タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (3)

  • 「iPhone 8 Plus」を使ってみて--「iPhone X」を待たずに買う価値はある?

    11月3日発売予定の「iPhone X」よりひと足早く、「iPhone 8」「iPhone 8 Plus」が9月22日に発売された。新しいiPhoneを心待ちにしていたユーザーの中には、iPhone Xが発売されるまでは購入を待つべきか、迷っている人も多いのではないだろうか。記事では、実際に1週間ほどiPhone 8 Plusを使ってみた米CNET記者によるiPhone 8 Plusのレビューと、この疑問に対する彼なりの回答をお届けする。 デザイン:従来通り、前モデルと(ほぼ)同じ デザインに関して言えば、「iPhone 8 Plus」は既視感を抱かせる。iPhone 8 Plusの外観は「iPhone 7 Plus」と全く同じに見えるが、背面の素材が光沢のあるガラスに戻ったおかげで、手に持ったときの感触は異なる。Appleは今回の設計プロセスで、より強力なアルミニウムボディのアクセント

    「iPhone 8 Plus」を使ってみて--「iPhone X」を待たずに買う価値はある?
    e-wave
    e-wave 2017/09/23
    iPhone SEのわたしは買いかな。
  • グーグルが検索アルゴリズムを変更、不適切コンテンツを下位に

    偽ニュースがインターネット上に蔓延している状況を受けて、Googleは、偽情報の検索や拡散をしにくくしたいと考えている。 Googleは米国時間4月25日、「より品質の高いコンテンツをウェブから拾い上げる」ために同社の検索エンジンの動作方法を変更すると発表した。同社の検索結果の約0.25%が「不快または明らかに誤解を招くコンテンツ」で、この状況を改善するために、検索結果のランク付け方法を変更するとともに、報告ツールをユーザーに提供することに着手するという。 Googleは、検索品質評価ガイドラインを更新してからのこの1カ月間、テスターらの協力を得て、偽ニュース、不快な検索結果、偽の陰謀説といった品質の低いコンテンツを排除した。同社は、評価者からのデータを収集済みで、それをランク付けアルゴリズムに適用することにより、偽ニュースが検索結果の中で下位に表示されるようにする。 Googleによると

    グーグルが検索アルゴリズムを変更、不適切コンテンツを下位に
    e-wave
    e-wave 2017/04/27
    エイプリルフールの遊びが許容できる範囲で
  • タッチでも物理キーボードより快適に--レノボ「YOGA BOOK」の可能性

    「物理キーボードにも勝てるかも」--Haloキーボードの可能性 また、タイピング位置をできる限り正しく捉えるため、「ヴァーチャル・レイアウト」という概念を導入。人によってクセがあり、同じ「A」のキーを打っていても隣の「S」に近かったり、下の「Z」に近かったりする。ユーザーのクセを学習して、それぞれに合わせたキーボードを即時つくる仕組みだ。 「物理キーボードにも勝てるかもしれない。キーボードの位置と大きさを変えることはどこもやっていない。間違いなく初のトライアルだと思う。(ヴァーチャルレイアウトは)ユーザーが変わると変えなければいけない。姿勢によっても変わるので、素早い学習が必要になる」(レノボ Research & Technology リサーチャーの戸田良太氏)と説明した。 キーボードの学習となると、パスワードや機密文書などを入力するデバイスとして心配になるのがキー入力を記録する「キーロ

    タッチでも物理キーボードより快適に--レノボ「YOGA BOOK」の可能性
    e-wave
    e-wave 2017/04/07
    使い込んだと言い切れるほどじゃないけど、Haloキーボードは物理キーボードより快適じゃないというのが実感
  • 1