2014年2月8日のブックマーク (2件)

  • 東京新聞:橋下氏、公明小選挙区に出馬も 出直し市長選は3月23日:政治(TOKYO Web)

    「近畿ブロック維新政治塾」の開講式で、日維新の会の松井一郎幹事長(左)と話す共同代表の橋下徹大阪市長=8日午前、大阪市 日維新の会共同代表の橋下徹大阪市長は8日、大阪都構想の区割り案絞り込みに反対した公明党を批判し「いざという時は、大阪で公明党が議席を持っている衆院小選挙区に、僕と松井一郎大阪府知事、大阪維新幹部で立候補することも考える」と挑発した。 公明党府部代表の佐藤茂樹衆院議員は「批判の度が過ぎるようであれば、今後の対応を考え直さざるを得ない」と強い不快感を示した。橋下氏と公明の対立は深まっており、出直し市長選の構図や国政にも影響する可能性がある。 大阪市選挙管理委員会は、出直し市長選について3月9日に告示し、23日に投開票する日程を決めた。

    東京新聞:橋下氏、公明小選挙区に出馬も 出直し市長選は3月23日:政治(TOKYO Web)
    earlyon
    earlyon 2014/02/08
    子供じみて(笑い)涙がでますわw
  • 国家公務員の人事評価「S」と「A」で6割 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    各府省庁が所属する国家公務員に対して行う人事評価(5段階)について、上位2段階の「S」と「A」が約6割に上ることが、総務省の調査でわかった。 評価の実態が明らかになるのは初めて。 調査は昨年6月、総務省が各府省庁の一般職約26万人のうち約3万人を抽出して行った。人事評価は「能力」と「業績」の2項目で実施されており、調査対象のうち「特に優秀」とされる「S」は、能力で5・8%、業績で6%いた。「優秀」の「A」は能力53・8%、業績51・9%、「通常」の「B」が能力39・8%、業績41・5%だった。S~Bの評価が全体の99%以上を占めた。評価が下位の「C」は0・5%、「D」は0・1%で、能力、業績共に同じ割合だった。

    earlyon
    earlyon 2014/02/08
    給与削減のために相対評価かと思ったら、どう見ても絶対評価だよなぁこれ。