タグ

ブックマーク / erict.blog5.fc2.com (2)

  • テレビの「やらせ」「捏造」問題に対するBPOの見解に愕然::マスコミ関係

    2009-05-03 はっきり言います。 この認識ではTVが世間から「嫌われる」傾向にブレーキはかかりません。 さて、昨今起きたテレビ朝日の「ウソバスター!」捏造ブログ騒動についてや、その他「やらせ」に関する事例について、BPOの中で議論をしている。 だが、その議事の中身をつぶさに見ると、背筋が凍るような意見をさらりと言っている ↓ ■第22回 放送倫理検証委員会(BPO:議事概要/放送倫理検証委員会) より 2. ブログを捏造して放送したクイズバラエティー番組 インターネットで閲覧できる情報のウソを検証しようとするクイズ形式のバラエティー番組で紹介されたブログが、実は、番組の素材として使用するために制作スタッフが作ったものであったという問題。当該局からは、参考にした実在のブログのコピーが提出された。各ブログの放送使用許可が得られなかったので、制作スタッフが6つのブログをネット上に捏造し

    eal
    eal 2009/05/04
    テレビ番組には必ずやらせや捏造があると思って見ていれば特に問題ないんじゃない?
  • 編集権の必要性と弊害について

    2005-12-09 こちらの記事を読んで、興味を引く話題があった ↓ ■毎日新聞の「萌えてはいけない」記事(夏目房之介の「で?」)  → 簡単なあらすじを引用させていただくと ↓  毎日新聞にデジハリ「萌えてはいけない」の記事(現在not found。googleキャッシュはこちら)がのってますね。  記事中〈杉山学長が「インフラの整備がジャンルの底辺を広げる」と[国策による振興を・引用者註]支持したのに対し、岡田さんが「数多くの作品がはん濫するのはジャンルにとって悪」と反論。夏目さんも「日のマンガやアニメが成功した理由の研究に予算を使うべき」と主張した。〉とありますが、かなり不正確です。 → まあ、不正確な記事の紹介について述べた話題ですが、今回はこのブログより興味をそそった話題から、編集権について考えてみる。 夏目氏のエントリの中で、既存のメディアが主張する編集権について疑問

  • 1