2017年4月9日のブックマーク (3件)

  • 【悲報】NECのルーター2年間再起動なしで使い続けると速度が 1/40になることが判明 - Windows 2000 Blog

    3rdに引っ越しました。 2010/12/31 以前&2023/1/1 以降の記事を開くと5秒後にリダイレクトされます。 普段の日記は あっち[http://thyrving.livedoor.biz/] こちらには技術関係のちょっとマニアックな記事やニュースを載せます。 Windows2000ネタ中心に毎日更新。

    【悲報】NECのルーター2年間再起動なしで使い続けると速度が 1/40になることが判明 - Windows 2000 Blog
    dzod
    dzod 2017/04/09
    これコンシューマー向けなんだろ。2年間も大掃除してない家はそういう家が悪いっていう企業側の判断なのかもな
  • 地方が何で退屈かわかった

    最近、京都から群馬の高崎に移住したんだけど、 とにかく地方は住みやすい。 スゲェ住みやすいのに、 地元の人達が卑下する気持ちがわかったよ。 群馬のイメージ(風評)ってスゴイものがあるから、 最初はビビってたんだけど、高崎は言うほど田舎じゃない。 レベル感で言うと福島の郡山くらいかな。 駅前には大きなヤマダ電機(高崎が社)もあるし、郊外にはもちろん巨大なイオンもある。 飯屋は多いし、コンビニも普通にある。車社会だから駅から離れても商業施設は沢山ある。 そもそも、関東から関西に移り住んで田舎の定義が変わったんだけど、 関西に越して「横浜田舎っすよ〜」って言うとかなり失笑をくらった。 個人的にはホンキで横浜田舎だと思っていたんだけど、 関西に住んで田舎田舎ってことがわかった。 これはどういうことかって言うと、 田舎とはマジで何もないところ。 小学生の頃、夏休みにじいちゃんばあちゃん家に行

    地方が何で退屈かわかった
    dzod
    dzod 2017/04/09
    そういや北関東に対して気持ち悪いレベルで敵愾心を持ってた人がいて何回かホッテントリになってたな
  • DDTが「電車プロレス」開催 各駅停車ごとに次の選手が乗車して試合に加わるカオスルール

    DDTプロレスリングが銚子電鉄とコラボし、電車で移動しながらの電車内プロレスを実施すると発表しました。試合場所だけでもすごいですが、そのルールが「始発の仲ノ町駅から数名で試合開始し各駅に停車ごとに次の選手が乗車して試合に加わる」というとんでもないもの。カオスの予感! 電車内でプロレス! すごいところに実況席 試合実施日は4月16日で、定員40人で販売したチケットは既に完売済み。当日は13時10分に仲ノ町駅集合に集合し、13時37分から電車の出発とともに試合開始します。外川行き折り返し往復運転で、14時15分に仲ノ町駅到着。 対戦カードはエニウェアフォール時間差入場バトルロイヤルで、HARASHIMA選手、高木三四郎選手、レッカ選手ほか10人前後の選手が参戦予定。試合は動画配信サービス「DDT UNIVERSE」で生中継されます。 狭い電車内で一体どのような試合が行われるのか、非常に興味深い

    DDTが「電車プロレス」開催 各駅停車ごとに次の選手が乗車して試合に加わるカオスルール
    dzod
    dzod 2017/04/09
    最初にやったのは山形鉄道だっけ?そんなによかったのか