タグ

2008年9月29日のブックマーク (10件)

  • どこまでいってもかみあわない、エアー対談〜『リアルのゆくえ』 大塚英志+東浩紀著(評:栗原裕一郎):NBonline(日経ビジネス オンライン)

    読者を選ぶ対談集である。副題にある「おたく/オタク」という表記、これはある意味で試金石になっていて、この書き分けにピンとこない人は書の想定読者からはたぶん外れるだろう。 「おたく」は大塚英志がこだわっている表記で、彼の論では「おたく」と「オタク」は厳密に使い分けられる。それがどんな議論かには踏み込まないが、ようするに「おたく」は大塚を、「オタク」は東浩紀を表象しており、この副題は「大塚英志/東浩紀」と読み替えることが可能だ。 その程度の解読を(当人が意識するか否かに依らず)やってのける素地を持った読者、つまり、大塚英志や東浩紀、および彼ら界隈の人たち(対談中に頻繁に名前のあがる宮台真司やその影響下にある若手など)が織りなすサークルに「萌える」人々が書の想定ターゲットということになるだろう。 まあ、狭い。とはいえ、書は発売後すぐに1万部の増刷が決まったそうで、それくらいの市場は抱えてい

    どこまでいってもかみあわない、エアー対談〜『リアルのゆくえ』 大塚英志+東浩紀著(評:栗原裕一郎):NBonline(日経ビジネス オンライン)
    eal
    eal 2008/09/29
  • 被害妄想家 - activeエレン

    久しぶりにいとこの女の子たちと話をして、どうやらぼくが非モテなのは、ヲタクであることに原因があるのではなく、被害妄想がそうさせているらしいことに、ぼくはようやく気がついた。 アニメヲタクであれアイドルヲタクであれ、リアル彼女がいる者はいるし、いない者はいない。この違いに、ぼくは気がついていなかった。ヲタクだからモテない、すなわち「ヲタク=非モテ」なのでは、決してない。非モテ要素のないヲタクが決して少なくないこと、どうしてそういう「不条理」(ヲタクならばモテないのが当たり前なのになぜヲタク間での格差が生じてしまうのか/リアル彼女のいる奴らはニセヲタクだのような怨みつらみ)を感じてしまうのかを、ついさっきまで気がつかなかった。 はっきり言って、ぼくの大半は被害妄想でできている。それを取り除けば、ぼくは女性関係で困ることはなくなるだろう。だけど、それをどうやって取り除くのか、その方法がまったくわ

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    eal
    eal 2008/09/29
  • 【モテ】「草食系男子の恋愛学」森岡正博 : マインドマップ的読書感想文

    の概要】◆今日お送りするのは、当ブログ定番(?)の「モテ」。 タイトルにある「草系男子」というのは、書での定義ですと、「優しく、まじめで誠実だけれどなかなか恋愛に積極的になれない男性」を指すのだそう(一般的な定義と若干違うかも)。 ただ、実際には、「恋愛に積極的になりたいものの、どうしたらいいのかわからない」男子にも得るところ満載です。 ◆ちょっと長くなりますが、アマゾンの内容紹介から引用。「いい人」で終わりがちな「草系男子」のために。 モテにはない「きちんと愛し、愛される男(ひと)」になる方法を伝授します。 優しく、まじめで誠実だけれどなかなか恋愛に積極的になれない男性=「草系男子」。「いい人」で終わってしまいがちな「草系男子」は実は多数存在する。 女性は幼い頃からマンガなどで「恋愛教養度」を高めているが、男性はそうした機会に恵まれず、いきなり恋愛の荒海へ放り出される。

    【モテ】「草食系男子の恋愛学」森岡正博 : マインドマップ的読書感想文
  • 彼女と付き合った4年間、一度もセックスしなかった

    まあタイトル通りなんだけど。 彼女とは大学で出会った。大学入学して6月くらいに付き合い始めて、それからずっと卒業するまで付き合った。 俺にとってはその子が生まれてはじめての彼女だった。で、その間、一度もセックスしてない。ずっと俺童貞。 ディープキスまではした。でもそれ以上はずっとしてなかった。挿入の直前までとかそういうのもなし。 そもそも、彼女の裸を見たことがない。一番彼女の肌をたくさん見たのって、水着着たときだった。 なんでかっていうと単純に彼女がしたがらなかったから。 彼女には、学生のうちはしないというポリシーがあったから。 学生の間に、まだ自分で稼げてない間にセックスして万一子供ができたら、大学行かせてくれてる親に申し訳ないとかそんな感じの理由。ご両親がそもそもちょい固め。大学生なのに門限とかあるし。彼女の母親なんて結婚するまでできればセックスしないままで……とかさえ思ってる節があっ

    彼女と付き合った4年間、一度もセックスしなかった
  • | ^^ |秒刊SUNDAY | Windows XP を軽くする裏技

    2008年09月18日 Windows XP を軽くする裏技 1 名前: 名無し~3.EXE投稿日:2008/05/30(金) 17:07:48 ID:mgDRHMzU 書店に行くとタイトルのような、「極限まで軽くする」とか、「あと6年使う」だの 言ったムックがたくさんありますが、そういったに書かれている裏技 っぽいものを紹介するスレです。

    eal
    eal 2008/09/29
  • ベア速 YUKIかわいすぎだろwww

    2019-01-04 名無し@ベアード : 3大運転中イライラする奴ら「法定速度厳守マン」「曲がると同時にウインカーマン」- 2019-01-04 bosbobet : 国内旅行に役立つテンプレまとめ- 2019-01-04 agen bola : 国内旅行に役立つテンプレまとめ- 2018-12-24 RazviksInoto : サザエさんを萌え絵にしたららきすたになるんじゃね?-деньги на карту без отказов круглосуточно - Все-Займы-Тут.РФ 2018-12-07 長崎県でアパートを売るの情報はこちら : 日SUGEEEEEEEEEEEEEEEE!ってなるコピペくれ- 2018-11-24 名無し@ベアード : 東京の都会度を100とすると大阪80名古屋70くらいじゃん- 2018-11-23 名無し@ベアード : 【悲報】槍

    ベア速 YUKIかわいすぎだろwww
    eal
    eal 2008/09/29
    YUKIちゃん可愛い
  • 女の子に机を離されたことある奴集合しようぜwwww

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/22(月) 16:25:06.73 ID:vCuni6tOO 席替えとか楽しみと欝が紙一重だった 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/22(月) 16:26:45.62 ID:1DfrEVfj0 何言ってんだそれが普通だろ 8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/22(月) 16:28:23.17 ID:SJMcsYMY0 俺「おっすーよろしくー^^」 隣の子「あー、ウン.....」 ザァー 99 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/22(月) 19:00:32.47 ID:BJ1UxM+30 離される→俺くっつける→離される→前の奴の席より出っ張って目立つ 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りし

  • あじあちっくの放送大学で読む: 甘さと権力-砂糖が語る近代史

    『甘さと権力-砂糖が語る近代史』 S.ミンツ/川北稔・和田光弘訳 平凡社 1988年 近代初頭、環大西洋交易の中心的位置を占めるようになったイギリスでは、世界各地の物産が大量に流入して一般民衆にまで消費拡大の動きが波及していく。貿易規模の拡大によって、新たに入手可能になる物産の種類と数量が増加し、人々の需要がそれによって刺激され、以前は奢侈品でしかなかった物産が必需品へと変化していった。その内訳は嗜好品・果物・綿布など多種にわたるが、代表的な例として砂糖があげられる。1650年には上流階層の奢侈品でしかなかった砂糖が、1850年には一般民衆の必需品となっていたが、その過程はどのようなものだったのだろうか。 ニューギニア原産といわれるサトウキビから作る砂糖は、インド・アラビア経由でヨーロッパに知られてからも長い間、上流階層の奢侈品・ステータスシンボルであり、調味料というよりも薬として扱われて

  • 食育から食史へ - 猿゛虎゛日記

    育」がどうの、という人々は、かならず「規則正しい事」と「毎朝朝を」などと言うようだ。 参照>http://d.hatena.ne.jp/sava95/20061124/p2 「育」を主張する人たちは、たぶん、グローバリゼーションとファーストフードの蔓延などを憂い、伝統的な文化の喪失を嘆く、みたいなことを言っていそうだ。 だが、その「伝統」というのがいったいどのように成立したのか、ということをさかのぼると、おそらく、「育」主義者の郷愁とはかけ離れた風景が現れてくる。すなわち、「伝統的な文化」なるものは、そもそも、グローバルなシステムとしての資主義の発展の中で形作られたものなのである。川北稔は「イギリス風朝の成立」を題材に、「規則正しい事」とか「毎朝朝」といった「伝統」がどのように形作られたかを示している。以下は、かなり前に『知の教科書 ウォーラーステイン』(講談社選書

    食育から食史へ - 猿゛虎゛日記