タグ

2018年4月7日のブックマーク (1件)

  • 興味のないジャンルの本を読む2つのメリット。タイトルを見ずに本を買おう! | ノーワーク・ベストライフ

    普段読まないジャンルのを読むメリット ぼくはときどき近所の屋さんに行き、自分にとって一切興味のないジャンルのを買うことがあります。 主にハウツー系の文庫コーナーへ行くのですが、書棚の前で目を閉じ、目の前の棚の中から適当なを1冊選びます。そしてそのの内容やタイトルに関わらず、そのを必ず購入して読むようにしているんです。 普段から読書する習慣がある人でも、自分が興味を持たないジャンルのを読むことは少ないのではないでしょうか? 興味のあるジャンルのだけを読み、興味のないジャンルのは読まない。これは一見、普通のことのように見えます。 は?当たり前だろ?と思った方もいるでしょう。 しかし自分にとって興味のないジャンルのも、定期的に読んでおいた方が良いです。 というのも、普段自分とまったく接点のない、興味関心もないジャンルのを読むことで、2つのメリットがあるからです。 メリット

    興味のないジャンルの本を読む2つのメリット。タイトルを見ずに本を買おう! | ノーワーク・ベストライフ
    e-wave
    e-wave 2018/04/07
    山下達郎の「棚からひとつかみ」にも通じるかも