タグ

2010年11月13日のブックマーク (5件)

  • 後藤真希さんがモンハンやりすぎな件 : はちま起稿

    後藤真希さんがモンハンやりすぎな件 ゴマキもモンハンフリークだった ◆後藤真希 - Wikipedia◆ >後藤 真希(ごとう まき、1985年9月23日 - )は、日の歌手、タレント。元ハロー!プロジェクトの一員で、元モーニング娘。のメンバー。所属事務所はエイベックス・マネジメント。 東京都江戸川区出身。血液型はO型。身長は158.8cm(人談)。愛称はゴマキ、ごっちん、ごっつぁん、ごまちゃん(ゴマちゃん)、ごま。元タレントのユウキは実弟。 130 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2010/11/13(土) 02:16:39 ID:fLtTXoTCO [2/3] 後藤真希がカプコン社に行って辻Pに要望とモンスデザインを提案 TGSバージョンを辻Pとプレイ 帯電ジンオウガの飛びかかりでゴマキ死亡 発売日にゴマキにプレゼントすると約束 569 名前

    eal
    eal 2010/11/13
    "どうせ50時間とかだろって思ってたら吹いたw"
  • つんく♂がAKB48を語る「市場が変わり新たなチャンス」

    つんく♂の著書は2008年発行の「一番になる人」以来2年ぶり。内容についてつんく♂は「自分の生い立ちや学んできたこと、シャ乱Qが大阪で成功したときのことや、ここ2年間の子供が生まれたことの経験談などを書いています」と説明。「クリエイターや若者、これから新たなことに挑戦しようと思っている人にぜひ読んでほしい」とアピールした。 プロデューサーとして数々の女性アイドルを世に送り出してきたつんく♂だが、現在人気を集めているAKB48に対する印象を尋ねられると「街のレコードショップにとって、キラーコンテンツができあがっているのはいい流れなんじゃないでしょうか。CDが売れないと言っている昨今、AKB48ががんばっていることによって日アイドル文化やガールズポップ文化が大きく変わってきた。さらに『そういう枠があるんだったら』ということでK-POPのガールズユニットが入ってきたり、市場が大きく変わってき

    つんく♂がAKB48を語る「市場が変わり新たなチャンス」
    eal
    eal 2010/11/13
    "『(AKB48が)ああいう方法があるなら、モーニング娘。はこんな方法がありかなぁ』と思っているので、いろんなことを含め楽しみです"
  • 10~30代の女性に聞く、“オタク”のイメージは?

    またオタクのイメージを聞いたところ「ポジティブ」と受け止めている人は18.7%だったのに対し、「ネガティブ」は34.4%。年代別で見ると、自称オタクが多い若い人の方が、オタクのイメージについてポジティブな意見が多く、年代が高くなるにつれてネガティブな意見が多かった。「年代が低くなるほど『オタク』に対してネガティブなイメージが薄れてきているようだ」(バルク)と分析している。 関連記事 業界が“先祖返り”している――『ハルヒ』『らき☆すた』の山寛氏が語るアニメビジネスの現在 日発コンテンツとして期待され、国際的にも注目を集めていると言われているアニメだが、制作現場の労働環境の悪さが伝えられることも少なくない。『涼宮ハルヒの憂』や『らき☆すた』を手がけた山寛氏にアニメビジネスの現在を尋ねた。 『らき☆すた』『true tears』に学ぶ、アニメツーリズムの可能性 アニメコンテンツを中心に

    10~30代の女性に聞く、“オタク”のイメージは?
    eal
    eal 2010/11/13
    "オタクのイメージを聞いたところ「ポジティブ」と受け止めている人は18.7%だったのに対し、「ネガティブ」は34.4%"
  • 10~30代の女性に聞く、“オタク”のイメージは?

    自分がオタクだと思っている女性はどのくらいいるのだろうか。10~30代の女性に聞いたところ、約3割は「自分はオタク」と回答していることが分かった。バルク調べ。 あなたは自分がオタクだと思いますか? 10~30代の女性に聞いたところ、29.1%が「オタクである(完全に+どちらかといえば)」と回答していることが、バルクの調査で分かった。年代別に見てみると、10代で「完全にオタクである」(19.5%)と答えたのは2割近くに達したが、30代後半では1.9%にとどまった。

    10~30代の女性に聞く、“オタク”のイメージは?
    eal
    eal 2010/11/13
    "29.1%が「オタクである(完全に+どちらかといえば)」と回答"
  • 晒し上げという表現はおかしいというTwitterでの発言をきっかけとした、toroneiさんに対する自分の反論について - ARTIFACT@はてブロ

    コミュ不全とか、言葉の肉体性の問題とか - 昨日の風はどんなのだっけ? 「もう反論しない」とは言ったけど、記事まで書かれていたこともあるし、Twitterの発言に対する反応への自分の反論の意図を説明したい。はてブ上で書いていたら、散漫になって、自分の言いたいことがはっきり伝わらないと思ったので。 自分がブクマコメントを残した記事をリンクしておくが、以下を読めばわかるように、自分の反論は「読んでいる人が少ない発言を、改めて広く公開するのが問題なのではないか?」という意見に対してではない。これに関しては、悪意の意図があるのではないかと感じる編集行為など問題視される行為はあるだろうと考えているが、140文字で説明できる訳ではないので、元の発言ではそういう例外になる部分はのぞいた。 以下長文なので「続きを読む」記法を使う。 Twitter / @加野瀬: よくネットで「人の発言を晒し上げるな!」っ

    晒し上げという表現はおかしいというTwitterでの発言をきっかけとした、toroneiさんに対する自分の反論について - ARTIFACT@はてブロ
    eal
    eal 2010/11/13
    この件について、興味がないわけじゃないけど、歯切れの良い言葉が見当たらない。もしかしたら興味がないのかもしれない。