タグ

2018年5月5日のブックマーク (7件)

  • 「ゆる~と・全国日帰り温泉・銭湯マップ」がすごい!

    この「ゆる~と・「ゆる~と・全国日帰り温泉・銭湯マップ」ですが、まずは見てもらうと、その情報量にヤバさが伝わると思います。 ゆる~と - 全国日帰り温泉・銭湯マップ 全国を俯瞰してみると、こんな感じ。 拡大していっても、その情報量が衰えることはありません。 まさに、圧倒的情報量! よくぞ、ここまで集めたなと感心するレベルです。 さて、この「ゆる~と」ですが、かなりの高機能なのですよ。 一応、GoogleAPIを使っているので、Googleマップベースのデータなのですが、ここまできちんとカスタマイズしているならば、立派な1つのサービスだと思います。 たぶん、皆さんがお使いになるのは、iPhoneなどのモバイル機器から利用する場面が多いかと思われるので、モバイル版の画面で確認していきたいと思います。 これが、iPhoneで見た時の画面です。 地図の種類はこんな感じです。 Cycleを選択する

    「ゆる~と・全国日帰り温泉・銭湯マップ」がすごい!
  • ニュー新橋ビルのすぐには解決できない悩み - ライブドアニュース

    2018年5月4日 6時0分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 1971年に完成したニュー新橋ビルが、耐震強度不足として実名を公表された 建て替えの実現は5、6年先で、取り壊すか改修するのかの判断を迫られている また、建て替えには区分所有者の合意も必要なため、困難を極めているという JR新橋駅と有名なSL広場に隣接するニュー新橋ビル(編集部撮影) 「ビルの建て替えを計画しているが、実現するのは早くて5、6年先。その間に大地震が発生するとも限らないので、耐震改修の検討を始めた。問題は、その費用をどう確保するか」 おじさんサラリーマンの聖地、JR新橋駅の駅前に建つ「ニュー新橋ビル」が、耐震強度不足ビルとして「実名」を公表された。テレビ街頭インタビュー場所の定番、新橋SL広場に面し、1971年に完成した地上11階地下4階の商業・オフィスビルである。 3月29日に

    ニュー新橋ビルのすぐには解決できない悩み - ライブドアニュース
    e24ns
    e24ns 2018/05/05
  • 【エンジニアリング組織論への招待】を10~15分で読めるように1万文字程度でまとめてみた - Qiita

    ■ はじめに エンジニアリング組織論への招待というを読みました。 ジョブ理論 に続く名著でした。 理想に向けて、事業を最速かつ生産性高く成長させるには、「未来」と「他人」という2つの不確実性をマネジメントすることで、成し遂げられる ソフトウェア開発における不確実性のマネジメントには、不確実性に立ち向かえるチーム開発が何よりも重要である(ex. メンタリング、権限移譲、信頼関係、透明性) の2点を中心に、事業成長×組織の幸せに必要なフレームワークを提供してもらえるものでした。 ソフトウェア関連の事業やプロダクトに関わっている人(特にマネジメントしている人)は職種限らず読むと、みんな幸せになれそうなので、1人でも多くの人がこの概念に触れられるように、私なりの視点で雑多にまとめました。 (ちなみに著者の 広木さん - hiroki_daichi には個別にご連絡し、要約した記事の公開許可は(

    【エンジニアリング組織論への招待】を10~15分で読めるように1万文字程度でまとめてみた - Qiita
  • すべての画面遷移を管理するクラスを作るべきか - daisuke_nomura の日記

    「すべての画面遷移を管理するクラスを作るべきか」で作って苦しんだ話、きちんと文章にしたいな— Daisuke Nomura (@daisuke_nomura) 2018年5月2日 kgmyshin さんの「大きめのAndroidアプリでの設計を考えてみる~pocket~」に書かれているコラムで共感したし、安心した。 このコラムの題名は、「すべての画面遷移を管理するクラスを作るべきか」。 読んだら、過去どんな所からでも次画面にジャンプできるNavigatorクラスというので苦しんだ自分の考えと一致してて共感したし安心した https://t.co/X9FcIZg9Ef— Daisuke Nomura (@daisuke_nomura) 2018年5月2日 コラム「すべての画面遷移を管理するクラスを作るべきか」の時点で超オススメです 大きめのAndroidアプリでの設計を考えてみる~pocke

    すべての画面遷移を管理するクラスを作るべきか - daisuke_nomura の日記
  • 自動車部品メーカー・東プレはなぜ高級キーボードを作り始めたのか 「REALFORCE」17年の進化の歴史

    東プレといえば、高級キーボード「REALFORCE」を製造する国内メーカーとして有名。ですが、同社の「プレ」は“プレ”ス加工に由来しており、旧社名は「東京プレス工業」。現在も、自動車部品などのBtoB事業をメインとしています。 REALFORCEは「高級キーボード」という概念がなかった時代に、同社としては珍しいコンシューマー向け製品として誕生。現在はワイヤレス化などに向けた開発を行っているといいます。 なぜ自動車製造に関わるメーカーが、キーボードの世界に挑戦するに至ったのか、そして、REALFORCEは今後、どのように進化していくのか。同社に取材しました。 【前編】高級キーボードの「使えば分かる良さ」って一体、何なんです? 「REALFORCE」の東プレに聞いてみた 電子機器部門がある相模原事業所 自動車の会社が、高級キーボードを作るまで ―― 「東プレ=REALFORCEの会社」という認

    自動車部品メーカー・東プレはなぜ高級キーボードを作り始めたのか 「REALFORCE」17年の進化の歴史
    e24ns
    e24ns 2018/05/05
  • ひとつの本屋で起きたこと。

    ご存知の方もいらっしゃると思いますが、2018年3月31日で10年務めた丸善キャンパスショップを退職しました。

    ひとつの本屋で起きたこと。
  • アジャイルと失敗とチームビルディング - Speaker Deck

    All slide content and descriptions are owned by their creators.

    アジャイルと失敗とチームビルディング - Speaker Deck