2011年12月14日のブックマーク (10件)

  • 「人類はもう進化しない」と科学者が言及

    地球上に存在する生物のほとんどは環境に応じて進化していると言われています。人間も例外ではなく、ラマピテクスやアウストラロピテクスから進化して現在の人類に行き着いているわけです。 しかし最近の研究によると、人類の進化はすでに止まっており、何年たっても今の人間とあまり変わらないそうです。現在を生きてる人間からすると、数年後に進化した人間が現れるといわれてもピンときませんが、逆に進化しないと言われても、なんだか夢が無いように感じてしまいます。 なぜ人類はもう進化しないとしているのか見てみましょう。 詳細は以下より。 Evolution stops here: Future Man will look the same, says scientist | Mail Online ユニバーシティ・カレッジ・ロンドンのスティーブ・ジョーンズ教授によると、人類の進化は止まっており、今後人類が100万年生

    「人類はもう進化しない」と科学者が言及
    e-domon
    e-domon 2011/12/14
    地味に、進化の中立説に対する挑戦。子孫の適応度が十分に高ければ、産仔数が少なくなる方向に進化してもそうおかしくはないと思うけれど。
  • ヒッグス粒子検出のための超巨大実験装置「アトラス」完成までの写真集 - GIGAZINE

    「物に重さがあるのはどうして?「ヒッグス粒子」という不思議な粒子を見つけることができればこの謎がわかるかもしれません」ということで、神の素粒子と呼ばれるヒッグス粒子や宇宙の24%を占めるといわれるダークマター候補のSUSY(スージー)粒子の発見、さらに誰も予想しなかった宇宙を支配する深遠な物理法則の発見が期待されているLHC加速器(ラージハドロンコライダー、大型ハドロン衝突型加速器)による2大実験、アトラス実験(ATLAS=A Troidal LHC Apparatus)とCMS実験(Compact Muon Solenoid)の成果がようやく出る目処がつき始めました。 CERN - the European Organization for Nuclear Research 「ATLASとCMS実験がヒッグス粒子探索に関しての現状を報告」によると、2012年後半にはヒッグス粒子の有無につ

    ヒッグス粒子検出のための超巨大実験装置「アトラス」完成までの写真集 - GIGAZINE
    e-domon
    e-domon 2011/12/14
    超伝導ケーブルは古川電工・日立電線製、超伝導コイルの製作は東芝。こういう分野は日本の重電メーカーが強いのね。
  • サムスン、完成品と部品を独立運営 アップルに配慮 - 日本経済新聞

    韓国のサムスン電子は14日、薄型テレビやスマートフォン(高機能携帯電話=スマホ)を手掛ける完成品部門と半導体などの部品部門を独立運営する組織再編を実施した。サムスンはスマホの知的財産訴訟で激しく米アップルと争うが、アップルは半導体の最大級の顧客でもある。ねじれた関係を解消するため、両部門の間で製品情報を遮断する体制とした。アップルに配慮した動きだ。再編では、完成品部門を総括する崔志成(チェ・ジ

    サムスン、完成品と部品を独立運営 アップルに配慮 - 日本経済新聞
    e-domon
    e-domon 2011/12/14
    右手で握手。左手では殴り合い。
  • ドーハ・ラウンド:交渉休止宣言へ WTO「合意できず」 - 毎日jp(毎日新聞)

    【ジュネーブ伊藤智永】世界貿易機関(WTO)は15日から3日間、ジュネーブで最高意思決定機関の定例閣僚会議を開き、貿易自由化の国際ルール作りを目指し10年間続けてきた多角的貿易交渉(ドーハ・ラウンド)について「近い将来の包括合意はできない」という異例の議長総括を採択する。打開への手詰まりを認める事実上の交渉「休止」宣言で、世界貿易は第二次大戦後続いてきた多国間交渉機能を当分失い、自由貿易協定(FTA)や環太平洋パートナーシップ協定(TPP)などの2国間・複数国で協定を結ぶ流れが一層加速する。WTOは加盟国間の紛争処理機関に重心を移していく。 ドーハ・ラウンドの行き詰まりは11月、仏カンヌの主要20カ国・地域(G20)首脳会議(サミット)宣言が「これまでのやり方で妥結できないのは明白」と明言。米・ホノルルのアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議でも追認され、WTOが全加盟国による一般理

    e-domon
    e-domon 2011/12/14
    一つのグローバリゼーションの終焉。今後はTPPへの傾斜が強まるだろう。
  • 8. 「専門家」を信用するのか?信用しないならどうするのか?ということ(2011/12/11)

    7. 「専門家」を信用するのか?信用しないならどうするのか?ということ(2011/12/11) 品の汚染については、その深刻さが次第に明らかになってきています。 米については、7月くらいに空間線量率が 3uSv/h を超えるところでは暫定規制 値の 500Bq/kg を超えるのではないか?と書いたのですが、現在の福島の状況 を見ると全く外れというわけでもないようで色々なところで暫定規制値を超え る米が発生しています。もっとも、水田の汚染量と米の汚染量の対応が よくわからないので、実際に水田の汚染がどれくらいのところで 暫定規制超えになっているのかははっきりしません。 とはいえ、こんな予想があたってもひとつも嬉しくないわけですが、暫定規制 を超えるものまででている、ということは、その 1/10 の 50Bq/kg とかの米は はるかに沢山ある、ということです。 また、前項でみたように、リン

    e-domon
    e-domon 2011/12/14
    議論の前提条件が違えば結論は変わる。WHOの総論とウクライナ各論のどちらに私たちの置かれている状況が近いかは、人それぞれの置かれている状況で異なる。丸めて平均で考えても仕方ないかな。
  • asahi.com(朝日新聞社):ヒッグス粒子「存在の兆候つかむ」 欧州研究機関が発表 - サイエンス

    印刷 素粒子の標準理論ヒッグス粒子の検出に使われた、ATLASの検出器=欧州合同原子核研究機関(CERN)提供  欧州合同原子核研究機関(CERN)は13日、万物の質量の起源となったとされる「ヒッグス粒子」の探索結果を発表した。素粒子物理で「発見」と断定できる精度ではないが、「存在の兆候がつかめた」との結果が得られた。  素粒子物理の基準では「発見」の認定には99.9999%以上の精度が必要だ。今回は2チームが観測しており、その精度に及ばないが、いずれも水素原子125個ほどの質量の領域で形跡をつかんだ。データを増やせば「発見」となる可能性が高まった。  ヒッグス粒子探索は、2008年から観測を開始したCERNの巨大粒子加速器LHCの第一目標。陽子と陽子を衝突させてヒッグス粒子ができるのは、1兆回に1回ほど。できてもすぐになくなるため、衝突で出る光や粒子を観測して、ヒッグス粒子の痕跡を探して

    e-domon
    e-domon 2011/12/14
    体重計の数字をにらみつける、そこのあなた!それは、ヒッグス粒子のせいではありませんよ。
  • 「神の粒子」、99・98%の確率で見つけた : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    世界的な素粒子物理の研究機関である欧州合同原子核研究機関(CERN)は13日、宇宙の物質を構成する素粒子に質量を与える「ヒッグス粒子」を99・98%の確率で見つけたと発表した。 ヒッグス粒子は、宇宙の成り立ちを説明する素粒子物理学の標準理論に欠かせない存在で、世界の物理学者が40年以上にわたって探索してきた。最終結論は、来春以降にさらにデータを収集したうえで下すという。 発表したのは、東京大学や高エネルギー加速器研究機構など日の15機関も参加する「ATLAS」実験グループと、欧米を中心とする「CMS」実験グループ。両グループは、2010年から格稼働したCERNの「大型ハドロン衝突型加速器(LHC)」という実験装置を使い、原子核を構成する「陽子」とよばれる粒子を光速近くまで加速。二つの陽子を正面衝突させ、中から飛び出してくる様々な種類の粒子から、ヒッグス粒子の痕跡を探していた。 ATLA

    e-domon
    e-domon 2011/12/14
    有意水準5%でもまあまあ納得する私らから見ると、もう「ヒッグス粒子が見つかりました」で良い水準です。w
  • 静岡県立高生万引き、知事「校名公表は当然」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    静岡県西部の県立高校で生徒の万引きが相次いでいたとして、県監査委員が校名を公表した問題で、川勝平太知事は13日の定例記者会見で「公表は当然」と述べた。 一方、県弁護士会子どもの権利委員会は「校名公表は人権侵害の恐れがある」として、今後、同様の問題が起きた場合、校名公表を控えるよう、県監査委員に申し入れる方針だ。 県監査委員は、県西部の県立高校で2009年、生徒による万引きが相次いでいたことを定期監査で把握、今月6日、異例の校名公表に踏み切った。その後、学校に苦情の電話が相次ぐなど、波紋が起きている。校名公表の理由について、監査委員は「内容があまりにも深刻。強く再発防止を求める必要がある」などと説明した。 この問題について、川勝知事は「公表は当然だと思う。事実は隠せない。監査委員は勇気を持ってやった」などと、監査委員の判断を支持する姿勢を示した。 在校生の進学や就職などに悪影響が出ることも懸

    e-domon
    e-domon 2011/12/14
    「2009年、生徒による万引き」「今月6日、異例の校名公表」/ その間に学校側に改善の努力はあったか?校名公表にどんな効果があるか?という再発防止に本質的な議論が放置されてないか?
  • 年末取り締まり便乗、白バイ装い9000円詐取 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    13日午前10時10分頃、宮崎県都城市上町の国道10号で、交通取り締まりの白バイを装った男が、通行中の乗用車を呼び止め、交通違反と偽って運転していた女性から現金約9000円をだまし取った。 都城署は年末の取り締まり強化に便乗した詐欺事件とみて捜査している。 同署によると、被害に遭ったのは鹿児島県曽於市末吉町のパート従業員の女性(64)で、車を運転していたところ、後方から拡声機のようなもので車のナンバーを読み上げられ、「止まりなさい」と停車を求められた。女性が国道沿いの駐車場に停車すると、「信号無視です。免許証を見せてください。違反点数は2点で9000円です」などと金を要求したという。 警察官と信用した女性が1万円を差し出すと、男は千数百円を釣り銭として手渡し、バイクで立ち去った。違反切符のやりとりなどがなかったことから、不審に思った女性が同署に相談し、だまし取られたことが発覚した。 男は身

    e-domon
    e-domon 2011/12/14
    「三億円事件」のミニチュア版。
  • 決め手は最新性能…F35、納期などに不安も : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    の空を守る次期主力戦闘機(FX)に最新鋭の「F35」が選定される方向となった。 防衛省が敵のレーダーにとらえられにくいステルス性などを備えている点を評価したためだが、開発・試験段階の機体には不具合が度々指摘されており、2016年度の納期までに修正が完了し、完成品が届くかどうかが焦点となる。 ◆決め手 F35は「最後の有人飛行機」と言われるほど最先端技術が結集されており、全方位のステルス性に加え、イージス艦や地上レーダーと情報共有するためのネットワーク能力で他機種を圧倒している。 既に実戦配備されているFA18とユーロファイターは、価格の安さや、機体生産への国内防衛産業の参加のしやすさでF35より有利とされるが、一川防衛相は13日の記者会見で「基的に性能重視ということに尽きる」と述べ、あくまで性能面にこだわる方針を強調した。 中国ロシアはステルス機の開発を進め、空軍力を年々増強してお

    e-domon
    e-domon 2011/12/14
    「納期や価格の提案を米政府が保証する」/ はは。これじゃあ約束が守れなくても政府は文句が言えないや。