タグ

settingsに関するearuのブックマーク (3)

  • httpd-2.0.44

    モジュールを指定しなくても、最低限の機能をサポートする core モジュールはもれなく静的にインストールされる。 なので、オプションをつけずに configure を実行してもかまわない。 httpd-2.0.44 ディレクトリの中に適当なディレクトリを作成して、その中で configure を実行。 オプションとして、--enable-mods-shared=all --enable-ssl=static を指定する。 (mod_ssl は静的にインストールする) # ../configure --enable-mods-shared=all --enable-ssl=static make make。 # make make install make install。 # make install /usr/local/apache2 にインストールされる。 httpd は bin デ

  • MANTISでカスタム項目作成 要約とグラフもついでに作る。 絶対動くマンティスB級レシピ その10 - 台湾サラリーマン日記

    バグの発生によって、PGが修正にかかった工数を管理したいという要求が来た。 MANTISにはカスタム項目という便利な機能があり、容易に新規項目を追加できるのだが・・・・ カスタムを追加しても、要約(表)やグラフには当然のように反映されていない。 なので、今回はカスタム項目を作成し、検索一覧、表、グラフを作成するまでの過程を以下に記述する。 完成したPG修正工数のグラフと要約はこんな感じになる。 検索画面の一覧表にもPG修正工数の欄を追加。 では、以下に従って作成する。 なお、グラフ表示は絶対動く!MANTIS B級レシピ その7 グラフ表示を參考に既に設定済みとする。 1・カスタム項目を管理メニューから以下のように追加する。今回は、プログラム修正工数を追加する。 追加したカスタム項目は、プロジェクトにアサインする。今後プロジェクトを新規に追加した場合はこの作業が必要になる。 2・検索一覧と

    MANTISでカスタム項目作成 要約とグラフもついでに作る。 絶対動くマンティスB級レシピ その10 - 台湾サラリーマン日記
  • Pythonを快適に編集できるようvimを設定する - 玉虫色に染まれ!!

    今日はさっくり小ネタ。 最近私はPythonを勉強中なのですが、「このての軽量言語はさっと書いてさっと実行できなきゃだめ」という信念のもと、編集にはvimを使っています。 とはいえ、Pythonは実はかなり「エディタを選ぶ」言語です。インデントによってブロックを表現するので、インデントがきちんと表示されないと困りますし、タブとスペースが入り交じってしまわないようなエディタの補助も欲しいところです。 というわけで、今日は、そんなPythonをすっきり快適に編集できるような vim の設定をご紹介します。 いきなり結論 私は以下のような記述を ~/.vimrc に追記しました。 autocmd FileType python setl autoindent autocmd FileType python setl smartindent cinwords=if,elif,else,for,wh

    Pythonを快適に編集できるようvimを設定する - 玉虫色に染まれ!!
  • 1