りきれずに列車にはねられ、亡くなった。JRの三つの路線を渡る全長41・5メートルの長い踏切。現場を歩き、夫婦で買い物に行く日常の中で起きた事故の背景を探った。 ■脇の歩道橋は「階段が大変」  事故が起きたのは午後6時50分ごろ。斎藤庄一さん(88)は(83)と一緒に、生麦駅近くのスーパーに果物を買いに自宅を出て、踏切にさしかかった。中央部の待避場所まで22メートル。横須賀線、京浜東北線の計4の線路があり、斎藤さんは最後の1の京浜東北線の列車に、の間近ではねられた。  翌24日に現場を訪ねた。遮断機が上

    dzod
    dzod 2013/09/08
    年食うと階段とか坂とかかなり億劫になるらしい。上り下りするだけで山ひとつ制覇した感じになるんだろうな
  • 『2020年五輪 東京が開催都市に決定 NHKニュース』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『2020年五輪 東京が開催都市に決定 NHKニュース』へのコメント
    dzod
    dzod 2013/09/08
    文句は言いたいが、ここまで来て文句いうのもさすがに尻の穴の大きさが問われる、むむむ、という微妙なブコメが並んでいて大変良いと思う
  • はてブタグの使用回数を見ればそのIDの人となりが分かる

    一番使用回数が多いということはつまりそれに一番興味を持っているという証拠。 タグを使っている人は是非最多使用数のタグを確認してみて欲しい。 ああこの人は原発か、あの人はジェンダーだな、この人はグルメ系か、が好きなんだなー、 って何となく自分が抱いていたイメージを補強するのが大多数だけれど、意外な発見もある。 いつも堅苦しいことばっかり言ってる印象の人は面白タグがトップだったり、 無言ブクマではアート系のものを沢山ブクマしてたりとか。 逆に、相手がどれだけ興味を持ってても俺が興味ないことだと全く気づかないという鏡の役割を果たしたりもする。 あと普段はタグとか滅多に使わないのに極少数、って人は、タグすることそれ自体がその人にとって強い興味を喚起する事柄ってことだね。 またはてなでは有名人なのにタグを一個も使っていない、って人も興味深い。 それから悪口を書いとくと、 「これはひどい」の回数が多

    はてブタグの使用回数を見ればそのIDの人となりが分かる
    dzod
    dzod 2013/09/08
    なんか面倒だからあまり使ってない。でもこうやってコメントしたブクマはちゃんと覚えてるのが多い。特に「こいつになんて言ってやろうか」とひたすら考えたブクマはなかなか忘れんもんだ