lifeに関するe493のブックマーク (5)

  • 【秋葉原無差別殺傷】人間までカンバン方式人間までカンバン方式 - 何かごにょごにょ言ってます

    なんか激しく放置プレイなんだけど、秋葉の事件について、犯人が働いていた工場は、父が正社員として長く勤めている会社のことなので、知っていることを書いておきます。 誰が見てくれるかわからないけど。 ミクシニュースでも書いたんだけど、瞬間最大風速で流れてしまうよりも、はてなに残しておいた方がいいだろうと。 関東自動車はトヨタの関連会社で、下請けではなく、トヨタ車の生産ラインそのものを請け負っている。自動車部品工場という表現をするマスコミもあったけれど、それは正しくない。 トヨタ車として売られている自動車のプレスをし、組み立てをし、塗装をする。 トヨタ体の一部だと思っても間違いではない。 http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080609k0000e040040000c.html 工場での担当は塗装ライン。月曜から金曜の週5日勤務で1週間交代で日勤と夜勤に

    【秋葉原無差別殺傷】人間までカンバン方式人間までカンバン方式 - 何かごにょごにょ言ってます
    e493
    e493 2008/06/13
     いいエントリだと思う 何度か振り返られることになると思う
  • 人気の職業「プログラマ」 - 都元ダイスケ IT-PRESS

    最近のIT業界ネガティブキャンペーンに、一石投じておきたい。 3K, 5K, 7Kまでは聞いたことあるけど、最近は10Kだって? なんだかなぁ。考え方一つだろーに。と、まぁ、俺なんて日国民1億3千万のうちの、たった一人なんだけどさ。でも、草の根活動的にでも声を上げる価値はあるかな、と思って。 目標は、「プログラマ*1」が人気の職業となることか。 この目標達成にあたっての具体的な方法や立ちはだかる壁などは、色んな人がエントリーを書いているので、ここではひとまず論じません。 さて、そういうつもりは全く無いのだけど、もし自慢に聞こえてしまったら超ごめんなさい。弱気にいきなり謝っておくw 私の現在の仕事は薬剤師。週刊東洋経済の2007年5月19日特大号の特集記事「未来時給」で騰落率ナンバー1(△98.7%)未来時給は4645円の職業についている。 そんな人間が、システム屋さんに憧れて、騰落率ワー

    人気の職業「プログラマ」 - 都元ダイスケ IT-PRESS
    e493
    e493 2008/02/01
    薬剤師から、プログラマへの転職の話
  • ハイテク中毒の恐怖

    ドストエフスキーの小説の中に、次のような文句がある。「結局最後には、彼らはわれわれの足元に跪き、自分たちの自由を差し出して“あなたの奴隷になるので料を与えてください”と言うだろう」。Bruce SterlingやGeorge Lucas、Ridley Scott、William Gibsonといった芸術家たちは、企業に支配された暗い社会の到来を予言したが、この暗く支配された現代の情報化社会とドストエフスキーの言葉には、深い関連がある。 われわれは情報化社会の一員であることを嬉しく思い、新しい機器やサービス、デジタル接続手段が登場する度に生活環境が向上したような気分になる。パケットやポケベル、無線、有線など、情報化時代には新しいサービスが次々と登場し、人々は常に何らかの形で情報分野の世界基盤と接続された状態にある。これは一種の中毒であり、次から次へと押し寄せる電気業界の刺激にどっぷり浸って

    ハイテク中毒の恐怖
    e493
    e493 2007/11/29
    Make us your slaves, but feed us. 「結局最後には、彼らはわれわれの足元に跪き、自分たちの自由を差し出して“あなたの奴隷になるので食料を与えてください”と言うだろう」
  • アソシエ流30代から始める投資力トレーニング

    このページは、日経ビジネスアソシエ2007年12月4日号「アソシエ流30代から始める投資力トレーニング」との連動コンテンツです。 「体の調子が悪いときって、血圧や血糖値をチェックしますよね。経済指標もそれと同じなんです」 そう語り出したのは、GCIキャピタルのエコノミスト村田雅志氏。GDP(国内総生産)や失業率、貿易収支といった指標が発表されると、ニュースで大きく取り上げられる。だが、その意味をきちんと把握できているだろうか。 「ビジネスパーソンとして向上心を持つならば、必ず押さえておきたいポイントです。アメリカの失業率が4・6%と聞いても耳を右から左へ流れて翌日には忘れてしまうのは、子どもがビールを飲んで『苦っ!』と思うのと同じ。うまさ・ありがたみがわかっていないんです。経済指標によって為替レートも大きく動きますから、FX投資をきっかけに経済指標に慣れ親しむのもいいでしょうね」 確認して

    e493
    e493 2007/11/28
    期間限定のコンテンツかも? 日経ビジネスアソシエ2007年12月4日号「アソシエ流30代から始める投資力トレーニング」との連動コンテンツ
  • bpspecial ITマネジメント

    新連載のコラム「ビジネスを考える目」は、コンサルタントの鈴木 貴博氏(百年コンサルティング 代表取締役)。鈴木氏が、日常生活 や仕事の場面で気づいたちょっとした「ビジネスのヒント」を毎週紹 介してもらう。携帯電話からユニクロまで、「消費者」と「ビジネス」 のちょうど中間に立った視点で、日のビジネスをじっと見つめて、 考えるコラム。 落合監督の“非情の交代劇”に見る、トップの不思議な思考の世界 世の中には、「意見の分かれる大きな判断」というものがある。日シリーズ第5戦で落合博満監督が見せた“非情の交代劇”のニュースは、そのような判断の典型例だ。政治の世界でもブッシュ大統領のテロとの戦いや、自民党と民主党の大連立などについては世論の意見は分かれている。 トップという立場の人間は、時に“不可解”な決断を下す。なぜ彼らは常人には理解に苦しむ判断をし、決断を下すのだろう。彼らトップの「思考の世

  • 1